- ベストアンサー
だんだん気が合わなくなった友人との付き合い方について
友人のことで困っています。その友人は学生時代の後輩です。 大学を卒業した後、2年ほど連絡を取らなかったのですが、彼のほうから久しぶりに連絡があり、それから時々連絡を取るようになりました。 3年間ほど彼の住む地域に仕事で引越し、その時は時々会っていたのですが、この頃から彼のことがだんだん嫌いになっていきました。何というか、精神的に依存症なのです。彼は地元に友人がおらず、学生時代の友人に電話をかけては寂しさを紛らわしているようなのですが、長電話が好きで、結構仕事上のグチなどを話してきます。僕も先輩という立場柄むげにはできないと思い、話し相手になってきたのですが、電話ではひたすら彼が彼自身の話をしてきます。で、僕に僕のことを尋ねるときは今給料いくらもらってますか?などと経済的な話をよく聞いてきます(僕はあまり金が絡む話は好きではないのです)。 彼と趣味等の共通項がもっとあれば良かったのですが、同じ大学に学んだという以外に特に共通項はありません。さすがに最近は僕もうんざりしてきて彼と電話で長く話すのが苦痛になり、携帯が鳴っても出なくなりました(メールはたまに返します)。 家族にこのことを話すと「先輩として、かっこつけすぎたんじゃない?」と言われました。確かにそういう面はあったかもしれません。先輩として頼られたら、それなりに答えなくては・・という気持ちがあったかもしれません。 彼とは6年ぐらい付き合ってきましたけど、正直限界です。ここできっぱり友人関係を打ち切るべきでしょうか?打ち切るとすれば、はっきりと言葉で伝えるべきでしょうか?それとも連絡を一切絶ち、自然消滅に持って行くべきでしょうか?もしくは、(難しそうですが)彼に性格の改善を求めるべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
性格の改善を求めるなど到底無理な話でしょう。 こちらから連絡を絶ったとしても何とかして連絡法を見つけて粘着される可能性もあります。 ある程度本当の気持ちを伝えるのがいいと私などは思いますが。 実際私もそういう経験がありますし。 例えばですが、私は「あなたとは合うところがない、接点がないので付き合いをする意味が見出せない」「お互い生活があって私も自分の生活に一杯一杯だし度量のある人間じゃないので他人の話をゆっくり聞いてる余裕がない。必要最低限以外の話はできない」というのをまず言いました。 それでも変わりがなければはっきりと「自分は生活の事情から誰ともプライベートなかかわりは持たないことにした、もう連絡はしあわないことにした」と言って断ち切りました。 依存してくるタイプは優柔不断でいるとどこまでも付け入ってこられるので甘い考えでいるとダメだと思いますよ。
その他の回答 (3)
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
わたしも、ほかの方と同じで 何とか、自然消滅させる方法考えるとおもいます 相手の心を考える優しい応対をすると ますます、頼りにされますから 率直に、少々きつめの意見など言い しかも長電話にならぬよう、適当な理由をつけて、電話での会話を 上手に切り上げるなど。 可愛そうですが そのような方は、感受性傷つくの恐れる人なのではと思うので そっけない態度を取りつずければ、自然と電話をかけてこなくなるのでは その線から、まずは、試してみてはいかがでしょう
お礼
コメントありがとうございました。 そっけない態度を何度か取ったつもりなんですが、ほとんど効果が無かったようでした。 自然消滅できれば、それが一番良いと思います。できれば相手をあまり傷つけずに他人同士に戻りたいです。
- aoi1018
- ベストアンサー率24% (19/78)
私も似たような経験があります。 初期のうつ病でパニック障害と診断された友人から相談の電話を受けました。始めは頼ってくれたことが嬉しくもあり、友人の悩みを聞いたり、それこそ一晩中長電話に付き合ったりしていました。でも、当初は週末だけだった電話が平日にもなり、また、夜中の2時くらいにパニックになりそうだから、と電話がかかるようにもなりました。病気の人を無下には・・・、との思いもあったのですが、しまいには私が電話恐怖症の不眠症になってしまいました。 それで私も友人に不眠症になって薬を飲むことになったと報告し、だから、夜中は電話の着信音を切るから寝てたら出られないと伝えました。あと、電話に出てあげた時も、「薬が効いて来たから寝るね(ちなみにウソ)」と言って無理矢理切りました。 電話問題はそんな感じで治まったのですが、その他の理由で大喧嘩して、けっきょく今は音信不通です。 tenkanosyohuさんの後輩さんも、もしかしたらウツ病かも?そうだとしたら、性格改善とかは素人には難しいから、とにかく距離をおいて、忙しくなったからとか何でもいいから無理矢理言い訳を作って、電話には出ないことをおススメします。とりあえずは自然消滅狙いで、無理なようだったら着信拒否でいいんじゃないでしょうか?
お礼
コメントありがとうございました。 心の病とまではいかなかったかもしれませんが、彼は一時期は家にひきこもっていたみたいです。その時は僕も辛い時期でしたので、電話の後はストレスフルで大変でした。 やっぱりこれからも電話には出ないことにします。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
きっぱり打ち切っても構わないと思えるのなら、どうせなら切る前に本心を伝えてあげれば良いのでは?(本心を伝えたら逆上して危害を加えられそうな相手でないのであれば。) 感情的にならず相手のためを思い、「こういう風にしてみたらどうだろうか、もしずっとこのままだと自分としても相手をするのが辛い。何か相談に乗れることがあれば乗る。」みたいな感じで。 それでも駄目ならばさようならでしょう。
お礼
コメントありがとうございました。 去年本心を伝えようと何度か思ったのですが、うまく言えないままでした。メールなどでうまく伝えられたらと思っています。
お礼
コメントありがとうございました。 性格の改善はやっぱり難しいですよね。中高生とかならともかく、もうお互いいい年ですし。 himitu22さんのようにはっきりと口頭で伝えることができれば良いのですが、私自身にも優柔不断な面があるため、ここまで引きずってしまったのだと思います。 電話にはもう出たくないので、メールで本心を伝えられるようにできたらと、今は思っています。