• ベストアンサー

適合しないホイールの取付けは?

適合しないホイールの取付けは? 質問者:kibounouta Z10キューブのホイールを探しているのですが、自分の好みのホイールがありません。 ホイールじたいのデザインは良くても、キューブにはあってなかったりします。 でも、最近スーバーボルグと言うホイールを見まして、これはイイと感じました。 しかし、穴の距離や、オフセットが合わないようです。 CUBEの特集雑誌では、お勧めホイールは、15インチで6.5J+35となっていますが、 スーパーボルグは、15インチで6.5J+18です。 これだと、穴は合わないし、フェンダーから飛び出してしまう計算になりますよね。 このような場合、もう諦めて他のホイールを探すしかないのでしょうか? それとも、適合するように穴を開け(穴の間に)車軸(?)を短い物に変えるなど改造を加えて 取付ける事が可能なのでしょうか? もし、可能でしたら、具体的な改造法のアドバイスをお願いします。もちろん合法で^^; やはり、無理でしたら、スーパーボルグのようなシンプルでデザインの良い、キューブに適合するホイールを教えてください。 なお、フジ・コーポレーションやタイヤ館、ヤフオク、楽天その他なども見ましたが、ありませんでした。 好みとしては、スポークが4或いは7本以上で膨らんでいない物です。 スパッタでないメッキであればさらに理想的です。 よろしくお願いします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.3

PCD変換スペーサー使って装着して、フェンダーからはみ出る分はフェンダーつめ折&たたき出しで対処。それでも収まらないようならフェンダーアーチを大幅にカットした上でオーバーフェンダーをワンオフ製作して保安基準に適合させる。肩幅で30ミリ近く膨らませることになるので車幅が1700ミリオーバーになる可能性は非常に高い。そうなった場合は構造変更にて3ナンバー取得することになります。 もちろんキューブのこじんまりとしたデザインとは違うものになりますし、それなりの金額も発生します(ホイール何セット分だ(爆笑))。 それでもよければ、やってやれないことはないという一例として。

kibounouta
質問者

お礼

なるほど、やってやれないことはないが、車体の形まで変えなければならないんでうすね。「^^ キューブルドックにしようかな^^ いろいろ考えていただき有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • steppy41
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.4

いろいろと探してみました。 スーパーボルグは懐かしいですね~ 皆さん回答されてますように無理に装着するのは金銭的にも 安全性から言っても無理でしょう。 市販から似たようなものを探すしかないでしょうね。 個人的にはブリヂストンのオリジナルで「BEO」というシリーズが あります。(私の車にも履いてますが) 結構安いです。タイヤ館へ行ってカタログ見せてもらいましょう。 似てはいませんがBEOのS-08なんていかがでしょうか? 参考までにWebのサイトをつけておきますね。 ちなみに私は「BEO EUROBASIS DESIGN LS」のブロンズを装着してます。 そろそろ時代遅れになってきた「逆反りホイール」ですが。^_^;

参考URL:
http://www.bs-awh.ne.jp/bso/index.html
kibounouta
質問者

お礼

おお!有り難うございます。 ご紹介いただいたリンク先の中で気に入ったのは、 仰るようにBEOのS-08でした。 センスから予想できたようですね。 クロームメッキなら理想だったのですが。。

kibounouta
質問者

補足

クロームメッキとは、「スパッタではないメッキ」と言う意味です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

まあ確かに個人の好みではありますが、当時を現役で通過している私としては今更スーパーボルク(ですよね?)というのも…。 ホイールの加工は絶対に避けましょう。飛び技としてPCDを合わす為に長穴加工をしたりする場合もありますが、絶対にヤバイです。車両側を加工するのも簡単なことではありません。フロント側ならドライブシャフトだけではなくサスペンションアームから加工しなければ出来ませんから。 どうしても付けたいのならオーバーフェンダーにしましょう。しかし左右あわせて40mmの全幅拡大となれば改造申請が必要だったような…。

kibounouta
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 流行を追いかける方ではありませんで「^^ 加工はやっぱヤバいですね。 いろいろ大変だと分りました。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.1

引っ込んでる物を出すことは出来ますが、出っ張ってる物を引っ込めることは出来ません。 加工は、直接事故身繋がるので出来ません。 ですが、同じホイールでも、大抵いろんなオフセットの物が用意されているはずです。 店頭にあるものだけで見て居るのなら、メーカーに問い合わせてみるのが良いでしょう。 メーカーでも設定が無いのであればあきらめるしか無いですが・・・。

kibounouta
質問者

お礼

やはり、危険ですね。 希望のホイールは、絶ばんで、メーカーにはないと想われます。 アドバイス有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A