• 締切済み

アナログTVと地デジTV 時差

家に アナログTV と 地デジTV と両方あり、同じ番組を耳にすることがあるのですが、ずいぶん時差があり、アナログの方が数秒早いです。もちろん時報も違いますが、これってどういうこと?? もちろん 先に届く時刻の方が正しいのでしょうが。 ちなみに、愛知県在住です。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

デジタル放送は情報量が4倍位多いから,圧縮して送信されます.TVで解凍しますから,どうしてもタイムラグは発生します.機器やメーカーでも若干違うようです. このため時報がなくなりました.  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060728/117898/

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

デジタル放送はデータ量が多いので、電波を送信する時に圧縮(エンコード)して送信しています。 この圧縮作業に数秒必要となります。 さらに電波を受信したTV側では圧縮した電波を、元の映像と音声に戻す作業(デコード)を行います。 その作業にも数秒が必要となります。アナログ放送は圧縮しないで放送されていますので、この作業が要らないので時刻通りに放送できるのです。 しかし近い将来にはこのタイムラグは、限りなくゼロに近づいていくと思います。 でも完全にゼロにするのは無理かと思います。

ppn91761
質問者

お礼

私なりに しっかり納得できました。 ありがとうございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

デジタル放送はデジタル信号をアナログに戻す時に数秒の遅れが生じます。デジタルテレビ同士でも性能によって時差があります。 ちなみにNHK総合テレビの時報も中止になりました。(教育テレビはやっている)

ppn91761
質問者

お礼

早速のご回答感謝します。 もし、お時間がおありでしたら もう少し詳しくお教えいただければ幸いです。