こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がloto6さんの住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。
ADSLの詳細は下記HPが役に立ちますので参照してください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
●電話がない場合はフレッツADSLのライトプランしか方法はない?
電話があるかないかと,フレッツADSLのライトプランとは別に関係がありません。ADSLはNTT東西のフレッツADSLだけではありません。Yahoo!BBやeAccess,ACCA NETWORKS,T-comなど多種多様なADSL事業者があります。
ADSLにするには"電話加入権"を購入して下さい。ADSLは電話と共有の「タイプ1」契約と独自回線の「タイプ2」契約があります。ただ「タイプ2」契約は既存のアナログ回線の基本使用料約\1,600-に比べ+\400-割高になりADSLを長く使用するのであれば"電話加入権"を購入した方が割安です。なぜなら昨今固定電話の需要減少で定価\72,000-だった"電話加入権"も\30,000-前後で購入できるからです。
また最近月々のアナログ電話使用料約\1,600-に+\640-する代りに初期導入費の\72,000-を無料にする「ライトプラン」というのもありますが,ADSLを長く使用し尚且つ\30,000-前後で購入できる"電話加入権"を考えると購入した方がお得です。
電話加入権の詳細は下記の過去ログをお確かめください。
「電話加入権の詳細情報」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=203646
●おすすめプロバイダはどこですか?
まずフレッツADSLはお奨めしません。主流の下り12Mbpsサービスが大幅に導入が出遅れているのと月額料金も同業他社のADSLサービスに比べ割高だからです。下記サイトでADSLの月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://www.kakaku.com/bb/
やはり主流の下り12Mbpsサービスを開始しているYahoo!BB,あるいは10月からサービスを開始する「eAccess」,「ACCA NETWORKS」,「T-com」などを念頭にして後はご自分の契約しているプロバイダーがどのADSL事業者に対応しているかなど考慮して導入すると良いでしょう。
「Yahoo!BB」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
「eAccess」
http://www.eaccess.net/jp/
「ACCA NETWORKS」
http://www.acca.ne.jp/
「T-com」
http://www.t-com.ne.jp/
●基地局までの距離2.5k35db(電話がないので近くのお店の番号で検索)で4Mbpsはほんとにでるのでしょうか。
4Mbpsでるかどうかは導入してみない事にはなんともいえません。ADSLは様々な要因で速度低下につながるので一概にNTT交換局からだけの距離が速度値に比例するだけではありません。ADSLの速度低下の要因などは上記の「ADSL FAQブロードバンド初心者編」をご覧下さい。
●ADSLにして満足してますか?
申し分ありません。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
お礼
みなさん、回答ありがとうございます。 少し質問の仕方も悪かったと思いますが、 みなさんの回答を読んでいくうちに、解決することができました。 結果的には 加入電話ライトプランは初期費用なしで、権利をレンタルするということで そのかわり月額が高くなるということですね。 でも今、加入権は2,3万ほどで帰るので買ったほうがよいと。 納得です。 加入電話ライトプランとフレッツADSLが関係ないこともやっと わかりました。 ですので、、、電話加入権を購入してからまた考えようと思います。 通信会社、プロバイダに関してもそのときにまた考えようと思います、 だいたいの検討をつけることができました。 みなさんのおかげです。 それと多少基地局から遠い事が不安だったのですが、みなさんも同じような 状況で少し安心することができました。 そうですよね。だいたいメガで動いてるなら基本的には十分ですよね。 ありがとうございました。