- ベストアンサー
計算はaccessかexcelか
access2002 excel2002 accessで売上データベースを作っています。 このデータベースからフォームを使って売上や返品をクエリで抽出してexcelに出力しています。 出力されたexcelデータはマクロで体裁を整えて帳票を作成しています。 そこで質問なのですが、消費税を売上から算出してこの帳票に掲載したいのですが、accessで消費税の計算を行ってから出力したほうがいいのでしょうか。それともexcelのマクロ実行時に消費税の計算を行ったほうがいいのでしょうか。 どちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそも、売上データが発生した時点で消費税も発生すると思います。 この時点で一件づつ管理するのが基本かと思います。 その場合、非課税取引行、課税取引行、消費税の発生のさせ方、計算要領もそれぞれに。 そして、これらは設定を管理するテーブルを参照させるのが常道かと思います。 これを帳票出力でやる仕組みだと、例えば、消費税の発生の内部規則が変わった場合に対応できませんよ。 これを帳票出力でやる仕組みだと、例えば、税率が変わった場合に対応できませんよ。 Q、計算はaccessかexcelか? A、計算はaccessでその都度!
その他の回答 (3)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
ACCESSのクエリ上で計算して出力するのが一番ですが 消費税の計算方法にもよりますね。 個々の物件の消費税計算して合計するならACCESS 金額を合計してから消費税計算ならEXCEL のほうが良いでしょう。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
追記。 帳票出力は何が何でもExcelでなくてはならないのなら消費税計算はどっちでやっても構わないと思います。お好きなほうでどうぞ。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
消費税計算だけでなく帳票出力まで全てAccessでやるのが最もスマートなやり方だと思います。