- ベストアンサー
社名変更
こんばんは 松下が「Panasonic」と社名変更したことに対する みなさんの見解を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Panasonicという言葉を誰が作ったのかは知りませんが、日本人が作ったのだとしたら、驚くべきセンスの良いネーミングであり、これは、どこにでも音楽がある、とでも呼ぶべき意味の英語の造語になっています。音響機器メーカーのブランドとしては、非常に優れています。 ただ、Panasonicの冷蔵庫とか、Panasonicの洗濯機とか言われると、「え~?」という感じです。「新宿西口ヨドバシカメラ横浜店」以来の、「は?」系のネーミングですね。違和感ありありです。
その他の回答 (8)
- imohoku
- ベストアンサー率20% (13/65)
300億かけてまで変更する意味ってあるのかなあ…と少し。
- chikusuke
- ベストアンサー率14% (132/886)
成長率の低い日本を見限り、販売の主軸を海外に移し生き残りを図るってトコでしょう。
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
多分そうだろうとクリックしたら案の定このことですね。 別に会社名はそのままで商品ブランド名のNationalをPanasonicに統一するだけでいいと思います。それだけで海外でも問題なく通じるだろうし。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
時代の流れと思います。 過去にも、「東京通信工業→ソニー」「福音電気→パイオニア」「春日無線→トリオ→ケンウッド」「早川電機→シャープ」「帝国電波→クラリオン」「立石電機→オムロン」など、特に電気機器、音響機器メーカーでは、ブランド名イコール社名としたケースが、大変多くあります。 そんな中、松下だけは、ブランド名と異なる社名でがんばってきたわけですが、どうしてもブランド名の知名度は高くても、正式社名の知名度は低くなりがちになってしまいます。 個人的には、同社のハイファイ・オーディオのブランドだった「テクニクス(Technics)がどうなるのか気になるところです。
- nahc5
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんばんは。 私は、パナソニックやナショナルが 松下電器だったことを知りませんでした。 私の中では、松下電器よりもパナソニックのほうが 外国の方も覚えやすいだろうし、 統一することによって紛らわしさがなくなると思いました!
- morriev
- ベストアンサー率18% (59/327)
「松下」と漢字で統一すれば良かったのに…。 その方が言い易いし、個性的な感じがしますね。 Panasonicも聞こえはかっこいいけど、 年寄りにはメーカー名が分からなくなる人も結構出そうな予感がします。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
Panasonic って松下だったんだ。。。 IHI が石川島播磨重工業だったのもこないだ知ったよ。
- Goooo7
- ベストアンサー率41% (259/618)
グループ会社も統一するみたいですが、松下電工がPanasonic電工になったら違和感が・・・