• 締切済み

バリトンサックスの保管

私は、学校でバリトンサックスを吹いているのですが 楽器を吹く以外で楽器を温める方法とかないですか?? 保管の仕方とか・・。たとえばタオルを楽器にまいて ケースにしまうとか・・・・。 なにかあったら教えてください(●^o^●)

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

>あんまり楽器のせいにするのはと思っていますが。。。 楽器には個体差があります。 どんなに演奏者が頑張っても、ピッチが上がりづらい楽器はありますよ。 寒い所で練習している以上、少なくとも環境に問題があることは明白ですが、それを踏まえた上で、まずは「楽器を調整したらある程度改善するのか否か」を楽器屋さんに楽器をみせて、聞いてみた方がいいと思います。 もし、どう頑張っても音程を上げるのが無理な楽器でしたら、音程を上げるのはあきらめて、その努力を別の方向に使った方がいいと思います。 >楽器が悪いときでも管内温度を30℃にあげれば >音程はあうのでしょうか???どれくらい吹けば30℃にあがりますか? 合うかもしれませんが、練習中や本番中に管内温度を測るのは不可能ですから、管内温度の絶対値にはこだわらない方がいいです。 気温ならともかくね。 「冬場は○分くらいウォーミングアップをすれば、周囲と音程が合う」というのを、あなたが体で覚えるしかありません。

noname#165200
質問者

お礼

最初のころはピッチがあってたので 全然気にしてなかったのですが・・。 秋になってから急にだったので 気温のせいではないのかなとも思いました。。 無理だったら他のことで頑張ってみます!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

なるほど。 事情はわかりましたが、「楽器」をあたためても意味はありません。 あたためなければならないのは「管内の気温」です。 詳しくはこちら。 http://www.f3.dion.ne.jp/~sato1211/aurora/tempwind.htm たとえどんなに事前に頑張って管内の温度を上げたところで、1分も吹かなければ簡単に温度(ピッチ)は下がります。 ですので管内の気温を下げないためには、結局「暖房がきいた部屋で練習する」「音を出す少し前に息を入れて温度を上げる」が、一番効果的ではないかと思うのですが。 あ、息を入れる際は、キーを全部ふさいで下さいね。 (最低音の「ラ」の指使い) あとは耳を使って、その都度調整ですね。 音程を瞬時に判別できる耳を養いましょう。 バリトンは音が低いですから、アルトやテナーに比べてわかりづらいですが。。。 御参考になりましたら幸いです。

noname#165200
質問者

お礼

とても参考になりました! ありがとうございます(*^_^*) 学校の教室で吹いているので暖房の きいた部屋での練習は無理だとおもいますが<汗> がんばってみます! 今はネックにマウスピースをどんなにつめてもとても音程が 低いんです・・・。あんまりつめるのはやめたほうがいいといわれまして・・。困っていたのです。楽器のせいなのかもしれないと 先生に頼んでいるのですがなかなか修理にだしてくれず<泣> あんまり楽器のせいにするのはと思っていますが。。。 楽器が悪いときでも管内温度を30℃にあげれば 音程はあうのでしょうか???どれくらい吹けば30℃ にあがりますか?

  • euph90
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

ネックやその周辺を手で握りながらゆっくり息を吹き込めば(音を出さずに)早く暖まると思います。 音程に関しては管全体が暖まらなくても大丈夫だと思います。

noname#165200
質問者

お礼

ありがとうございます(*^_^*) がんばってみます!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

ばりさく吹きです。 >楽器を吹く以外で楽器を温める方法とかないですか?? えーと、もしかして超寒冷地にお住まいで、何か対策をしないと演奏後の水分が凍り付いてしまうとかですか? そうなりますと、ちょっとレアケースだと思いますので、楽器屋さんに聞いた方がいいかもです。 超寒冷地にお住まいでなければ、演奏時以外に温める必要はとくにないと思うのですが、何かそのようにする必要があるのですか? >保管の仕方とか・・。 ケースを横にしておくよりは、縦にした方がいいでしょう。 キーに余計な負担がかかりませんし、管内に水分が残っていても下に行くので、タンポをいためません。 >たとえばタオルを楽器にまいてケースにしまうとか・・・・。 楽器ケースは、楽器をしまった時にガタつかないように作ってあります。 ケースが古いなどの理由で、楽器とケースの間に隙間ができてしまっているという場合を除き、余計なものはつめてはいけません。 タオルがキーを圧迫して、キーの歪みの元となる可能性があります。

noname#165200
質問者

お礼

最近部活の時間が短く楽器の音程が 低いまま合奏することになるのです。。。 それだと練習の意味がないと本に書いて あったもので<泣>なので楽器を吹く以外で 早く温める方法はないかなと思いました(●^o^●)

関連するQ&A