- 締切済み
夫の過酷な労働状況はどこに相談したらいいですか?
夫の話です。 40代の普通の会社員ですが昔から労働時間が長いです。 朝は9時出勤で夜は10時、11時、遅いときは12時を回ることもあります。 会社の人はほとんどが管理職という肩書きがつけられるため残業代は全く出ません。 もう何年もこんな暮らしをしているのですが人件費削減のため社員自体の人数が少なく一人一人のこなす仕事の量が多すぎて時間がかかるらしいです。 残業代ももちろん出ないしボーナスも給料も減っていく中で仕事だけが過酷になっていきこのままでは過労で倒れるのではないかと心配です。 このような厳しい条件で働いておられる方もたくさんいると思うのですがどこかに匿名で手紙をかくなど会社の人に特定されずに相談できる期間などあるのでしょうか? 夫がいずらくなるといけないので匿名で相談したいのですが分からなくて・・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
それは、あなたの愛情でご主人様を支えるしかないのではないかな?。 他人に聞いている場合ではない。 っていうか、本当に助け合える環境作っていないんじゃないの?。 ご主人は家族のために耐えているのに、そんな事されたら、リストラか裁判だ。 裁判費用数百万準備してから考える。 もしくは、募金運動する。 一番いいのは、旦那の支えになることだ。 旦那の事、本当に好きでないように感じました。 自分が不安で、自分の気持ちを優先させている。妄想からもう眼を覚ましたら?。 今まで、妄想から、現実解得られた事あったの?。 現実から、楽な方に逃げて、自分がかわいそうって、子供のように泣いていると、誰か助けてくれるとでも思っているの?。 大人の世界では、助けて欲しいなんて考えている人には、誰も助けてくれません。 助けるのは、自分の精一杯、一所懸命の人に対してだけです。 生きている意味を伝える事で、育てた以上に、勝手に育ってくれるからです。 自分で、自分を育てるって、考えた事ある?。 家族で考えよう。 他人様が入る問題でない。 旦那本人が訴えたいなら、話別だが。 必死に旦那が耐えて働いているなら、支えるのが家族ってもんじゃないの?。 それとも、必死に耐えている旦那に三つ指突きつけて、別れたいのかな?。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
例え奥さんといえ、外部の人間が動くのはあまり良い手段では無いです。 例えば会社が非常に危ない状況でつぶれる寸前でみんなそれを理解して時間外労働をして何とか耐えている。 それなのに外部の人の告発で残業代を出すことになり会社が倒産となっては意味がありません。 ちゃんとご主人と相談され、どこかに相談するならちゃんとご主人の名前で相談された方が良いです。 内容に関しては他の方もおっしゃっていますが、残業を払わなくて済むのは管理職ではなく自分で出勤時間や退職時間、休みなどを自分の裁量で変更できる権限を持っている人です。 そういう権限がなく、給料にあらかじめ残業代を手当てとして含まれていないようなら、 相談すれば残業代が出ます。 あらかじめ手当として残業代が含まれていてもその含まれている残業代以上の残業時間が有ればその超過分の残業代も出ます。
- woodpark
- ベストアンサー率28% (67/236)
最近は、過酷な労働による過労、うつなどが問題視されてます。 まずはご主人の心身に危険信号が灯っていないか心配するところですね。 労働状況の改善ですが、就業規則や36協定で取り決めがあると思います。 現状の記録を出来るだけ詳細に取って、これが規約に違反していると最寄の労働基準監督署に申し出ればいいと思います。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 相談内容にもよりますが、匿名で受付てくれるそうです。
お礼
今のところ心身に問題はないですがそうなってからでは遅いと思い考え始めました。 もう何年もこんな過酷な状況が続いているので心配です。 さっそくサイトにもいってみます。 ありがとうございました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
仕事が多くて残業があるのはしかたないことで すよね。それに対する賃金が見合わないという ことに不満があるのですよね? No4さんが言われるように管理者は残業代が出 ないのではなく労働基準法第41条でいう「管 理監督者」に該当する人は残業代を出さなくて もいいんです。 管理者=管理監督者ではありません。 この辺は労働基準監督署に言えばきちんと 対応してくれますよ。 本当に管理監督者なのですか?みたいに。 ただ匿名、しかも社外の人でどこまで本気で 動いてくれるか解りませんが。
お礼
そうですね・・・。労働時間はすごく長いのに給料はずっと同じなので定時に帰る上司の人にくらべるととても時間的な損をしているような気がするんですよね。 でも本人じゃないので確かにどこまで対応してくれるかは分からないですね^^; ご回答ありがとうございました。
Q、夫の過酷な労働状況はどこに相談したらいいですか? A、全労連・労働相談ホットライン。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html 労組の執行委員長をしていた経験があります。 その経験では、「全労連・労働相談ホットライン」がお勧めです。 思うに、管理職とは名ばかりで人件費抑制策、労働強化策。 今、こういう会社が激増し、過労から鬱病になったりの悲惨なケースが増えています。 つい先日、NHKの「クローズアップ現代」で取り上げられたばかりです。 さて、労働基準監督署などの公的機関ですが、これは所詮は国家権力の一部。 決して、労働者階級の真の味方ではありません。 押し付けられる労働強化に対しては、労働者は自らの団結力で跳ね返すしかないです。 そして、その先頭に立っているのが全労連です。 ところで、ホットラインで相談しても、「即、解決」はありえません。 しかし、「あきらめないデ!」と書いてあるように諦めてはいけません。 今の「非正規雇用へのシフトの流れ」を押し留めないと、次世代に大きなツケを残すことは明らか。 正に、親子代々で受け継いで戦い抜くべき階級戦なのです。 頑張って下さい。
お礼
さっそくサイトにいってみました。 即解決とはならなくても相談できるところがあるというのはいいですよね。 参考になりました。 ありがとうございました。
>客観的労働管理管理者の要件というのがちょっとよく分からないのですが実際の部下の有無など詳しく聞いてみる必要がありますね。 確立された判例によると >監督管理者とは、従業員の労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的立場にある者 と、されています。 「労務管理について経営者と一体的立場にある者」とは、つまり「休日や労働時間などを自分の権限で決定できる者」のことですから、普通の会社で「管理職というだけ」では、部下がいたとしても、実際にはほとんど管理監督者に該当しません。判例通り厳密に解釈をすると、管理監督者とは役員と同等かそれに近い権限を持つ者だけになります。 つまり、ほとんどの会社は労働基準法違反をしていることになります(^^; で、労基署としてはどこまで厳しく認定するかが問題となってきてしまいます。 仕事の内容や指揮命令の関係などから「名目だけの管理職」であることを強く訴えるしかないのでしょうか。他の回答者さんと同じ結論になってしまいますが・・・。 あとは「管理監督者として相応の賃金を得ていない」ことも補強理由でしょうね。経営者が単に残業代支払を逃れようとしているのかどうかを推認できますから。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 実際にどこかの機関に相談するとなるととても難しいことなのですね。 もう一度よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
>朝は9時出勤で夜は10時、11時、遅いときは12時を回ることもあります これは出退勤の時刻ですか? もし家を出る時間と帰宅時間なら、通勤時間はどの位ですか? 仮に1時間弱として、10時~21時勤務ならば、1時間の休憩を除くと実働10時間です。正直そんなに激務とは思えません。 また、退勤後、どこかに立ち寄ってる事はありませんか? 公的機関に相談するならば、後で恥をかかない様に、厳密に勤怠を調査しないといけません。 帰宅時間だけでは証拠にはなりません。 旦那にもちゃんと話をしましょう。 実は定時退社で、寄り道して遅くなってたなんて事だったら、労基への虚偽申告になりますしね。
お礼
通勤時間は1時間弱です。 家をでるのは朝8時前、帰宅は11時~12時半くらいです。 どこかに相談しようと思っているという話は何年も前から出ているのでどこかに寄っているということはないと思うのですが・・・。 以前過労死された方の新聞記事で奥様が日記に毎晩の夫の帰宅時間をメモしていてそれがもとで会社から過労死と認められたというのを呼んだので帰宅時間でも証拠になるのだと思っていました。 もっと詳しく調べる必要がありますね。 ありがとうございました。
まず旦那さんと相談してますか? 貴女が独断で行動するとろくなことになりませんよ まずは旦那さんが自分で改善するように仕向けるのが先です
お礼
夫には一応いろいろ聞いてみたりはしているのですがもう何年もこの状況で本人は仕方ないという感じです。 他に人がいないから仕事が終わるまでは帰ることができなくてどんどん来る仕事をただ日々こなしているみたいです。 夫の上司はいつも定時で帰っていて残業することはほぼ皆無です。 匿名で相談でき解決してくれるところがあればいいけど人数が少ない職場なので個人を特定されたりするのは嫌だといっていました。 匿名で相談できるところがあれば改善の余地があるかどうか聞いてみたいと思っています。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です >どこかに匿名で手紙をかくなど会社の人に特定されずに相談できる期間などあるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E7%BD%B2 相談窓口は労働基準監督署になります >管理職という肩書きがつけられるため 名前だけ「部長」とかでも実際に部下が居ないなどの時は通常の労働者として扱われます http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/044.htm 客観的管理監督者の要件を満たしていなければ残業代などは支払われる必要が有ります 相談すれば労働基準監督署から指導して貰えるでしょう もちろん誰からの訴えとかは公表されません 「名前だけの管理職にさせられ、残業代の不払い、長時間勤務などで苦しめられています」 実際に「月日」「勤務時間」等を表にしたメモくらいは添付しましょう (個人が特定できない程度の内容) ただ単に「残業代が支払われません」など具体的な数字が書けているとなかなか動いてくれません
お礼
とても詳しい回答で参考になりました。 詳しく時間や内容を書いたものが必要なのですね。 客観的労働管理管理者の要件というのがちょっとよく分からないのですが実際の部下の有無など詳しく聞いてみる必要がありますね。 今日から帰宅時間や日時など書き込んでいこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
そうですよね。 やはり本人が一番いいですよね。 夫の会社は各地に支社があるそこそこ大きな会社なのですぐに倒産ということはないとは思いますが外部の人には分からない事情もあるのかもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。