- ベストアンサー
最近のバレーについて
80年代の後半に男子バレーを見ていました。 熊田、川合、原、田中、三橋。。 2年程ハマッテいましたが・・・あれから全然見ていません。 今、川崎で大会が開催されています。テレビを見ていて興味を持っています。今年は実際に会場に行こうかなと思っています。 ここでお聞きします。 (1)男子・女子で注目の選手 (2)Vリーグで魅力のあるチーム (3)20年前と変わった点(ルール等) ぜひお教え下さいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 おお!私も80年代後半に男子バレーにはまりやっぱり2年ほど熱心に見ていました。いくらでも語れます笑 (1)男子では、現在全日本の代表である越川優選手(サントリーサンバーズ)と石島雄介選手(堺ブレイザーズ=かつての新日鐵です)の若手2枚看板が注目の選手と言ってよいと思います。 他、越川選手と同い年の富松崇彰選手(東レアローズ)、まだ大学生ですがパワーと勢いのある清水邦広選手(東海大学)など… (個人的な好みですが私は2年前のVプレミアリーグでMVPを取り人気実力ともにトップクラスの千葉進也選手(堺ブレイザーズ)をおととしの世界バレーで見てファンになり、20年ぶりにバレーにはまりました(笑)彼はベテランで非常に器用でシブいプレイヤーです。。) 女子では(実はあまり女子は見ないのですが)「サオリン」こと木村沙織選手(東レアローズ)、栗原恵選手(パイオニアレッドウイングス)、高橋みゆき選手(NECレッドロケッツ)が、全日本にも選出されている注目選手だと思います。 (2)上記とダブりますが、男子では昨年のVプレミアリーグで優勝したサントリーサンバーズ、そして一昨年のVプレミアリーグで優勝し、今年はV奪還に燃える堺ブレイザーズが注目のチームだと思います。 現に12月下旬現在での1位はサントリーサンバーズ、2位が堺ブレイザーズです。 今回の天皇杯では、JTサンダーズ(かつての日本たばこ、おととしまで原選手がコーチか何かで在籍していたようですが…)が堺ブレイザーズを決勝で破り優勝しました。サントリーが初日で破れたのはかなりの番狂わせでしたが…。 女子ではやはり東レアローズ、パイオニアレッドウイングス、そして昨年の覇者久光製薬スプリングスが注目のチームだと思います。 (3)既に他の方が書かれている点のほかに、サーブエリアがかなり広く取られるようになった、サーブがネットに当たっても相手側コートにボールが落ちればOK、という点も20年前と変わった点でしょうか。 またルールではないですが20年前にはなかった用語がたくさんあります。 レセプション(サーブレシーブ)、ディグ(スパイクレシーブ)、スーパーエース、オポジット、ウイングスパイカー…(上手く説明できないので内容についてはすみません…ウイングスパイカーはサイドアタッカーのことかな)。 ・あと当時に比べてVプレミアのチームは外国人選手が増えました。昔はサントリーのポール・グラットンくらいしかいなかった…(汗 ・Vプレミアリーグも、当時の日本リーグは総当りリーグ戦のみでしたが、プロ野球と同じくリーグ戦の後上位4チームがファイナルラウンドに進みトーナメントで優勝争いをする、という方式に変わっています。 私は20年前は小学生でして、地方の田舎住まいでしたので日本リーグの試合を観に行くなんて夢のまた夢で、そうこうしているうちに当時好きだった選手は引退し、ラリーポイント制なんて新しいルールに馴染めずいつしか観なくなり、そして応援していた富士フイルムはいつの間にか廃部になってました… 今は社会人である程度試合も練習も自分で見にいけるので当時のリベンジを今更している状態です笑 日本バレーボール界を盛り上げる意味でもどんどん試合会場にお越しくださいませ。。
その他の回答 (3)
- touchsenso
- ベストアンサー率75% (3/4)
(1)男子・女子で注目の選手 やっぱり全日本組や全日本経験者でしょう。 女子では狩野舞子なんか注目です。 (2)Vリーグで魅力のあるチーム これはご自分で観て探された方が良いと思います。 どこに魅力を感じるかは人それぞれで成績下位チームでも魅力はありますので。 (3)20年前と変わった点(ルール等) サーブブロックの禁止・・・80年代はブロックOKでしたが禁止になりました。 ファーストタッチのドリブルがなくなた サーブでもスパイクでも相手から帰って来た初球でドリブルしても反則に取られなくなりました。 ちなみに今はドリブルをダブルコンタクトと言います。 膝下のプレーOK・・・キック等のレシーブもOKになりました。 ラリーポイント制 サイドアウト制(サ-ブ権が得点権利で15点制)からサーブ権に関係なく全てのプレーが得点に繋がる制度に(25点制) サーブのネットインがOK 昔はネットに触れるとミスになりましたが今はOKでプレー続行になります。 リベロ制 交代の申告をしなくても選手交代し常時出場できる選手 プレーに制限があるため後衛でレシーブ専門です。 ロ-テーションは守るので前衛になる時は一度ベンチに下がり次のプレーで後衛の選手と交代します。 ルールとしてはこの位で、あと観ていて感じる事は審判のジャッジが昔より甘くなってると思います。 昔ならホールディングなのに笛が鳴らない、なんて場面が良くあります。
- ryu_ki0405
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もこないだVリーグの試合を見て来ました。 ちなみに現役でバレーをやっています。 わかりにくい回答ですが参考程度にどうぞ! (1)誰とは限定しませんが全日本の選手など注目してみるといいと思います。 (2)プレミアリーグの現在上位チームは攻撃、守備ともにファインプレーが多くて魅力的だと思います。個人的には若くて元気のある東レ(女子)が好きです。
- DONTARON
- ベストアンサー率29% (330/1104)
(3)ルールは以前はサーブ権がある場合だけ得点になりましたが 今はサーブ権が無くても得点になります。 点数は以前はすべて15点を取ったら勝ちでしたが 今は第4セットまでは25点で第5セットは15点で勝ち 以前はいなかったレシーブ専門の選手(リベロ)がいて1人だけユニフォームが違います。リベロはネットより高い位置のボールに触れたりスパイクを打ったりすることができません。