- ベストアンサー
夫からネットで中傷されているのですが(離婚調停中)
現在離婚調停中の夫がブログで私へのひどい言葉を毎日書いています。 離婚調停は夫が申し立てたものです。 私ももう離婚するつもりではいるのですが、ネット上であることないこと書かれるのが嫌でたまりません。 でも上手に固有名詞などは出さずに書くんです。 こういったものは見なかったことにして無視するしかないのでしょうか。 なにかいい方法がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
現在離婚調停中の夫がブログで私へのひどい言葉を毎日書いています。 離婚調停は夫が申し立てたものです。 私ももう離婚するつもりではいるのですが、ネット上であることないこと書かれるのが嫌でたまりません。 でも上手に固有名詞などは出さずに書くんです。 こういったものは見なかったことにして無視するしかないのでしょうか。 なにかいい方法がありましたら教えて下さい。
お礼
ブログにはプロフィールがのっているのですが、実名は載っていません。 証拠としての効力があるかはわかりませんが、印刷して調停員に提示してみようと思います。 調停後裁判になった場合は弁護士に。 妻子があることや、離婚調停中で調停日がいつだとかも書かれていて、 悪口だらけなので知り合いが見たら私のことだとすぐに分かるはずです。 それが嫌でしかたありませんでしたが、慰謝料上乗せの材料となるのだからと割り切りたいと思います。 ありがとうございました。