• ベストアンサー

想像し、期待し、失望する

未知数の事柄に対して想像で過度の期待をし、それがあくまで想像なため、そうはいかないとわかると精神のバランスを崩す友人がいます。 入ったばかりの会社の業績から推測してボーナスは凄いもらえるだろうというお金の話、人に何かをした場合もリアクションというか、見返りを期待(想像)し、それが得られないと「こっちはこんなにしているのに」と腹を立てる、もしくは「私なんてどうせ気にも留められていない」と荒れます。 本人曰く欝だというのですが、これは欝なのでしょうか。自分の都合のいい想像のようにいかないことは生きている以上必然的に起こります。彼女はなぜいちいち怒り、精神のバランスを崩すのでしょうか。そういう彼女に対し私はただ聞き役でいればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それだけだと病気と判断はしにくいですね。 それは一見すると彼女の考え方の問題であって 自分で考え直せば治せそうに感じますが 精神病の人は、端から見るとわがままに見えたり 自己中に見えることがありますので一概には いえないかもしれません。 ただ、自分のわがままを精神病のせいにする人は いることは確かなんです。 そうする方が人に責められずにすみますからね。 あなたの対応についてですが、やはり少し諭すくらいは してもいいと思いますよ。 見返りを求めてはいけない、これから先たくさん思い通りに ならないことはあるからあまり過度の期待は良くないと ただうつ病の人にそれを言うと余計に悪化することがありますが。

n3tactics
質問者

お礼

心療内科に通っていることなどもよく人にいっているのですが、本人の性格上、それをいったことで、他人になんらかのアクションを望んでいるのでしょうが、それが何なのかよくわかりません。 考え方を直さないと精神的に安定ができないのではと私も思うのですが、大人になってからの考え方の改善は可能なのでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#234035
noname#234035
回答No.1

聞き流していたほうがよいですよ。 あなたの友人は、境界性人格障害のような気がします。 あなたが振り回されて大変苦労しますから、本来なら付き合わないほうが良いかと思います。

n3tactics
質問者

お礼

境界性人格障害を調べてみましたら、あてはまる点が結構ありました。 彼女のことをちゃんと距離をとりつつ見守ろうと思います。 他人への評価がコロコロ変わるのも見てきているので、そういう刺激も与えたくないのです。

関連するQ&A