• 締切済み

糸鋸盤はどこのがいいですか

糸鋸盤はどこの製品がいいでしょうか? ホームセンタで売っている物で懲りています。 本格的に組み木や工芸品みたいな作品を作ろうとするとうまくいきません。時間制限があったり切断面が納得いきません。

みんなの回答

  • mekkemon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは 私ども(50代)夫婦はこの10年ぐらい 木工品を手作りして販売をしています 大きなものは作っていませんが子供さんの椅子やカントリー雑貨 動物のくり抜きなど作っています 初めに使った糸鋸はホームセンターで買ったリョウビのもので2万円ぐらいだったと思います3-4年使った頃何が悪くなったのか忘れましたが故障して切り替えました 30分以上はだめとか注意書きを知らずに使ってました 平行してマキタの糸鋸も使ってました スピードコントロールができるものでホームセンターで3万円しました7年位たちますが今も現役です その後どうしても中抜きをするのにマキタのでは刃の交換が面倒でユタカ(製造販売をしてると思います)というメーカーでフリーアームのものを7万で買いました 定価は9万位してました 角度を変えるのが天板の奥の下なのでやりにくいです メーカーに聞いたら手前の天板の下にあるとゴミでいたみやすいという返事でした 普段39mmの板を切ったり抜いたりしています マキタもユタカも2~3時間は使うことは常です 今7年位たちますがいたむこともなく現役です ユタカは39mmを切る時、抜くとき下が膨らむ時があります木の部位にもよるのかと思います しかしマキタではそういうことはないので 5~60cmの長さを湾曲に切る時はマキタを使ってます切り口は刃やスピードによるとも思います 多少はがりがりしてます 主人によるとユタカで中抜きするのはやりにくいらしく今後はマキタか日立のフリーアーム(4~5万)を考えてます でも今のマキタはまだこわれる気配もなく切り替えるのはいつになるか‥とこんな状況です 価格がよければ力もあるし時間も使えると思います こちらのホームセンターでは時々メーカーが来て展示体験をしています そういうのってないですか

mt234042
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マキタの糸のこ盤はよくホームセンターで見かけますが厚い材料で 湾曲しないとはびっくりしました。 ただ私も他のを持っていましたがあのタイプは糸鋸刃の交換がしにくいのと刃の種類が細いのがなく細かいRがしにくいのがネックでした。 それに製造が日本製でなくマキタのラベルを貼ったOEM商品というのを聞いてます。 ユタカ製は候補にしてます。 マキタのホームセンター向けでない、業務用のカタログにフリーアーム のタイプの物があり候補にしてたのですがカタログからなくなってしまいました。電動工具はマキタ、日立、リョービの順の業界シェアというのを業務用では言われているみたいです。 私の住んでいる地域はも製造業が盛んな所なので趣味まで工芸をする方が少ないのかホームセンターで実演が全くありません。 実際に切ってみたいのですけどね。

noname#65902
noname#65902
回答No.1

> 糸鋸盤はどこの製品がいいでしょうか? 使用経験者ではありませんが、 なーんにも欠点がないという工作機械は存在しないので 何を求めてるのかが明確でないと答えようがないと思います。 > 時間制限があったり プロ用とかでないと、モータの発熱などの点で 連続使用に耐えないものもあるのでしょうね。 > 切断面が納得いきません。 どのような状態なら納得いくのでしょう。 補足願います。

mt234042
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機械に欠点が何もないというのはあり得ないのはよくわかっています。 連続時間の制限は定格30分という連続30分迄にしてくださいというように説明書に書いてあり、1作品作るのに30分というのはあっという間です。せめて2~3時間ぐらい使いたいです。 切断面は材料が厚くなると上下に対して斜めになりやすいことと向きを変える時に刃がねじれた状態になりやすい、刃をつかむ所がひっかけて止めるタイプなのでしっかり固定できてない事です。 切る技術や糸のこ刃の選び方にも関係があるとや刃が細いのである程度仕方がないのはわかるのですが、趣味レベルで使用されている方のご意見が聞きかっただけです。プロ用であれば間違いないのはよくわかっていますがそこまでの事までは要求はしません。

mt234042
質問者

補足

プロ用でなくて小型の糸鋸盤でどこのメーカーさんのがいいのでしょか。

関連するQ&A