• ベストアンサー

初心者に向いているギターは?

はじめまして現在高1の男子です。 今度、エレキギターを買おうと思っています。 そこで質問なのですがよく雑誌とかに書いてある2万円くらいの入門セットはどうなのでしょう? 一応ギターとかアンプとか全部揃っていて買ったその日のうちから練習できるような内容らしいのですが、初心者ならこれくらいの方がちょうどいいのでしょうか?楽器屋に行くとギター1本で10万円を軽く越えるものから、今回質問したセットで安いものまであります。どう違うのですか? あと全部で予算5万円でギターを始めることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fatpossam
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

うーん、私は2万円の初心者セットをオススメしません。 この種の質問は意外といろんな方がなさるので、余裕がおありなら「教えて! goo」内を検索してみるとよいかと思います。 そもそも、全部込みで予算5万円なら、ギター本体にもっとお金がかけられます。 初心者がエレキギターを始める際に最低限必要なのはギター、アンプ、シールドコード(ギターとアンプをつなぐケーブル)、チューナー、ピック、ストラップ(肩ひも)あたりでしょうか。 この中でギター本体以外はその気になれば1万円以下で揃えることも可能です。最近ではギター以外をセット化して格安で提供する店舗も多いですから、店員さんに聞いてみましょう。 あと、ギターの価格は材質(ギターって、要は木の板+αですからね)の良し悪しや製作の手間、あるいは生産地などで決まってきます。まあ単純に「高いギターほどいい音がする」くらいで大まかには問題ないでしょう。ただ、(余談になりますが)この「いい音」というのは聞く者の主観に拠る部分が多いので、そこだけは注意してください。 とりあえず最初のギターですから、楽器屋へ足しげく通い、納得するまで試し弾きしまくり、納得するまで店員を質問攻めにしてください。それが一番いい方法です。

jjj6959828
質問者

お礼

せっかく買うんだから、ちょっと図々しいくらいに楽器屋さんに通ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#199778
noname#199778
回答No.5

まず、2万円くらいの入門セットについては、あまりお勧めしません。そうした入門セットといわれるものについては、大抵はギターも安物であまり品質的に信頼のおけないものが多くあります。安くて手を伸ばしやすいこと以外に、初心者の方に優しい特徴はないと思います。 そもそも楽器というものは、そこそこに高い物です。ギターでもまともな物はそれなりの価格になります。新品の店頭価格で2万円を切るようなギターに関しては、ギターとして必要な品質を犠牲にしている可能性も高く、弾きにくかったり扱いにくいなど癖の強い物にあたることも多くなります。調整次第で改善できる物もあるかも知れませんが、その調整作業も初心者の方にいきなり求めるのは荷が重いでしょう。安い物には安くなるだけの理由があります。その点にはよく注意が必要と思います。 特に、予算を5万円くらい見込めるのであれば、敢えて2万円のセットに手を出すことはないでしょう。ギターをはじめる上では、出せる予算はケチらずに使ったほうが有利になることが多いと思います。目先のお金を惜しんで要らない苦労を背負い込むよりは、できるだけ予算を使ってそうした面倒を避ける方が有利なことも多くあります。予算を5万円見込めるのであれば、少なくとも3~4万円くらいのギターと、残りの予算でアクセサリ類を揃えるのが良いと思いますよ(極端な選択をするなら、45,000円くらいをギター本体の予算に回し、5,000円以内でチューナーと教則本とストラップとピックを揃える(チューナーをつなぐシールドはギターのおまけに頼る)というのでも、練習を始めるのには十分でしょう)。 なお、ギターに関しては、修理が必要な故障が生じた時に、そのギターの購入時の価格と修理費との関係で新品を買う方が合理的というケースでは、壊れた時に買い換えるというのも妥当な判断ですが、価値のあるギター(金銭的評価に限らず、思い入れなどを含めて)に関しては修理してでも大事に使うというのも普通です。壊れたら買い替えなどという意見も寄せられているようですが、それについては、特に安いギターの場合を除いて、あまり現実的ではない決め付けと思います。 初めてのギターであれば、購入手段として通販というのはお勧めできません。ギターの重さやネックの感触、弦の硬さなどに関しては、楽器店に出向いて物を直に確認する機会を持った方が間違いは起こらないでしょうし、また楽器店であれば購入時に店員さんにいろいろとサポートをしてもらったり、購入後のサービスを受ける上でも手軽でより便利という利点があります。通販では、そうしたサポートをうけるには手間や時間がかかるところがあり、弱いところがあります。ギターに詳しい知人が身近にいれば、相談して手伝ってもらうことでリスクを減らすこともできるかも知れませんが、そうでなければリスクは大きくなるでしょう。 とりあえず、セットを選ばないで必要な物を揃えるとしたら、ギター本体の他に音を合わせるためのアクセサリが最低限必要です。ギターはチューニングをしなければならないので、その基準を取る物は絶対に欠かせません。チューナーが扱いやすいと思います。なお、エレキギターの場合、特にクリップ式チューナーを選ぶ必要はありません。エレキギターはラインでつなげるので、アコギのように雑音に対しての配慮はあまり必要がなく、コンタクトマイクを選ぶ必要性も薄いためです。とりあえず、この2つさえあれば、指慣らしの練習はできるようになります。 また、立って弾く上ではストラップも必要です。それと、練習の際に参考になる教則本やスコアなどを用意すると良いでしょう。練習方法などに関しては、教則本などを頼りにする方が確実です。 アンプに関しては、早い内に揃えられればそれだけ有利ですが、予算が限られる場合には無理にはじめから買い揃えることにこだわる必要はないでしょう(仮に予算5万で考えるとしたら、この話はあまり参考にならないと思いますが)。予算をアンプとギター本体とで食い合うような状況になるとしたら、中途半端に折半せずにアンプを切ってギター本体に予算を集中的に振り分ける方が、良い買い物ができると思います。アンプがなくても指慣らしの練習くらいはできると思いますし、まともにコードも弾けない状態ではあまりアンプを通して練習する機会というのも多くはないとも思います。予算が限られる場合には、アンプはギターをはじめてから追って揃えるのでも良いでしょう。なお、アンプを買う場合には、別にきちんとしたシールド(3mで1,000円以上のもの)を用意するのが良いでしょう。 また、ギタースタンドなどはあれば保管時に便利ですし、楽器用クロスなども清掃時にはあると便利です。弦やピックについては消耗品ですので、定期的に補充が必要です。ピックについては、はじめに何枚か、予算の端数で揃えられると思います。交換用の弦については、状況に応じて手元に用意しておくと良いでしょう。 なお、購入してその日のうちから練習できるようになるというのは、セット物でなくても同じことがいえます。セット物の売り文句としては、少々誇大広告気味だと思います。極端な話、ギター本体と教則本とチューナー(あと必要に応じてピックとストラップ)さえあれば、すぐに練習は始められます。セット物のように機材をすべて揃えなければ、はじめられないということはありません。 なお、蛇足ながら、ギターの弾き方に関しては教則本の方が信頼の出来る情報源になるでしょう。わからないことがあれば、そちらを参考にするのが妥当だと思います。また、手始めのギターの練習方法に関しても、教則本などを頼る方がより安全です。ネット上の情報に関しては、時に信頼のできない情報が混ざることがありますので、検証せずに鵜呑みにするのはお勧めできません。誤った方法を妄信してそれに固執してしまうと、余計な回り道を強いられることになりかねませんので、情報の確かさについてはよく確認するのが良いでしょう。 こちらにも投稿されていますが、最近こちらでギター関連の質問に、親指を浮かせて使わないことを最も大切な基本とする内容のコピペを盛んに投稿されている方がいますが、そこで提唱されているやり方は到底基本とはいえない不適切な内容を多く含みます。これを踏襲すると、かえって変な癖がつく危険性もあります。主張の目新しさなどに惑わされず、鵜呑みにされないことをお勧めします。 弦を押さえる側の手の親指に関しては、手の位置を安定させたり、手の位置を確認したり、弦を押える力加減のサポートをしたり、ネックを安定させるなど、活用することで演奏を安定させることができます。逆に親指の使い方がまずいと、演奏上支障になることも少なくありません。親指を浮かせてしまうと、弦を押さえるときにネックが逃げないようにする力を他で加える必要が出ることになりますが、その力について肘でギターのボディを押して、ギターが旋回するような力を加えるというのは勧められた方法とはいえません。このやり方だと、ギターが不安定に動く可能性があり、またギターに妙なストレスを加えることにつながることも考えられます。ギターの構え方としては非常に不自然で窮屈にもなるでしょう。このやり方は、参考になさらない方が良いでしょう。親指を使わないというのは、親指を使うことで得られるメリットを放棄するだけでなく、それ以上に無茶で不自然な姿勢を呼び込む不合理なやり方といえます。 ネックの握り方、親指の配置の仕方、ギターの構え方に関しては、初心者向けの教則本などに写真付きで紹介されていることが多いでしょう。そちらを参考にするのが妥当です。教則本は、より確からしい方法を紹介するように努めて編集され、出版されています。当然基本とされるやり方も、詳しく触れられています。教則本の中で紹介されていないやり方については、基本として紹介するには妥当ではないやり方という可能性も十分にあるでしょう。特に、数多くある教則本で、最も大事な基本というものが一切紹介されないというのは、あまりにも不自然といえます。合理的に検証して、情報の確かさを判断するのが良いでしょう。 長くなりましたが、参考になれば。乱文失礼しました。

jjj6959828
質問者

お礼

長文ご苦労様でした。

回答No.4

こんにちは 2万円の入門SETのものはギターじゃねえです。私もあまりおすすめしません。予算の5万円を楽器屋にいってすべてギター本体にかけましょう。約5万円でフェルナンデス、グレコ、ヤマハ等有名メーカーならばそこそこ使えるクオリティーです。ピックとシールドと予備の弦1setは楽器屋さんに交渉してただでつけてもらう。 アンプは必要だけど初歩の初歩にかぎりなくても良いでしょう。2ヶ月遅れで1万円台のを買えば良いと思います。とりあえず教則本一冊は必要かなあ。別途ご質問するか過去ログをみてね。

jjj6959828
質問者

お礼

うーん、友達がアンプで音を出しているのを見てどうしてもアンプは欲しいんです。 また2ヶ月経っても1万円貯まる当てもないので5万円以内で何とかしようと思います。

  • fatpossam
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.3

#1です。 少し前に良く似た質問をされた方がいらっしゃるので、こちらもぜひ参考に。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3683886.html
jjj6959828
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 もう少しよく調べるべきでした。

回答No.2

1、通販のギターで十分でしょう。  理由として、ヤマハのような高級メーカーでも、安物、量産品はダメということです。(当たり前ですが)CDや、TVで聴くようないい音は、高いのです。  (ヤマハのサイトのでも演奏、コンピュータミュージックのデモ演奏など、はなんとなく、作った重さのようないやな響きがあるように感じます。お聞きになってみてください。)  (こちらの音は、ちゃら~~んという軽い響きもあるように感じますが、まあ、悪い感じではありません。量産品ですから、好かれるような軽さ、って、ところでしょうか? (*^_^;)) >5,980円のギター/ $51.15 Guitar > ttp://jp.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg (それから、前の質問者で買って満足という補足説明があります>QNo.3679027) 2、ギターは自転車と同じです。壊れれば(パンクとか)直さなければなりませんが。メンテナンスより、買い換えることが多いでしょう。(一度乗れるようになったら、一生モンの特技なのも同様です) 3、チューニングは、クリップ式の、楽器の振動を読み取るタイプがおすすめ、です、演奏中も音程を確認できます。  (相当うまい人でも、使っています、ジャムセッションなど、音程を見失うことは多いです。)  本屋さんで、気に入った、うた本を、参考にするのがお奨め、です。(最新情報と、過去のヒット曲情報まで満載って感じです)  音が出るようになったらジャムセションや、ストリートなど、  生演奏の音を聴くのがうまくなる方法だと思います。  (練習する方向が見えてくるから……)  ****** ほかに、こんなこともご参考に、  まず姿勢の再確認。  ギターを、右ひじと、左指先で、抱きかかえる。   この、姿勢になれば、   ギターを抱える力が、指板に圧力となって、弦を押し付けます。  そのとき、  左手、手首を前に出すようにすれば、   自然と指が広がる。 ……んじゃないでしょうか?  また、ちからを抜くことについて、こんなこともちょと、ご参考に……  ***  まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。  親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。  ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。   ***  ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、  左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。  もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、  まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。  すぐに、弾けるようになりますよ。 うた本で、コードを覚えて、  メロディーはCDや、FM放送なんかを聴き、ボーカルに合わせて歌う、呼吸、タイミングを覚えれば、  3ヶ月くらいで、弾き語りできると思いますよ~  ぜひ練習して、やってみて! 感想お聞かせください。  ちょっと知り合いになった、中学生なんか、Em,Am,C,F,のコードを5分練習しただけで、  ばっちりできるようになりました。 よぉ~!! ***  こんなことも、ご参考に、  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

jjj6959828
質問者

お礼

自転車に例えてもらえたのがわかりやすかったです。 確かにあまり古くなったら買い換えたりしますね。でも技術は一生モノ。 ありがとうございました。

関連するQ&A