- 締切済み
どう思いますか?
結婚して7年になります。 主人に彼女がいます。私には彼氏がいます。 ですが、夫婦というより兄弟といった感じで そのことはお互いしりながら2年仲良く生活してきました。 旦那と結婚するとき、今思えば子供のような考え方でおはずかしいかぎりなんですが、 30までに結婚したいってだけで、周りから反対されていたにもかかわらず、半ば強引に主人に婚姻届にサインしてもらいました。 反対された理由は就職しておらずバイトだったのと、まだ本人に結婚をするということに自覚がないところが主な理由でした。 今考えれば、やめればよかったとすごい思います。 今付き合ってる彼氏は、向上心がすごいあり、先のこともまでしっかり考えてるような人で、一緒にいて安心もするし この人とだったら将来のことえお考えられると最近すごい思うようになりました。 そこで、家をでようと思うようになってきたのですが 旦那のことが気がかりなんです。 夫婦なんですが、兄弟のように思っているので、 離婚した後も普通に連絡を取りたいと思うのですが 彼氏は、一切連絡をとってほしくないといいます。 普通に考えたら、そうだと思います。 彼氏と、兄弟どっちとるか?私からしたら、そんな感じになってるのですが、実際問題は旦那と彼氏どっちとるか?っていう話であって 周りの人には理解できないかもしれませんが 旦那はほんとに兄弟だとお互いが思える関係になっているのです。 私が、この先、望む関係は旦那を別れて彼氏と一緒になって だけど、旦那とは連絡とる っと、いうのが一番の理想です。 むしがよずぎるでしょうか? 彼氏にはなんと言ったら、理解してもらえるでしょうか? こんな変な質問ですいません。 友達も少なく相談できる人がいないので、ぜひよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 ほんと、私のわがままでとてもおはずかしいかぎりです。 彼氏の気持ちを第一に考えこれから進んで行こうと思います。