• 締切済み

DVDレコーダーを買うのに悩んでいます。

DVDレコーダーを買おうと思っているのですが、何を買えばいいかわかりません。ビデオ付きで予算は6万5千~7万くらいで、2つに絞りました。 どちらがいいですか? 候補はPnasonicのDMRXP21VとTOSHIBAのRDW301です。 他にもお勧めなのがありましたらお願いします。

みんなの回答

noname#67720
noname#67720
回答No.6

個人的には東芝のVARDIA・RD-W301の方が良いと思います。確かに使いやすさで言えば先の回答にもある通り松下のDIGA・DMR-XP21Vの方が良いですが、「操作性簡便」であるが故にリモコンのボタン数が少なく基本的な操作が出来なかったり(リモコンでトレイを開閉する等)、今は初心者でもいずれ操作に慣れて来て「○○がしたい!」と思っても基本的な機能に絞られているDIGAでは高度な応用操作が出来ない、と言う事になると思います。 逆に東芝のVARDIAは、 ・初心者向けに「録る」「見る」「残す」「消す」の各機能に素早くアクセスできる「スタートメニュー」+シンプルリモコン ・中級者向けにフォルダ機能などで録画番組の管理ができる「見るナビ」 ・上級者向けに「スタートメニュー」「見るナビ」の機能を統合し、更にダビングやインターネットを使ったネットワーク操作などができる「編集ナビ」+“新”編集対応快適フルリモコン と使い手の習熟度に合わせて徐々にステップアップして行く方式を採用しているのでいつまでも快適に使う事が出来ます。 私も実際に家族兼用として東芝のVARDIA・RD-XD72D,一人暮らし用にVARDIA・RD-E301(まだ未使用)を持っていますが、使い始めて最初の内は「スタートメニュー」、慣れてきたら「見るナビ」「編集ナビ」と使っていき、今では全ての機能をほぼ完全に使いこなせますよ。

noname#48786
noname#48786
回答No.5

No4です。 #ビデオをDVDに移すにはどうすればよいですか? ビデオ壊れてるのでしょう? でなければ、2011年用に、デジタルチューナー付きDVD+HD(RD-S600)などを購入されてはいかがかな。 ビデオの間にコードで繋いでHDにダビングし,そこからDVDに書き込みすればいいですが。

noname#48786
noname#48786
回答No.4

#PnasonicのDMRXP21VとTOSHIBAのRDW301です 親もちのディーガDMR-EX100. pionnerDVR-920H,東芝RD-X5,RD A600持ってます。 起動時間は、どれも同じぐらいです。 操作感 ディーガは簡単ですが、慣れのせい?で簡単すぎてつかえません。 編集がろくに、使えません。 東芝の方は、編集機能が充実されており、ダビングにおすすめ。 見るナビからクックメニューを押せば、タイトルサムネイルの変更、タイトル一括削除などあります。 編集ナビからタイトル結合、メニュー背景、DVDビデオ作成などできます。 番組ナビもあるますし、いいと思います。 1つだけ気なる事が有ります。 パナ製/pionner製あたりのだと番組表の表示のところで、カーソルを左に持っていってしまうと、CM表示されてしまい、カーソルを動かすのがメンドクサイですよ。 (店頭で確認した方が良いですよ) RD-S600あたり、スカパーを持ちたい人とかいいのでは? (持ってるとか) RD-S600↓ http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/function.html

raiboru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 起動時間に変化はないですか・・・。 ディーガはやはり操作性が簡単そうですね。 東芝は編集機能が多いですね。 CM表示には気をつけたいです。 スカパー付きも悩んではいるんですよね・・・ ビデオをDVDに移すにはどうすればよいですか?

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

DVDはパナソニックが操作性簡便で,HDD立ち上がりも早く,定評が有ります. 但し,VHS付きは止めた方がいいです.故障時困ります.1万円位の再生専用を買うべきです.HDD使ったらもう録画には使いません. 必ずデジタルチューナー付を買う事です.(5万円位~) 今はブルーレイが売れてきているそうです.

raiboru
質問者

お礼

パナは操作性・立ち上がりに定評があるそうですね。 VHS付きは故障時に困りますか・・・、テレビデオみたいなものですかね。 地デジチューナー付きを買いたいと思います。

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.2

パナは機能が少ないけど操作が極めて簡単ですし、 東芝は多機能だけど操作が複雑な方で、両極端です。 起動は東芝が30秒前後かかるのに対して、 パナは通常で20秒程度、クイックスタート機能をONににしておくと待機電力は多くなるけど10秒以内に起動します。 ビデオ付きということですが、 ビデオからDVDへのダビングが終わると、日常の録画にはビデオは使わなくなるし、DVDレコーダーとビデオを買うよりも割高ですから、DVDレコーダーとビデオは別にした方がいいと思います。 ビデオとDVDレコーダーで別にすれば、2番組同時録画とDVDにハイビジョン画質で録画できる上位機種のXW100が買えます。 XW100は7万円+ポイント10%ぐらいで売られているので、ポイント分で安いビデオが買えます。 (まだビデオが動くならビデオは買う必要はないと思います)

raiboru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初心者向きなのはパナのようですね。 ビデオ付きはいらなくなりますか・・・、ビデオとDVDを繋げてビデオからDVDに移せないですか? それができるなら上位機も検討したいと思います。

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.1

個人の趣向もあるのでどちらとは言い難いですね。 両機の機種別カタログやメーカサイトで機能をチェックして、どちらがより自分の使い方に合うか確認しましょう。

raiboru
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 個人的に欲しいのは起動時間が早かったり、地デジチューナーの感度が良いものが欲しいです。

関連するQ&A