- ベストアンサー
耐水ペーパーの接着方法と貼り替えの簡単な方法は?
- 耐水ペーパーで平らな下地を作るためには、あて板を使用します。しかし、両面テープで付けると、ペーパーを替える際にノリが残ってしまい、手間がかかります。そのため、あて板用の貼り替えテープを使えば、ペーパーをはがして新品に張り直すことができます。また、昔は学校で使っていた「スプレーのり」も使えるかもしれません。
- 耐水ペーパーを貼り替える際の簡単な方法を探しています。目的は平らな下地を作るためにペーパーを使用することですが、両面テープを使うと貼り替える際にノリが残ってしまい、手間がかかってしまいます。そこで、あて板用の貼り替えテープや昔使っていた「スプレーのり」など、簡単に貼り替える方法を教えていただきたいです。
- 耐水ペーパーの接着方法と貼り替えの簡単な方法についてアドバイスを求めています。現在は両面テープを使用していますが、ペーパーを貼り替える際にノリが残ってしまい、手間がかかります。ですので、あて板用の貼り替えテープやスプレーのりを使えば、貼り替えが簡単になるかもしれません。おすすめの方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
耐水ペーパーの貼り替えが面倒なら、いっそ貼り替えの必要のないブロック上の物を使ってはどうですか? 私が良く使っているのはこちらの商品です。⇒http://www.work-web.co.jp/workseihin/c_work18.html 上記以外に私が良くやる方法は、当て板に直接耐水ペーパーを両面テープなどで貼り付けるのではなく、当て板(厚味約10ミリ程度)にくるっと一周巻き付けて、耐水ペーパーの両端を重ねた状態、もしくは、両端同士をテープで貼り合わせています。こうすれば、当て板面にテープの粘着剤が付着するのを防止できます。)両端をテープで貼り付けた場合、その部分のみに粘着剤が付着しますが、貼り替え時には却って好都合の場合があります。) あとこう言う商品もあります。(無断転載禁止と書かれていますので、削除されるかもしれません。)⇒http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/materials/data/yasuri.html
その他の回答 (1)
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
糊で接着?? →|______|← 板の側面を画鋲で止めて固定、研磨面には何もつけません(接着剤や両面テープは使いません) 大きさ違いで板(角材)を何個か用意しとくと便利ですよ(^_^)v
お礼
回答ありがとうございます。 前はよくそうやって使っていたのですが、ガンプラの製作を始めてからは、非常に細かい部分をあて板を使ってやするという場面が多くなります。それこそ、幅5mm程度の平らなモノを使ったりします。 奥まった部分を処理したりするので、厚みも薄いモノしか使えません。 よく使うのが塗料の撹拌に使うタミヤ製のモノに両面テープで耐水ペーパーを貼るという方法です。でも、結構頻繁に替える必要があるので面倒なんです。 タイラーはコンパクトでよく使えるサイズで、持ち手も持ちやすくやりやすいのですが、横で止められるようなモノではありません。 最初からついていた耐水ペーパーはノリで接着されていたんですが、これがきれいにはがれるんです。ノリの跡がまったく残りません。 テープ上のモノではなく液状ののりで接着しているようでしたので、何か似たようないい物はないかな?と思い質問させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 耐水ペーパーがブロックになったってやつですよね。いいなぁとは思いつつ、大きすぎてとても使えません(^^; ヤスリほう台という商品は知っています。でも、結構高いんですよね・・・なんでただのプラ版なのにそんな値段するの?って思ってました。そしたら、耐水ペーパーを何度でも貼れるんですね。これは便利だ。あのペタッチが最初からついているとは知りませんでした。 よくある、水で洗えば粘着力が戻りますという、シリコンのアレですね。さっそくペタッチを買ってみようと思います。 でも、ペタッチって売ってるのは見るけど手に取ったことないので、厚みがどのくらいあるのかわかりません。薄ければばっちりですね。 これは大収穫でした。ありがとうございます。(^^)