- 締切済み
デジカメの解像度
デジカメの解像度って130万とか210万とかいろいろありますよね。 解像度が大きければ綺麗な画像が取れるというのはわかるんですけど。 一般的に使い捨てカメラと言われる写真を解像度で表すとどのくらいになるのでしょうか? それと、光学ズームとかデジタルズームとかの違いが全く分かりません。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nuts
- ベストアンサー率36% (141/389)
一つの計算方法として、レンズ付フィルムで撮影したものをフィルムスキャナでデジタル化することを考えます。35mmタイプのフィルムなら画面サイズ36mm×24mm(APSタイプだともっと小さくなります)。これを2400dpiのスキャナで取り込むと、ミリをインチに換算するところで丸めてしまいましたが、およそ750万ドット。現行一般的なデジカメとは比較になりません。もうじき追いつかれるかもしれませんが、そのときは一般的なフィルムスキャナの性能も上がっているはずです。現在でも高級フィルムスキャナならケタ違いというほどの解像度を持っているので、35mmフィルムなら、2000万画素ぐらいまでの取り込みには容易に耐えるでしょう。 ただし、見た目の解像度にはレンズのシャープ感やピントの合い具合、フィルムの粒状性、細かい手ブレの影響なども関わってきます。ちゃんとした一眼レフなどで撮影すれば750万画素相当になるとしても、レンズ付フィルムでは、このへんがまったく期待できません。
- todo
- ベストアンサー率33% (79/238)
使い捨てカメラでも 800万前後の画素数が有ると聞いたことが有ります。 どこで聞いたかは忘れてしまいました。
お礼
と言うことは・・・ 800万~2000万ってところですね。
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆Naka◆ celicaloveさんのおっしゃる通り、解像度という一点で考えると、例えレンズ付きフィルムのカメラでも、デジカメよりははるかに高解像です。 ただshaoronさんのおっしゃる「像度が大きければ綺麗な画像が取れる」というのは一概には言えないです。 例えば300万画素クラスのデジカメも第二世代に入りましたが、200万画素クラスの製品よりも画質的に優れるか、と言うと、実は300万画素の全製品の半分も、そうだと言えるものがないんです。 理由の大半は、画素サイズの小さいCCDを利用していることにあります。画素サイズを小さくすると、ノイズの発生が顕著になりますし、明暗差が表現しにくくなります。特にコンパクト機には、ホワイトバランスに難がある製品も多いですね。 そういった製品の場合、かえって細部の表現力が低く、小絞りボケが目立ったりしますので、むしろ200万画素クラスの製品の方が画質的に上だということが、よくあります。 これはメーカーの「画素競争」の産物であるのは明らかですが、それをあおるような消費者の購買動向が拍車をかけていることは否めません。 「光学(オプティカル)ズーム」と「デジタルズーム」については、celicaloveさんのご回答のままでよろしいと思います。 はっきり言ってデジタルズームはごまかしですね。PC上の単純な拡大作業と何ら変わるところはありませんので。あくまで液晶やテレビ画面で見て楽しむ際に使える程度のモノとお考えください。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 デジカメ購入の際には店員と相談します。(笑)
- celicalove
- ベストアンサー率38% (72/189)
普通の銀板写真の画素数は2000万画素と聞いたことがあります。 ですから、使い捨てカメラでもデジカメと比べたら遥かに大きいでしょうね。 まあ、一般のカメラとデジカメを比べてもしょうがないです。うまく使い分けるのが重要ですね。 光学ズームってのは、普通のカメラみたくレンズでズームするタイプです。レンズが必要なので、ちょっとお高めですが綺麗にズームできます。 デジタルズームは、実際にはズームせず、拡大表示するものです。レンズが不要なので安めですが、光学式ほど綺麗にズームインできません。 詳しくは知らないのですが、大体こんな感じです。
お礼
よく分かりました。 今のデジカメじゃ到底届かないんですね。2000万じゃ・・・。 ありがとうございました。
お礼
ん~。 やっぱり2000万ってところですね。 詳しい説明有り難うございました。