種子のでき方と発芽について教えてください
毎年数千本の花の苗を種子から育て、皆さんにも配布しています
所が、前年咲いた花から自家採取した種子の発芽率が大変悪化しています
例えば、スイトピーでは、新規購入した種子は殆ど発芽しましたが
前年自家採取した種子(新規購入した種子よりも大きく充実している)の方は
全滅でした(播種方法は同一です)
そこで質問ですがーーーーー
(1)受粉しないと種子は出来ないのですか?
(2)受粉しないでも種子は出来るが、受粉していない為に発芽はしないのですか?
*近年、私の花壇周辺でもミツバチ・蝶が飛来する数が激減していますので
その影響かとも思うのですがーーーー
*実は昨年は自家採取のスイトピーは捨てるほど発芽したのですがーーー
よろしくお願いします
お礼
そうですね。適当な温度と習いました。 もう少し待ってみます。