- 締切済み
ギター宅録について困りまくってます~Soud enegineとKRISTAL~
宅録というものに興味を持ちまして、今回質問させて頂きます。 私はギターをやっていまして、ヤングギターの完コピ大賞というものがあるのですが、あれに応募するためにCDを作ろうと思っています。 宅録は初めてで、いちをフリーソフトのSound EnegineとKRISTALというソフト、そしてオーディオインターフェースとなるV-AMP2というアンプシュミレーターは持っています。CDにする為のItunesも持っています。 このソフトを駆使して、CDの音源をそのまま使い、ギターの音だけを消してそこに私の弾くギターをつけて作りたいと思っています。 その場合、どうすればいいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください;;よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
またNo.1ですが… >ギターの録音はV-AMP2を繋いでサウンドエンジンで録音すればいいんです…よね?w まぁそりゃ、その方法でも録音はできるし、なんでも好きな方法で録音すりゃいいってなもんですがね… ギター消した元音源を「聞きながら」弾かないと、タイミングが合わないのと違いますか? また、弾き初めと弾き終わりの位置が元音源と完璧に合ってないと、後から音声トラックミックスした時に音の始まりがズレますけど、そのあたりの対策はSOUND ENGINEだけで解決できますか? (解決する方法はあるけど、実物でやってみせでもしなけりゃ、こんな文字のやりとりだけでは私は説明できない) やっぱり、「ミキサー機能のあるDAWアプリ」を使って、 →元音源のトラックと録音用のトラックを作って、 →元音源トラックをモニターしながら録音トラックにギターを録音して →それをミックスして応募用の音源に仕上げる という作業手順にしないと、うまくいかないと思いますよ。 申し訳ないですが、上の手順は、いやしくも自分のギター音を元にミックス音源を作ろうとするからには、自力で覚えなきゃならない基本中の基本…確かにいきなりでは難易度が高いが、自力でできなきゃ先に進めない、例えて言えば『生まれて初めてFコードを弾く』みたいなもん…です。 マニュアルとか、使うソフトウェアの紹介記事とかをググれば、いくらでも参考資料は手に入りますから、そこは自力で何とかしないと。 とにかく音源持っててギターを弾くのはあなたなので、自分で操作できないと他人はどうしようもないです。 KRISTALは、私は使おうとも思いませんが、確かに難解かも。 同じような機能のあるフリーソフトでは、ここらもよいかも。わかりやすいものを使えばいいでしょう。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html これなら初心者講座みたいなのもあります。 http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/ また、お得意の?SOUNDENGINEのところからは、こういうのも http://www.cycleof5th.com/products/radioline/ とにかく、操作は自分でしないとどうしようもないのでね。 がんばってみて下さい。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1ですが… >ギターの消した音源を作るというのはどうすれば作れるのでしょうか? まぁ「物は試し」しかないですが、私のNo.1の投稿のとおり、Sound Enegineの「ボーカルカット」でやってみる…という場合では、 まず、目的の曲のデータ(ステレオのwavファイル)をSound Enegineに取り込みます。 何回か再生して、消したいギターの位置がどこか見当を付けます。 ヘッドフォンで聞いた方がわかりやすいと思います。 消したいギターの聞こえてくる位置が、自分の真っ正面から、右または左に大体何度くらいの角度から聞こえてくるか(もちろん大体の感覚でよいですが)を探ります。 Sound Enegineのメニューから「その他」→「ボーカルカット」をクリックします。いろいろとノブの並んだ調整画面が出てきます。 上から二段目の「ライブラリ」という欄の矢印を押すと、設定リストが出てきます。さしあたり、高音の強いギターなら「女性ボーカルカット(強)」、低域の強いギターなら「男性ボーカルカット(強)」にしてみましょうかね。 ど真ん中に「定位」というノブ(ツマミ)がありますから、このツマミの印が付いている位置を、真上が自分の真正面と考えて、さっきの「消したいギターの位置に向けて回します。 そこで、右下の「プレビュー」を押してみましょう。再生が始まります。 注意深くヘッドフォンで聞いて下さい。「定位」ツマミの印を向けたところあたりが、極端に音量が低く聞こえるはずです。 多分、1回ではドンピシャとはいかないでしょう。狙ったギターからちょっとずれたところに音量の少ないポイントがずれていると思います。 音量の少ないポイントが消したいギターの聞こえるところと一致するように、「定位」ツマミを微調整して下さい。 これがうまくいけば、ある程度はギターの音が「消えないまでも小さく」なるはずです。 そうすれば、ボーカルカット調整画面の「OK」をクリックすれば、ギターが小さくなった音源に変換されますので、音源ファイルを「名前を付けて保存」し、以後はその音源ファイルに自分のギターを乗せればよいでしょう。 私はKRISTALは使っていません(市販のSONARが有るので使う必要がない)ので、まずはマニュアルを見てやってみて下さい…としか言えません。 ただ、さっき作った音源をKRISTALの、例えばトラック1と2にステレオで読み込む→トラック3に自分のギターを録音→トラック1、2、3をミックスしてステレオトラックに書き出し…という手順で、ギターを消した音源に自分のギターを重ねたステレオ音源ファイルのできあがりです。 それぞれのやり方の手順は、KRISTALのマニュアルを見ながら、実際にやってみて下さい。ざっとマニュアルを見ましたが、そんなに難しくないです。 この作業こそ、自分の手でやらないとどうしようもないので、がんばってやってみて下さい。手を貸そうにも、毎日あなたの家に手伝いに行けるような立場の人間でない限り、手の貸しようがない世界です。 また、もし例えば消したいギターが「左端一杯から聞こえてくる」ような曲なら、CDそのままのwavファイルを、例えば「トラック1は左チャンネル」「トラック2は右チャンネル」の形で読み込み(インポート)させます。 そして、左チャンネルのトラック1はボリューム最小にしてしまい、自分のギターはトラック3に入れた上で、「自分のギターは左チャンネル」「元の曲はトラック2の右チャンネル」という形でミックスしてしまえばよいのです。 そうすれば、左チャンネルの元々のギターはほとんど聞こえず、自分のギター音だけが強調されたステレオwavのできあがりです。 まぁ、とにかくやってみて下さい。 やってみないと、自分が何がわからないかもよくわかりません。 ただ、とにかくマニュアルは良く読んで、できるだけ自力でやることです。それでもどうしてもわからないところが有れば、またご質問下さい。 自分でやってみたことがないことは、どんなに言葉を尽くして質問して教わっても、結局はわからないです。逆に、やってみて「ここがわからない」というポイントがはっきりわかった上での質問なら、答える方も簡潔な回答ができます。 早速お試し下さい。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
うーん…そのCD元曲が、どんなもんかわかんないので(ちなみに、私はオッサンなので、曲名とか聞いてもわかんないかも)、なんとも言えない部分はあるんですが… 普通は、市販CDのギターの音だけ消すのは、まず無理です。 よくカラオケ用で「ボーカルの音だけ消す」みたいな機材やソフトがありますが、あれは限られた条件で録音されている場合しか消せませんし、それでも完全には消えない場合がほとんどです。 また、ボーカルの場合は、その「限られた条件」の中でも最も重要な「ステレオで聞いてど真ん中に声が聞こえる」を満足している場合が多いですが、ギターの場合は、普通はど真ん中で鳴ってない場合の方が多いですよね? そうなると、なかなか消せるモンではないです。 それでもなんとか…となれば、Sound Enegineの「ボーカルカット」機能をいろいろ工夫してみるしかないかなぁ…と思います。 Sound Enegineのメニューに「その他→ボーカルカット」というのがあります。 (まぁ、ここにいろいろメニューがあるが「ギターカット」というメニューは無いというところが難しさを表していると言える) 実際に、つい今しがた、自分でも試してみたのですが、元の音源で消したいギターの聞こえる位置が一定なら、その位置に「ボーカルカット」のパラメータ画面の中の「定位」というコントロールを調整して、見事にギターの位置と一致した設定にできれば、ある程度は消せました。ただ、コーラスとかリバーブとかの音は結構残るようなので、満足のいく出来になるかどうかはわかりませんが… だけど、この「定位」の調整は、かなりシビアですよ。めっちゃむずかしかった(^^ゞ まぁたぶん、まずギターを消した音源を作って、それを聞きながらKRISTALで自分のギターを別トラックで入れて、最後にCD音源と自分のギタートラックをミックスダウンして完成…という作業の流れになると思いますので、自分の音を大きめにミックスするのを前提に、ほどほどの消え具合で辛抱するというのはやむ無しでしょう。 自分のギター音のアピールさえ十分にできていれば、若干元のギターが残っているくらいは、審査には影響しないと思いますよ。 ついでですが、もしも消したいギターが左右のどちらかに寄り切った位置で鳴っているなら、例えば左一杯で鳴っているならCDの右チャンネルだけ活かして、左は自分のギターの音だけ…っていうのも有りだと思います。 がんばって下さいね(^^ゞ
補足
ありがとうございます。とても詳しくて、分かりやすかったです。 やはり無理ですか…。 若干元の音が残ってるぐらいはいいので、ギターの消した音源を作るというのはどうすれば作れるのでしょうか?まだKRISTALの使い方もほとんど分からないのですが、やってみたいと思っているので;; 右だけを自分のギターにしたりっていうのもどうすればいいのでしょうか?質問の答えに対しての質問もう本当に申し訳ないです。
補足
早速サウンドエンジンでボーカルカットの方法でやってみました! なかなか上手くできました!ありがとうございます^^ ですが、やはりクリスタルが難関です;; ミックスとかトラックに書き出しとかが日本語マニュアルも読んでみたのですが、私のパソだと画像のところに「×」印がついてしまって、よくわかりません。ギターを小さくした音源は作ったのですが、それを自分のギターの音源とミックスするやり方を教えてはもらえないでしょうか?ギターの録音はV-AMP2を繋いでサウンドエンジンで録音すればいいんです…よね?w