- ベストアンサー
寝汗で布団の裏側がびしょびしょに濡れます
最近、寝汗がひどいためなのか、床がビニールタイルのせいなのか分かりませんが、布団の裏側がびしょびしょに濡れ、布団にカビが生え始めています。 やはりベッドに変えたほうがいいのでしょうか。変えるとしたらどんなベッドがお勧めでしょうか。また、寝汗を抑える方法とかありますか。 何かいい方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
床がビニールタイルというのが原因だと思います。フローリングでも直に布団をひけば、絶対にカビます。毎日干してもカビます。 畳や絨毯のように、接着面に湿気の逃げ場がないとビチョっとなります。ので、やはりスノコが一番効果的だと思います。 スノコマットは1万円くらいで、折りたたみ式やクルクル丸めて収納にも場所をとらないロールタイプがあります。今のような寒い時期には布団とスノコの間にダンボールを敷いて寝ると保温効果もバツグンです。 また、ブリジストンから出ている『除湿宣言』というマットレスはそれよりも値が張りますが、かなりの水分を吸収してくれる上に4つ折りなので洋間のクロゼットのような奥行きのないところにも収納可能です。 硬さも調度良く、マットレスの厚みも3タイプから選べて便利です。スノコもマットレスも持ってますが快適です。 気になるようでしたら検索してみてくださいね☆ネットで買えます。 ちなみにベッドでしたらスノコタイプのベッドがオススメです。 我が家はスノコタイプのベッドに除湿宣言マットレス(7センチ厚)布団という感じです。
その他の回答 (5)
- gankomono
- ベストアンサー率52% (44/84)
布団の裏側が濡れるのは、寝汗というより結露現象です。体温で暖められた布団とそれに接してる部分との間に温度差があれば結露します。結露現象で極端な例が冬場の窓ガラスの室内側に付着する水滴です。解決方法は温度差を出来るだけなくす工夫をする事です。布団の下に広い空間をとる・スノコを入れる・厚い厚い断熱材料を入れる・などです。しかしこれらでも完全に温度差をなくす事は不可能ですので、結露で生じた水分をこまめに蒸発させる事~朝起きたら布団を干す事です。ベットでも量は少ないですが結露します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結露が原因ですか…背中に汗疹が出来てるみたいなので、てっきり寝汗のせいかと… 確かに、私の部屋は窓際・西向きなので、床が冷たくなるのかも;;
- yama-gata
- ベストアンサー率47% (128/269)
#2です ぬれちゃいましたか… って 厚着しすぎじゃないですか? 我家は体質の違う人間が同じようにやって 大丈夫でしたけど… オススメしてやってもらってダメだったこともないんですけど… ぬれた布団を一旦しっかり乾かさないとダメじゃないですかねぇ~?
お礼
ご回答ありがとうございます。 結構薄着ですが…(寝巻き代わりの肌着1枚で寝ています) 今冬なので布団を外に干せないのですが、布団乾燥機とか使わないとダメですかね…
- aoi50
- ベストアンサー率35% (11/31)
大学生の甥は押入れ用のすのこを2枚並べた上に布団を敷いています。 スーパーなどで売っている布団用のシリカゲルのシートもお役にたつのでは。
補足
ご回答ありがとうございます。 布団用のシリカゲルのシートは既に使っていますが、あまり効果がないようです。 すのこですか…早速試してみます。
- yama-gata
- ベストアンサー率47% (128/269)
フローリングなどに直接布団を敷くときには、床と布団の間に毛布を1枚敷くと湿度調整してくれます。そして毎日布団をあげること。 布団がかびるだけならいいですが、床がかびたら大変ですよ? 床のカビ防止には保温シート(ホットカーペットの下に敷くようなシルバーの安いものが売っています)を使う。 床-保温シート-毛布(ウールの敷物)-敷布団- でOKです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 毛布と保温シートか…… 今晩から早速敷いて寝てみます。
補足
毛布、使ってみたのですが…… 逆に毛布がびしょびしょになりました(;;)
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
布団を干せばいいだけですよ 寝汗かくんだったら、ベットにしても布団を通り越してベットのマットがカビるだけですから(^_^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 布団は晴れた日には毎回干してます。 ただ、今冬なのであまり干す機会がありませんが…
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりすのこを買わないとダメか…… 『除湿宣言』ですか……調べてみます。