• ベストアンサー

結婚後の実家への仕送りについて

近々結婚予定です。彼も私も現在実家住まいですが、結婚後はお互い家を出ます。 彼のお母様から「家を出ても今までどおりの金額(5万円)を仕送りしてくれないと困る」と言われています。二人とも高給取りではありませんが(手取り合計約36万円)、結婚後も仕事を続けるのでなんとか仕送りしようと考えていました。 ところが、よくよく考えると、現在、彼の実家は母、姉夫婦(子供無し)、妹、彼がいて(父は他界)、一戸建て住まい(ローンなし)、車3台所有。お金のかかる学生もいなく、働き盛りばかりいるのに「生活に困る」とは??と疑問が沸いてきました。彼に聞くと、「姉夫婦は二人で7万生活費に入れているが妹はフリーターだから免除されてる。だから自分が入れないと生活できないらしい」と言います。さらに「姉は扶養内のパートにおさえ(旦那さんの手取りは16万)、そのパート代全額自分の小遣いにしてる」そうです。 私は以前からお姉さんのブログを内緒で見ていますが、「自称・不良主婦」として、パートの日以外は夜まで遊び、年間40本行くライブの内容が延々と綴られています。 彼は常々、姉妹の生活態度の不満を母親に言ってきたそうですが「長男のあなたがしっかりしないと」と言われ「家の貧乏を全部自分のせいにされてる」そうです。本当に生活が出来ないのなら、家族として仕送りは当然だと思いますが・・・。 私の両親は「お金の事に関しては恨みをかいやすい、あなたの立場もあるから言われた金額を払いなさい。援助してあげてもいい」と言われました。 お姉さんや妹の為に仕送りしたくないなあ、というのが正直な気持ちです。話し合いをしたいと思いますが「長男」と言われれば、それは仕方ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bowwow11
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.13

>お姉さんや妹の為に仕送りしたくないなあ、というのが正直な気持ちです。 同感です。 >話し合いをしたいと思いますが「長男」と言われれば、それは仕方がないのでしょうか? 仕方がないとは、思いません。 成人したら、基本的に自分の事は自分でと自立できるよう努めるべきと 思います。 家族でなら、家族単位で自立すべき、又は自立しようと 努めるべき。 もちろん、その家庭家庭で事情があるとは思いますが、 その家族の誰もがそれなりに頑張って貢献し、それでもどうにも ならないという経済状況でなければ、質問者様の彼は仕送り(=経済援助)を すべきでは無いと思います。 質問者様の彼のご家族は、経済的な依存心が強い方達だと思います。 生活の困窮を(と言っても車3台?という贅沢もあり)を彼に解決して もらい、その上質問者様、そして質問者様のご家族にまで頼ろうと している…。 お姉さん夫妻が7万円出していると言っても、普通 自分達で自活していたら、そのような金額では生活できないはずです。 今、そんな状態で、お姉さん夫妻はお子さんが出来たりした今後は どうするのでしょうか? 7万円を減らしてくれ、そして、質問者様の 彼に仕送りを増やしてくれ、という事になりませんか? 妹さんは、フリーターだろうがなんだろうが、住んでいるなら生活費は 入れるべき。 足りないなら、きちんとしたお仕事に就く。 お母様もまだ50代なら、何かお仕事したら息子に5万円頼らずに 済むのです。現に質問者様のご両親は元気に働いて いらっしゃるではないですか。 何もしないで、どうして「長男だから」と彼に頼る発想になるのでしょう。 質問者様のご両親も結婚の事を喜ばれていらっしゃるのでしょう。 質問者様にお幸せになってほしいとのお気持ちから経済援助まで 仰ってくださいます。でも、質問者様も思っていらっしゃると思い ますが、ご両親のお気持ちを考えればこそ、今後、経済的な事で 心配をかけてることになってはいけないと思います。  「仕送りは無し」という事で、彼とお話ししそのようにされる事を お勧めします。 それが受け入れられないなら、酷い事を言って 本当に申し訳ありませんが、結婚されてから辛いと思いますので、 結婚事体を見直されたら、と思います。 本当にすみません。

tomo-mon05
質問者

お礼

私の両親は「異性に縁のなかった娘がやっと・・・最後のチャンスかもしれない!」ということで、必死なんだと思います(情けない話ですが)。 おそらく、私がまだ20代そこそこでしたら、うちの両親も「ちょっと待て」と言ったと思います。 私の理想は(勝手ですが)姉夫婦が実家に住む以上、経済的にも中心となって実家を切り盛りしていければと思ってました。ですが、肝心のお姉さんは「税金面で働けない」とナマヌルイ事を言ってばかりです。彼曰く、「週の3日働いて、4日遊ぶんだから、これ以上働いたら遊ぶ時間がなくなる」だそうです。遊び呆けなければ家計費をもっと入れられるのに・・・と思いますが、お母様がこのような状態を容認しているのだから私からは何も言えません。ですから、「仕送りナシ」の荒療治しかないんだろうな、と思います。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • mami12345
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.15

NO5です。お礼ありがとうございます。 >お母様は「長男だから」「介護とか面倒見てもらうんだから」と言ってるそうです。思わず私は「金銭的な事は折半しても、娘が二人もいる人の面倒まで見る気はない。私は実の母親の面倒見るの!」と彼に言ってしまいました。 私も同じ事を夫に言いました。(笑) うちは 二人兄弟の次男ですが 長男の義兄より 夫の方が義父母と合うので よく来るのですが 義兄の結婚を気に 今後の話をしたときに  「義兄夫婦が 面倒や介護を拒否したりしても 私はお金は出すけど 介護や面倒は見ないよ、あなたの親なんだから あなたが看てね 嫁の仕事だなんて思わないでね。私は自分の親の介護をします。お金も 義父母と同額援助するからね。あなたも兄弟で折半してね。」って言いました。 今は 時代も違うし 育ててくれた親より 夫の母親が優先なんて考えられないです。 お姑さんは 介護も貴女にさせるつもりなんですかね? 小姑って 散々集っといて 介護が必要になると「私は嫁に行った身だから・・・」って逃げる人多いんですよね で たまにきては文句を言う。。。。 私の親戚も そんな人ばっかりです。 頑張ってください。 

tomo-mon05
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございました。 お姉さん達は本当に好き勝手に生きているように思えます。 実際「入院、介護」の段階になったら、正社員の私よりも、時間の自由がきくお姉さんが担当するのが筋かと思いますが、それでもなお「放棄、長男の嫁まかせ」となるようでしたら、その時は私がブチ切れるだけだと思います。 ですが、お父様の法要にも来ないお姉さんですから、あり得ない話でもないかな・・・と思います(法要に来ない事については「嫁に行った子だし」と、お母様が多目に見てるそうです。父方姉妹からは父親の生命保険で建てた家に住んでるくせに!!と大ブーイングですが)。

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.14

ご愁傷さまです。 私もNo.1さんと同じ意見でこの要求を呑んでしまったら最後、エスカレートしてしまいそうな予感がします。 ご両親に仕送りをすることには反対ではないんですが、このケースの場合って・・・! 今はなんとか回せても事情が変わったら無理でしょう? それにそもそもなんとか回るレベルでは継続することも難しいでしょう? 私としてはここは婚約者さんに思い切った決断してもらった方が良い気がしますが・・・。 質問者さんのご両親は太っ腹ですね。 私も子どものためなら有る程度のお金を出すのは惜しくないですが、その前に娘の将来の為にどんなことをしても反対してしまいそうです。

tomo-mon05
質問者

お礼

皆さん一様に「仕送りを始めたら、一生と思え」とおっしゃいます。 娘の将来を考えると、この家に嫁がせるのは不安ですよね、やはり。 私は結婚資金のために大好きな「映画鑑賞」もせず、外食もやめてひたすら自炊の日々なのに、「○○ライブ3days参加!そして来月は大阪へ上陸しま~す」なんてのをブログで見てしまうと、憤りを感じてしまいます(見なきゃいいんですけど)。 愚痴だらけになってしまいました、すみません。 御回答ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.12

結婚後に必ず仕送りのことで喧嘩になりますね。 彼にしっかり認識して貰わないと、子供も産めない又は生まれたらすぐに預けて働きにでなけねばならなくなりますよ。 奨学金の支払いや5万の生活費に固定資産税、自動車税では済みそうに有りませんね。実家の補修や入院すれば入院費や親族の慶弔の費用ももとめられるかもしれませんね。 大学で奨学金は分りますが、高校で貰っている方は少ないですね。 遺族年金とか生命保険金とかはないのですか。 50代ならまだ若いのですから働けば良いのですよ。 貴女方も結婚して子供を生めば、教育もしなけねばなりませんし、マイホームも欲しくなります。旅行もしたいし趣味も楽しみ記念日にはお祝いもしたいですね。お友達の結婚式に出たり、上司への中元・歳暮も必要かもしてませんね。 子供を育てるのにお金がかかったと、子供にお金を要求できる親は、そういませんね。そのようなお姑さんのところに嫁入りするとの覚悟が必要です。お金もないのに車3台とはなんでしょう。 資産家の娘との結婚を望んでも、結納金や指輪の用意もできなきゃ彼が特別に優秀で無い限り無理ですよ。 彼が親の言いなりなら、こんな息苦しい結婚は、1歩立ち止まって考えてみましょう。ご主人は経済感覚は有るのでしょうか。 現在の給料で奨学金を払い、5万の仕送りをのうのうと言える神経が理解できませんね。フリーターだろうが収入を得ているのなら少しでも入れるべきでしょう。それこそ学校を出して貰って、住んで食事をしているのですから。妹さんも奨学金の支払いをされているのでしょうか。 お姉さんも7万で光熱費他の支払いをしていないなら、図々しいですね。 こんなところに嫁に行きなさんな、と言いたいのですが、彼が好きで一緒になりたいのなら、全てを呑みこんでですね。 いずれ、義母さんとはぶつかるときがくるでしょうから、キツイ嫁と言われても言いたいことははっきり言った方が良いでしょう。 お義母さんの言うとおりなんて言ったら、舐められて彼の実家の為に尽す人生となりますよ。 彼に生活費等を丁寧に説明して、どうでもいい、との答えならご実家に相談してみましょう。 ご結婚前なのに水をさすようなことばかり言って御免なさいね。 でも、結婚生活には愛が有っても、生活が苦しいとか嫁姑の問題で上手くいかなくなることが多いのです。 難しいですが、ご自分で判断されて彼やお義母さんと話し合ってみて下さい。生活環境や生活態度等で貴女が異質に考えられたら再考されたらと思いますね。

tomo-mon05
質問者

お礼

再度の御回答、ありがとうございました。 遺族年金は、いくらかは分かりませんが貰ってるそうです(No.9の方への補足に「貰っていない」と記入してしまいましたが、私の知識不足です、すみません)。 質問でも触れましたが、彼の家族については疑問に思うことは多々あります(金銭面以外にも)。 私の母は自分の結婚の時に「私達を養わせる為に嫁に貰ってやったんだ」と祖母に言われ、当時の父の給与全額、祖母が昨年死ぬまで毎月20万円を仕送りさせられていました。私の両親は共働きですが、父の姉妹は働きません。これが結婚の条件だったそうです。 さらに「長男の嫁」という理由で、祖母、祖父、義理姉、義理妹、全員の入院時の面倒を母が1人でみさせられていました。母は必死にやったにも関わらず、孫(私)の前で祖母と叔母は母を罵倒し、泣く母に何も言えない父を見てきました。そんな事もあってか、彼の家族には必要以上にアレルギー反応が出てしまうようです。 私は母のように忍耐強くもおとなしくもないので、彼の家族との衝突は避けられないと思いますが、がんばってみようと思います。 ありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.11

>私の両親は「お金の事に関しては恨みをかいやすい、あなたの立場もあるから言われた金額を払いなさい。 >援助してあげてもいい」と言われました。 うーーん。なんて優しいご両親なんでしょうね。 ただ、こういうことも長年続けば感謝も薄れて「当たり前」になってきます。 娘の立場の質問者様だけが「申し訳ない」って感じることになるでしょう。 ある程度経済的に余裕がある中での、援助のお話ではあるでしょうが これからご両親も年を取っていきます。子育てもお金がかかりますが 「老い」にも多大なお金がかかります。健康なまま長生きしてある日 突然ぽっくりと逝ってくれればいいのですが、今は病院もなかなか 死なせてはくれません。医療費もこれからますます高くなるでしょう。 施設のお世話になることもあるかも知れません。介護保険で足らなくて 自腹で高いお金を払っている人もたくさんいます。 そんな時のためにご両親には少しでもお金は置いておいてもらわないと いざというとき質問者様が困ることになります。婿の実家だからといって 質問者様のご両親が援助する必要はまったくありませんよ。 ただご主人にとっては親ですからねえ。ここが難しいところですね。 結婚して家から出ても仕送りしてる人はけっこういますけど、余った お金を渡すのとは訳が違うのですから苦しいと思います。でも私の 感覚だと「本来なら長男が親の面倒を見るところだけどそれを兄弟に 任せているだから、その分の補填はしないといけないかな」と思います。 同居ってことになったらもっと厄介ですから。高い授業料ですがお金で 済むなら、という考えもあるかも知れません。 ただこれ以上金額を吊り上げられないように。子どもが出来たら逆に 減額要求もありでしょう。 ただご主人とは仲良くしてくださいね。色々腹も立つでしょうが親は 捨てられないんですよね。質問者様の心優しいご両親にもたくさん 親孝行してあげてください。

tomo-mon05
質問者

お礼

私の父は71歳、母は67歳ですが、毎日元気に働いてます。 「子供達に面倒見てもらう気はないし、死ぬまで働く」と言ってくれてますが、やはり心配な面ももちろんあります。 支出はおさえたいです。本当に。 御回答ありがとうございました。

noname#49480
noname#49480
回答No.10

手取り36万円で、5万の仕送りは多すぎです! 彼が実家で暮らしなら、お金を入れることは当然ですが、もう家を出て独立するのだから。 家を出る前と、出た後で、入れるお金が同じなのはおかしいです。せめて、2万くらいに減額してもらえばいかがでしょう。 生活をしてみれば分かると思いますが、「この仕送りの5万円さえなければ、もっと生活に余裕があるのにな~」って思いますよ。そして、義母さん、義姉、義妹さんへの不満が原因で、夫婦喧嘩になりますよ。 そして、今後お子さんが誕生すれば、もっと生活は大変ですよ。 最初が肝心です! 仕送りは仕方ないとしても、減額してもらってください。 ちなみに、我が家も義実家のために相当な額を負担してます。。。(涙)

tomo-mon05
質問者

お礼

お母様が何故「今までどおりじゃないと困る」と簡単に言われるのか理解に苦しみます。 最初が肝心ですね。話し合いでがんばってみます。 御回答ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.9

私ももちろん、出来れば払いたくないと思います。 でも、他の方とはちょっと意見が違います。 姉夫婦は同居していても、それはそれで7万も入れているのですから、 ある程度責務は果たしていると思います。 それで母親が納得しているのなら、姉夫婦がどんな働き方、生活をしようと、 口を出すべきではないと思います。 お母様の方は、年金は貰っているのでしょうか? 旦那さんの5万を合わせて生活が成り立っているとしたら、 やはり、無くなると困るのではないでしょうか? もし、5万は積み立てておいた…ぐらいの、親心があれば、そんな事は言わないと思うので、 やっぱり、それで成り立っていたように思うんですよね。 姉夫婦は同居して、お母さんの傍に住んでご主人も安心なのではないでしょうか? 老後の事などは話し合われていますか? もし、5万援助するだけで、老後の面倒がなくなるのでしたらありがたいし、 姉夫婦だけに押し付けるのではなく、 (お姉さんの夫は、やはり金銭面では楽でも、大変な思いをしていると思います) 姉夫婦に対して払うぐらいの気持ちも、ありかと思います。 我が家の義兄はこのたび新築し、義兄の嫁のお父さんと一緒に住むらしいですが、 義兄の両親が一人になったら引き取る…と言っているので、 そのときは、義兄だけに押し付ける事は出来ないと思うし、 やはり、援助はしなくてはいけないかな…と思っています。 妹さんが出て行ったら、その分の負担は減るわけですから、 その時は金額を減らして欲しいですね。 また、仕事を始めたら、お金を入れて欲しいし、 その分は、ご主人の5万から引いて欲しいですね。 また、今回も、旦那さんが出て行くのですから、5万のままではなく、多少減額はすべきですよね。 でも… 文章を読んでいると、「長男だから」と言う意識が強そうですね。 それならば、老後の面倒なども含め、仕送りする以上同居して無くても、 遺産相続はきっちりして欲しいでしょうし、家を姉夫婦が貰うことになるのなら、 その分、お金で請求してもいいはずですよね… なんか、先の話ですが、私はトータルで平等ならば納得いきます。 が、そういう雰囲気でない空気も感じるので、 その辺がはっきりしないなら、しっかり話し合いたいです

tomo-mon05
質問者

お礼

姉夫婦二人で7万ですが。それ以外は一切払ってません。固定資産税や自動車税など、まとまった金額が必要な時は必ず「お金ないから払って」と彼に払わせます。こんな事が新しい家庭を持っても続くのは納得いきません。 御回答ありがとうございました。

tomo-mon05
質問者

補足

お母様は50代ですので、まだ年金はもらってません。

  • poo0502
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

手取り36万円の中から5万円というのは、現実問題としてとても大変な額だと思います。 でも、ただ、仕送りしたくないと言ったのでは、ご主人にもお義母様にもしこりを残してしまうかもしれませんね。  家賃、光熱費、通信費、食費、交際費、衣料費、貯蓄、保険、お二人のお小遣いがそれぞれいくら必要か計算した上で、仕送り可能な額を考えてください。 また、この先、質問者様が、妊娠出産して収入が減った場合や 家を買った場合、子供ができた場合などについてもあらかじめ 話し合っておかないと、のちのちもめることになると思います。 現在のことだけではなく、きちんとライフプランを考えて、これくらいの額なら大丈夫という額を考えて、その額を仕送りされたらいかがでしょう。 これまで、旦那様を育ててくれたお義母なのですから 無理のない範囲でご恩返しをするのは悪いことではないと思いますよ。 当然、奥様のご両親へのご恩がえしもわすれずに。(お金だけが 親孝行ではありませんが)

tomo-mon05
質問者

お礼

お誕生日や母の日にお金をお渡しする、という形にしたいのですが・・・ 生活に困るのなら、同居してる姉夫婦に訴えて欲しいです。 御回答ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.7

これから結婚する子に援助を要求する神経が問題ですね。 同居しないで済むだけ良かったと思いますよ。 貴女に子供が生まれたり、住宅購入を計画したら送金どころでは有りませんね。ご主人の手取りが25万でも家賃を払っていては多くの貯蓄は望めませんね。5万円の仕送りは無理です。 年60万の上、誕生日や母の日、中元・歳暮となると負担が重過ぎますね。月5万円ははっきりお断りして、出来るときにさせて下さい、とボーナス時に5万でいいんじゃないでしょうか。 ご主人もおかしい。実家では食事もされていたから当然でしょうが、一人暮らしを始めていたとしたら実家にお金を入れられていたでしょうか。 貴女の収入を見込んでの援助は変ですよ。 子供が出来たらのこと、住まいの購入のこと等良く話し合う必要が有りますね。結婚後お金のことで喧嘩が絶えなくなっては堪りません。 貴女の親の援助は絶対貰ってはいけません。 私も結婚時、夫の給料が少ないのを親からの援助で生活していましたら、夫は、1円しか入れなくても生活していくだろうと勘違いして困りました。 長男といっても、遺産相続は平等です。 姉夫婦は家からでていくことは無いでしょうから、結局は姉夫婦が全財産を受け取ることになると思います。(売却して分けろとは言えませんね) 私が親だったら、嫁がせて良いのか杞憂しますね。 貴女の収入や実家の後ろ盾を期待しているかを、遠まわしに確かめましょう。夫婦生活は0からの出発でも未来図を描いて、頑張れますね。 負を抱えての出発は大変です。 月3万、3年間が限度ですね。 実家に5万入れないのなら、結婚できない、と言うなら結婚を延期しましょう。

tomo-mon05
質問者

お礼

お母様は以前彼に、地元で有名な資産家の娘さんとの縁談をしつこくすすめていました(彼女がいるのを知っていながら)。 嫁になる人のバックをあてにしている事も十分に考えられます。 うちはお金持ちではないので、今後結婚に反対されそうですね。 御回答ありがとうございました。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.6

今送ったらこれから額を増やして、と言われたらどうしますか?一、二年にして赤ちゃんが生まれてあなたは仕事をやめ、専業主婦になったら、ご自分の生活は大丈夫ですか?お住まいはもう買ってあるんですか? 毎月の生活のための仕送りというよりは別の形でお母さんにお遣いのほうがいいと思います。たとえば、正月、誕生日、母の日それぞれ3万くらいでいかがでしょうか? これで十分だと思います。

tomo-mon05
質問者

お礼

私も出来ればそのような形にしたいと考えています。 ただ、それで納得されるのかが問題です・・・ 御回答ありがとうございました。

  • mami12345
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

次男の嫁です。 同居するわけでもなく 生活に困っているわけでもないのに仕送りするなんて やめた方がいいです。 同居している兄弟がする事ではないですか? 私は次男の嫁ですが 義父母の生活費を長男(義兄)が払うべきだとは思いません。 長男だろうが次男だろうが 同じ親なのです。 仕送りが必要ならば 兄弟で折半しようと思っています。 義母さんが 介護が必要になったり 病院通いがふえるようなことになったら もっと請求されますよ。 最初が肝心です。 今後の計画や話し合いは 結婚前に話し合い 決めておかないと 損をするのは 貴女ですよ。 がんばってください。

tomo-mon05
質問者

お礼

もし、生活に困るのなら姉夫婦からもっと生活費を出してもらうべきだと思います。二人分なんだし。 お母様は「長男だから」「介護とか面倒見てもらうんだから」と言ってるそうです。思わず私は「金銭的な事は折半しても、娘が二人もいる人の面倒まで見る気はない。私は実の母親の面倒見るの!」と彼に言ってしまいました。 気の強い女に囲まれて育ったおとなしい長男1人は、いい様に扱われてしまうんですね。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A