- ベストアンサー
この場合、すぐ妊娠、出産はまずいですか?
来月2月に結婚・挙式を控えている36歳女性です。 私はホームページ制作の仕事を10年くらい、やっています。 実は2年くらい前まで、足ツボマッサージをメインにしている大手マッサージ店(チェーン店で全国に複数の支店がある)の本部に在籍していて、そこでマッサージ店のホームページの更新作業をしてました。 最近、そのマッサージ店の本部で、取締役をしていた40代の女性、A子さんと再会し、今、A子さんが経営している美容系のスクールで、検索エンジンで検索結果を上位に表示させる『SEO対策』の講師をしないか、という話を持ちかけられていますが、迷ってます。A子さんのスクールの生徒は、すでにエステなどを経営している法人の方たちで、その人たちに『SEO対策』を教えてほしいそうです。 現在、2月の挙式に向けてA子さんが無料で、ブライダルエステ(顔とデコルテの施術)をしてくれています。講師の仕事は初めてで、ちょっとやってみたいのですが、エステを無料でしてくれている手前、引き受けてしまったら最低1年くらいは続けないと申し訳けないような気もして・・。でもこの年齢なので、子供を早く作りたい! そのためにはその1年間も惜しいというのも本音です。でも講師の仕事も諦めたくなくて・・。この場合、講師の仕事は1~2回だけやって、そのあとすぐ妊娠、は人としてまずいでしょうか? A子さんと再会したきっかけは、本部在籍のときに仲良くなった1つの支店の店長・Bさんが去年5月に退職→自分のマッサージ店を出店→出店から1ヶ月ほどして、出店したお店のホームページが出来た、という連絡をもらう→が、検索エンジンで上位(1位~10位くらい)に検索されるような『SEO対策』が全然されていなかったので、ホームページのことなら本職だし、ちょっと協力してもいいかと思い、無料で『SEO対策』の指導をしたところ、3、4ヶ月くらい前から『ホームページを見た』という客が増え始めて、それに感動したBさんがA子さんを紹介してくれました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
妊娠だけは、ほかの予定みたいに『5月ぐらいにはできると思います』などと、はっきりした予定が言えないですものね。 >そういう可能性もある程度わかっててお願いしている >のではないでしょうか? たぶん、そう思います。本当はA子さんも「お子さんは作るご予定?」とか聞きたいかもしれないので、私の方から切り出してみます。 妊娠って女性同士でも話題にしにくいので、私の方から切り出した方がいいような気がします。 >エステが心苦しいなら、エステはお支払いすればいいのではないですか? そうですよね、どうしても・・ってときはエステ代を払うことを考えます。 あと急病、ドタキャンは絶対しないつもりです。 ご回答者さまも30台の働く女性でなんですね。ご回答者さまにも幸せになっていただきたいです。 ご回答ありがとうございました。