- ベストアンサー
日本の医療の現状
現在の医者はどれくらいの時間働いているのですか? 労働時間から当直が除かれていたり、個人差が大きかったりと 例外が多くて混乱しているのですが実際医者という職業は親が子に進められるような待遇のいいものなのですか? また将来性についても聞きたいです。 勤務時間がどれくらいか、その割合はなにか、勤務時間を自分で選択できるのか?国立と私立、また大学ごとに勤務に差別があるのかなど教えてください。できれば情報源を明かしていただきたいです。 自分の子供を医学部にいかせるためにわざと適当な情報を流すことがあるそうですがそういう行為はやめていただきたいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- kame-chan
- ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.14
- kitakanjin
- ベストアンサー率35% (215/612)
回答No.13
- kame-chan
- ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.12
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.11
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.10
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.9
- ureds18
- ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.8
- ureds18
- ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.7
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 回答者様には大変失礼なことかもしれませんがじつは東大の理科一類を 受けたいと思っているのですが、医者の給料や勤務事情などを見てどちらがいいかわからなくなってしまい困っていたところだったのです。 自分の息子には医師を進めないというのは状況は悪くなる一方だということですか?またほかにどういった職業を進め愛と思いなさっているのですか?差支えなかったら教えていただきたいです。 また医師は勤務時間に関しては自分で大変なものと比較的楽なものを選択できるのですか?