- 締切済み
ハードウエアの安全な取り外しが出来ない
USBメモリをPCにさして、抜くためにタスクバーのハードウエアの安全な取り外しアイコンをクリックするとエラーが出ます。 RUNDL ”shell32.dill,Control_RunDLL hotplug.dll"の実行中に、例外が発生しました。 エラー報告内のエラー署名は以下です。 AppName: rundll32.exe AppVer: 5.1.2600.2180 ModName: hotplug.dll ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 0000463e PCは DELL INSPIRON 1500 XP Pr sp2 ネットでいろいろ検索してみましたが、たどり着けません。 USBメモリが使えないと大変こまります。どなたか対処方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- patrash07
- ベストアンサー率30% (42/136)
回答では無いのですが、 私も昨日から同様のエラーが出て困っております。 携帯をUSBケーブルで接続している最中にエラーが出て、それからで出来なくなってしまいました。 もし解決しましたら、是非ご報告をお願いします。
- tateyan
- ベストアンサー率32% (228/700)
デスクトップ画面の何もない所で右クリックし、「新規作成」→「ショートカット」をクリックします。 「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」と入力し「完了」でデスクトップにアイコンが作成されます。 これを使ってみてもエラーが出るか試してみてください。 もうひとつ「すたーと」→「ファイル名を指定して実行」から同じく rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dllを入力して「OK」 こちらはアイコンが作成されずに、ダイレクトに「ハードウエアの安全な取り外し」を実行します。
補足
すばやい対応をお礼いたします。 残念ながら、この2つも試してみました。 例外が発生しましたでエラーになり取り外しOKになりません。
・ファイル名を指定して実行で以下 rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll ・Portierを使う ・駄目ならこれ http://homepage2.nifty.com/misono/UnPlug.zip ・強制復旧 reg add "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray" /v "Services" /d 0 /t REG_DWORD /f SYSTRAY 0 SYSTRAY 15 とりあえず、使えそうなのです。 使ってたらごめんなさい。
お礼
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se270866.html USB DEVICE REMOVERでとりあえず解決しました。 もう少し、根本的な原因を探ってみます。 ありがとうございました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
データの転送しているときならともかく(ランプが点滅したりする)動作していないUSBメモリを抜く程度のことは問題ありません。 メーカー的には質問の「安全な取り外し」推奨するわけです。しかしこれが必要なのは書き込みするCD-R/DVD-R系ドライブ(CDやDVDなら関係ない)、USBのHDDなどです。変に取り外すと書き込み中のデータ失ったり書き込み終わる前のUSBのHDDだとファイルシステム壊して全部だめにすることも起きる「ことがある」程度です。 質問の「安全な取り外し」も必ずそれを守れというわけでもなく、手順守るとエラーが出ないという保証があるわけでもないです。 重要なデータだと壊れたら困るので周囲写すなどしたカメラデータなどやCD-ROMからコピーしたデータなどでUSBメモリをかまわず(いきなり)引き抜いてください。たぶん何も支障はないと思います。 (プラグアンドプレイ)とはそういう機能です。 http://okwave.jp/qa2737382.html もう1つ解決策はあります。パソコンの電源切ってから抜けば良いです(^^)
お礼
アドバイス、ありがとうございました。
補足
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se270866.html USB DEVICE REMOVERでとりあえず解決しました。 プログラムは解凍後すぐ使えます。 プログラムを実行するとタスクトレイにアイコンが追加されます。 このアイコンをクリックするとポップアップメニューが表示され、 取り外し 可能なデバイスが存在すれば、選択することができます。 上記フリーソフトで便利に使っています。 お試しください。