- 締切済み
中学生クラブチームの連盟加盟について
最近、クラブチームの設立が相次いでいます。 地域によって、クラブチームでありながら、設立後、地元の連盟から認めてもらえず、連盟に加盟できないため公式戦に出られない選手います それぞれの区や市の連盟に任せられているため、条件が厳しいところと甘いところがあるそうです。 クラブチームに入っていると、学校のクラブには入れないことも多く、仮に入っていたとしても、一箇所でしか選手登録のできないサッカーは、水泳や陸上などの個人競技と違って、中体連の公式戦に出ることはできません。 クラブチーム設立の初年度は仕方がないとしても、二年目や三年目に指導者や練習場所の確保をしても加盟が認められないことは普通にあることなのでしょうか? たった三年間しかない中学生活で、公式戦に出られない選手は、自分がそのチームを選んだとはいえ、一所懸命に練習をしているのになぜ?と思わずにいられません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dempsey2
- ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.1
大変詳細までご存知のようですから、一番の答えは所属している連盟、協会の判断を仰ぐこと、とお伝えしたいです。 サッカーは重複登録できませんので、普通、クラブチームに入ると中体連大会等には参加できません。 それこそたった1度(3年)しかない大会ですから、指導者側がきちんとした受け皿をつくってから選手の募集を始めるべきですね。 私も、見切り発車で始めたチームが選手が集まらないために学校から補欠を借りて登録したり、会議で虚偽の内容を報告した例を見てきました。 orengemomさんが責任者となって始めるのであれば、重々ご準備なさって不備のないようお心がけくださいませ。
お礼
回答ありがとうございます 質問が言葉足らずでした。 すでに運営されているチームのことです。 初年度は登録できないと聞いていたものの、2年目、3年目も連盟の出す条件が厳しく、準加盟さえできず、公式戦に出られないと言う状況です。 選手の数も指導者も練習場所も初年度から練習試合の数もすべてクリアしているにもかかわらず、連盟がどんどん厳しい条件を提示し、加盟を認めてくれないと説明がありました。 これは良くあることなのでしょうか?