• ベストアンサー

沖縄戦で散った祖父 独立工兵第66大隊とは?

はじめて質問させて頂きます。 私の祖父は、沖縄戦にて戦死したと小さい頃に聞いてきました。戦死した祖父の弟が後を継いでいた為、家庭内では詳しく聞いたことはありませんでした。 判っている情報は、 ・戦没地 沖縄本島摩文仁 ・昭和20年6月18日 ・独立工兵第66大隊 ・陸軍伍長 祖父の写真すら残っておらず、スケッチでしか顔を見たことがありません。どのような役割?たどった経緯は?戦没月日は正確なの?などどんな些細なことでも調べて子孫に伝えて生きたいと考えています。 ご存知の方教えて下さい。何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

6月18日の摩文仁というと「ひめゆり部隊」が全滅した日時であり場所でもあります。 恐らく、ひめゆり部隊とともに、沖縄本島南端である摩文仁付近に追い詰められ孤立し全滅されたのではないかと思われます。 ひめゆり部隊関連の書籍であれば簡単に手に入ると思われますので、お読みいただければお爺様がどのような最後だったかは雰囲気がつかめると思われます。 また独立工兵第66大隊の詳細情報を知りたいのであれば、公刊戦史である「戦史叢書(せんしそうしょ)」(編:防衛研修所戦史室)で調べればある程度はわかると思います。大き目の図書館であればほぼ全巻そろえてあると思います。100巻を超える大書ですが、書士に相談すれば見繕ってくれるでしょう。 もっと詳細を知りたいのであれば、当該部隊の戦友会が発刊している部隊戦史を探すのも手ですが、恐らく戦友会はすでに解散しているでしょうし、部隊戦史もあるかどうかは判りません。防衛省防衛研究所 史料閲覧室ではかなりの部隊戦史を集めていますので一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。 http://www.nids.go.jp/military_history/military_archives/index.html

softBhawks
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 回答頂きありがとうございます。 さっそく「戦史叢書(11) 沖縄方面陸軍作戦」を総合図書館で借りてきました。 当方福岡県在住につき、防衛省防衛研究所史料閲覧室まで容易には足を運べませんので、この書籍をきっかけに知識を広げたいと思います。 家族から聞くところによると、満州にも行ったような話しを聞いたとの新たなキーワードがでましたが、こちらは全く手がかりがありません。無事帰ってきているので軌跡を追う必要はありませんが、沖縄での隊と関係があるのかは気になるところです。

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.1

もう、ご自身でお調べになったことと思いますが、独立工兵第66大隊で検索をかけると、 第32軍の直属部隊であった http://suwiun.hp.infoseek.co.jp/newpage71.html 軍-師団または連隊-大隊 ではなく軍の直下にあった。 昭和19.9.16~28に京都で編成された。 http://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasendetakan/sanjunigunsyuyoubutai.html 県立第一中学校の生徒も第66独立工兵大隊に配属になった。 http://www.asyura2.com/0311/dispute15/msg/324.html 6月18日には、第32軍の牛島司令官が第十方面軍司令部へ訣別電を打つ。 http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennokeika/okinawasen.html この時点で第32軍は組織として壊滅していたのではないかと思います。 戦車への肉薄攻撃(爆薬を持って戦車に近づき、戦車にとりつけてしまう)は、工兵の作戦であるようですので、これをしておられたかもしれません。これは自爆的な攻撃ではありませんが、戦車に随伴する歩兵からは攻撃を受けやすかったでしょう。

softBhawks
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 書かれている内容については当方でも検索かけてヒットしました。 第32軍は壊滅的であったとかかれているように記録も少ないのかなと感じています。 もう少し情報集めしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A