- 締切済み
何かペットを飼いたいと思ってるですが、何が良いでしょうか?
何かペットを飼いたいと思ってるですが、何が良いでしょうか?マンションですが、ペットOKみたいなのです。 でも、あまりうるさいのはまずいかと思います。 友達には「うさぎ」をすすめられましたが。 出来れば、インターネットとかで個人売買や 情報がどこかにあれば教えてください。 ある程度きっかけさえつかめればいろいろと見て回ろうかと思ってますので。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merukuru
- ベストアンサー率13% (3/22)
ペットと言えるのかどうか、わからないですけど、熱帯魚とかはダメですか?私のところは、色々飼っているのですが、マンションで飼えるとなれば 熱帯魚がオススメですね・・熱帯魚、ハムスター、フェレット、猫、犬、鳥、飼ってますが、知り合いも「ウサギ」とか「プレリードッグ」飼ってますが、臭いです!匂いが・・フェレットも一緒なんですがね・・いくら匂いを取ってしまっても匂いありますし、あと、病気になったときが大変ですね なかなか獣医さんによっては見てくれないところも有るので 私も色々飼ってるので、一番楽?って言えば熱帯魚かな?安値で売ってるし 病気にかかっても、市販とかネットとか本も売ってるし、鳴かないしウルサクナイシ便利だとは思います。小さい水槽でも飼えますので いいとは思いますよ。
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
市販のソフトに、パソコン上でペットの擬似飼育ができるものがいくつかあります。有名なところではアクアゾーン、ピナですね。 テレビゲームにまで広げれば犬・猫、ハムスターなどがあります。 外出がちでも一人暮らしでも大丈夫ですし、当然ヘッドフォン使用で鳴き声も外にはもれません。 動物の生態など学んでいますので、余計とは思いますが。一人暮らしの方には群居性の高等動物はどうしても向きません。つまり、犬・猫・猿はあきらめたほうがよいと思います。問題行動に悩まされてばかりの確率のほうが高くなると思います。猿は特に四六時中いっしょで絆を形成しないと危険にさえなります。 熱帯魚は維持費用が高くつく上にこまめな世話が必要で、また水がこなれるまで忍耐と試行錯誤が必要になります。こなれていない水だと、買ってきたばかりの高級魚が一日で全滅という例も多いのです。 また小鳥ですが、繁殖期でなくてもよく通る声で鳴きますし躾ができません。高価な大型の鳥は見た目は美しいのですが、高い知能に比例していたずらがはげしいか、つながれっぱなしで鬱状態かどちらかです。危険ですしね。 フェレットは鼬科特有のキツイ匂いが我慢でき、忍耐をもって躾にあたることができ、2匹以上飼える環境ならおすすめです。 おすすめは、電気代がかかってもよいというのなら爬虫類、夜しか自宅に帰らないというのであればハムスター、モルモットといったところでしょうか。 大型の亀なら、餌付けができますよ。ただ、亀というのはとても難しい生き物で飼っているというよりは「緩慢な死に向かっている」という状態のほうが多いのが困るのですが。 あとペットを購入した後に損をしたくないのなら、やはりその動物についていろいろ勉強することですね。動物園の飼育係の補助アルバイトをしていましたが、どんな動物にも扱い方があります。それを学ぶと世界が広がって楽しいですよ。 また、コンラート・ローレンツがその一般向き著書「ソロモンの指輪」の中で「どのようなペットがおすすめか」という名文を披露しています。読み物としても面白いし、どんな図書館にもあります。ぜひどうぞ。
- mixi
- ベストアンサー率40% (143/356)
pi-sukeさんの現在の生活を思い描いてから、どんなペットがいいかを考えた方がいいと思います。 例えば、一人暮らしだとか、旅行が好き!とか飲み会が多いとか。 自分は手間暇おしまずに世話ができる性格だとか。 どんなペットも世話も手間もかかるし、病気になれば、病院に連れて行かなければならないし。自分が病気でも、面倒を見てあげなきゃならない義務はあるわけだし。場合によっては、自分のお昼ご飯をケチってまでも、エサを与えなきゃならないし。 どんな状況に陥っても面倒を見る自信はありますか? カメって、どういう生態かよく存じ上げないのですが、冬眠したりするものがいるんじゃないですか?暖かいところが生息地のものはヒーター入れたりしなきゃならないでしょ。暑さに弱いとか色々あると思います。 うさぎはとても寂しがりやさんなので、いつも面倒を見てあげるために早く帰る努力をしてあげないといけないと思うし。 そして、「最後まで面倒をみてあげる自信があるか」。これは相当な覚悟が必要ですよ。「いらないから、近所のお寺の池(or庭)にポイっちょ!」なんて人たくさんいるでしょ、今時は。 思い付きでペットを飼って、あきたら捨てる・殺すなんてそれこそ「無駄な殺生」であって、ニュースで見る残酷な人と同じですよ。 もう一度、良く考えてから質問した方がいいと思いますよ。 もっと具体的に「pi-sukeさん」を書いてくれたら、協力できると思うけどな、きっと。
- cozy1961
- ベストアンサー率42% (3/7)
↓おっと、偶然! 私もリクガメをお勧めします。 と言っても私はこれから飼おうと思って色々調べてる最中ですけど、犬、猫、うさぎ、すずめ、文鳥、熱帯魚...(他に何かいた様な気がする)と色々飼ってきた私が次に狙ってるのがリクガメです。 暖かい所なら、ケヅメリクガメを大きく育てて70cm位にしましょう。 そいつが部屋の中でのしのし歩く姿を想像してみてください。 (うちは残念ながら寒い所なのでちっちゃなホルスフィールドにする予定です。) 皆でリクガメ飼って、たんぽぽ畑で"のしのしオフ"しよう!
- CUSQUENA
- ベストアンサー率37% (24/64)
断然リクガメがいいと思います。 うるさくないしそんなに臭くもなく、 餌も野菜果物中心だから特に大変でもなく、 よく動いてとにかくかわいい。 そして何より長生きします。
- hidamari
- ベストアンサー率37% (25/66)
失礼だと思ったけど、pi-sukeさんの過去の質問を イロイロ見させてもらって、感じたのは 貴方がペットを飼うのは止めた方がイイ! ハッキリ言って無理! だって、せっかく貴方の質問にみんなが善意で回答してるのに 自分の気に入った回答にしか反応してないし 殆どの質問にお礼もなければ閉めてもないなんて・・・ そんな手間さえ掛けられないような人が ペットを飼えるとは思えないんだけどな~! ペットって自分の言う事を何でも聞いてくれる玩具じゃないよ! (`Д´) ムキー!ってなる事だってあるんだよ! お金持ちのようだからAIBOでも買えば?
- fafe
- ベストアンサー率21% (3/14)
こんにちわ、わたしは鳥が大好きなのですが、鳥類はかなり うるさいです。なので、逆にお薦めしません。個人的には鳥大大好きなので お薦めしたいのですが(特にオカメインコは世界で一番可愛い鳥類です。 性格もよく、飼いやすく、長生きで、鳥の習性から飼い主にべた甘になつく。) 鳥類は、特に雄はかなりうるさく鳴くことがありますので、うるさいから、 といってもし後で飼えなくなると困るので安易な気持ちでは飼わないで 下さい、とお願いしたくかきこしました。 もし鳥類を飼うなら、それなりの覚悟をお願いしますねm(_ _)m 長生き(最長で約セキセイ15年、オカメ30年、オウム100年と 言われてます。でも普通はその半分くらいで天国に行くことが多い(T_T)) だし、最後まで責任を持てる場合のみ飼ってください。まあ、これは 他のペットにも言えることですが。
- akitoryo
- ベストアンサー率22% (8/36)
マンションで飼うとなると、あんまりうるさくする子はダメですよね(^^; それだと、ハムスターやウサギなどは適していると思います。 部屋に放し飼いにしても良いのでしたら、小型の犬などはどうでしょう? きちんとしつければ、騒いだり無駄に鳴いたりしませんし。なによりとっても可愛いですよ。 玄関までお出迎えとかしてくれます(^^ あとは、鳥。文鳥などは手乗るようになると、可愛いですよ~(^^* なんだかまとまらない文ですが、参考にして頂ければと思います。
- whitehole
- ベストアンサー率22% (69/309)
ゴメンナサイ!!カテゴリーを見たら「その他」でした!! 下↓の回答は無視してください。
- whitehole
- ベストアンサー率22% (69/309)
私は猫好きなので、ぜひpi-sukeさんにも猫を飼っていただきたいと思います。猫は可愛いですよ~。自分勝手なヤツなので犬よりも寄っては来ませんが、たまにわざと無視したりすると、ゴロゴロ言いながらすりすり甘えてきます。そこがまた可愛かったりして。まるで自分勝手な女性を相手にしているようです(笑)今の季節ならヤツも寒いので、布団の中に入ってきますよ! よく家の中だけで猫を飼うのは可哀想だという意見がありますが、私はそうは思いません。昔飼っていた猫は外に出入り自由だったのですが、俗に言う「猫エイズ」に感染してしまい、インターフェロン療法も空しく死んでしまいました。仮に家の中だけだったら変な病気も貰わないで済んだのに…。それに現在は運動不足を解消するためのグッズが多く販売されています。 とまぁ、猫の事ばっかり書きましたが猫嫌いならお許しください。 猫にせよ犬にせよ他の動物でも、最期までちゃんと責任を持って飼ってくださいネ。人間のエゴで可哀想な動物を増やさないように…。