- ベストアンサー
母乳育児についてアドバイスください。母乳は放射状に飛びますか?
生後2週間ほどの息子がいます。母乳をほとんど飲めずに困っています。 完全母乳を目標としている母乳指導の先生について、試行錯誤しているのですが、授乳時は大泣きでほとんど飲めません。体重増加が悪いため、生後1週間から一日3回哺乳瓶を使用し、搾った母乳を飲ませていて、そのときにはまったく泣かずにごくごく飲みます。 母乳指導の先生には、私の母乳はよく出ること、息子が不器用で吸い方にこだわりが強くてなかなか飲めないのだといわれ、息子がうまく飲めるようにいろいろ教えてもらいました。 ただ、本をみてみると、母乳は乳首のたくさんの穴から放射状にピューっと飛ぶのがよく、そうではない場合は詰まっていて、赤ちゃんは嫌がると書いてありました。 私の母乳はピューっと飛ぶのは左右とも2本くらいで、あとはポトポト滴り落ちる感じです。 このような出方ではやはり足りないのでしょうか? 実際に、放射状に飛ぶものなのでしょうか?本に書いてある詰まりを取るための乳管開通操作を少しやってみたのですが、いまいち手ごたえがありません。本には「根気強くやってください」とあるのですが、ご経験のある方、どのくらいやれば白い粒のようなものが出て詰まりが取れてきますか? また、搾乳器は便利ですか?自分で搾るよりもよく搾れますか?お勧めのメーカーなどがありましたら教えてください。 あと、子どもが飲まずに苦労された方、生後どのくらいでスムーズに飲むようになりましたか?私はこの2週間ですっかり疲れきってしまい、完全母乳をあきらめようかと何度か思っています。 母乳育児をされた先輩ママさん、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。 ※ 毎回の授乳に悪戦苦闘し、さらに搾乳やマッサージで日々心身ともにへとへとになっています。お礼コメントをなかなか書けないかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
完全母乳で育てました。 放射線状に飛んでました。乳母になれると言われたほど(>_<) 私の場合、産後2日目からバンバンに出るように なったんですが、それはめちゃめちゃ痛かったけど、 姉にマッサージをしてもらったこともよかったと思いますし、 夏だったこともあると思っています。 今、寒い時期ですから、それも影響しているのではないでしょうか。 お風呂に入った後、どんな感じですか? 母乳指導の先生について、試行錯誤しているということなので、 いろいろされているとは思いますが、搾乳より、 やはり手でマッサージするほうがいいと思います。 搾乳は、全体を均等に吸うと思うので、出ない箇所が痛くなるだけではないいですか? なので、部分的にマッサージして絞るほうがいいのではないかと思いますが。 マッサージの方法を文章でどう表現したらいいのか、表現力が乏しくて 申しわけないですが、 ホットタオルで十分温めてから、手の平で乳腺を一本一本マッサージする感じでグルグルグルグル、内側は指のはらグルグルグルグル。 あと痛いと思いますが、乳首までそれを全部寄せ集めるような感じで持ってきて、 それで乳首をグリグリ。これが泣き叫びたいほど痛かったんですよ。 でも、おかげで出るようになったんです。 とにかく温めることが一番だと思います。 お風呂でやってみてはどうですか? もし出るようになったら、お風呂が白く濁り、ネバネバして大変なことになってしまうと思いますが…。(^o^;) どういう方法をとっておられるのか、上の文章だけではちょっとわかりませんが、私がした方法は上記のとおりでした。 あと、3ヵ月とか4ヵ月の赤ちゃんに吸ってもらうのもいいそうですよ。どなたかいらっしゃるといいんですけどね。 せっかく出ていらっしゃるんですから、あきらめずもう少し頑張ってみてください。 容易に出てくる哺乳びんと違って、母乳は吸い始めてから出るまでに少し時間がかかるので、根気強い子どもになると言われたものでした。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
ご出産おめでとうございます! 私は2歳半の娘がいますが、産後1ヶ月は同じようなことですごく精神的に疲れました。 うちの娘も直接飲むことができず、搾乳していました。 うちの娘は、上唇を巻き込む吸い方をしていて、あひるみたいにしてくれなかったんです。 いろんな抱き方をしたし、口を広げさせてその隙にくわえさせる! とかいうのも相当汗だくでやりましたが(夏出産)、なかなかうまくいかず。 あせるし、自分はダメ母だと思うし、夜中に泣けてきました。 きちんとくわえず浅飲みするので、乳首が切れたこともありました。 そのときは、搾乳して飲ませましたが、放射状に出ているときもあれば、搾りすぎると2本くらいであとはポタポタってこともありましたよ。 このまま母乳が出なくなるかも、とまたあせって、イライラしたこともありましたが、少しでも寝るようにして、お団子とかごはん、水分をとったら、また出るようになりました。 直接吸わせるほうが刺激がいくらしいので、搾乳もいいけど、乳頭保護機もいいかもしれません。 ご存知ですか? 哺乳瓶じゃなくておっぱいから直接飲むけど、乳首がくわえさせやすいです。 刺激も一応ちょっとはいくと思います。 最初はかなり精神的にまいっていた私でしたが、1ヶ月半たったある日、成長して口も大きくなったのか何なのか、突然直母で飲みました。 こういうケースってわりと多いみたいです。 私もこのサイトで検索かけたりしましたが、同じように苦労し、ある日拍子抜けするほど突然に飲めるようになったっていうのは見かけます。 手で搾るより、直接飲むほうが絶対出はよくなりますので、このまま頑張って直母に移行できるといいですね。 ちなみに私も搾乳機より手で搾ったほうがいい派です。 といっても搾乳機を試していないのでなんとも、ですが、自分でしこりがないか確かめながら、方向を変えて搾れるし、慣れてくると今はよく出るな!とか感覚でわかりました^^ ただ、赤ちゃんが泣いてるのに搾乳しなきゃで手間がかかって面倒でしたが、最初の1、2ヶ月だ!と思って頑張ってみてください。 うまくいきますように・・・。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。ご自身の苦労されたことやポイントを詳しく書いて下さり、うちとおんなじだ!と思ったりしながら読んで、励まされました。 息子の場合は、おちょぼ口でちゅぱちゅぱ乳首の先をしゃぶっている感じの状態がしばらく抜けずに、苦労しました。今でも、すんなりとあひるの口にはならずに、おちょぼ口でやっては失敗を20回くらい繰り返して、うまく飲めない自分にイライラして泣いてるということが多いです…。 それでも、質問を載せたときのように、おっぱいのときの大泣きはなくなり、がんばれば飲めるようになったので、私もここ数日は少し楽になりました。 授乳時は、息子の飲みやすいように、自分の姿勢に無理をしたり、また冬ですが室温は25度近くになっているので、私も汗だくになっています。でも、夏場にこの格闘をしていたらもっとしんどそうですね、、。 拍子ぬけしたように・・・というのは成長する子どもの面白い一面な感じがします。うちの息子も急にすんなり飲める日が来るかもしれないと思うと、ちょっと楽しみになってきました。 はじめの1~2か月というのは、当事者としてはとても長く感じますが、たった2か月でもあるんですよね。少し楽になってきたことですし、このまままた頑張っていけそうです。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
1歳2ヶ月児の母です。 6ヶ月まで完毋で育てました。 私は放射線状には飛びませんでした、が、量はよく出ました。 私は乳首にあるおっぱいのでる穴(表現が下手でごめんなさい)が少なく、2、3カ所だったので、夜はシーツがぬれるほど出ましたが、飛ぶことはなかったです。 しかも陥没乳頭だったので、最初は授乳に苦労しました。 うちの娘もはじめは全然上手に吸えませんでしたが、抱き方やくわえる角度を変えたりして、なんとなくしっくりいく体勢を見つけることができました。 最初は大変ですが、根気よくがんばってみてください。 また近くの病院や出産した産院に「母乳外来」があったら相談に行くと、子どもと一緒に体を使って相談にのってくれますし、マッサージなども教えてくれます。 搾乳機はとても便利でした。手ではなかなかしぼり切れない部分もしぼってくれました。でも手動は結構疲れます。体勢も不自然なので手がつりそうでした。金銭的に余裕があるなら自動をお勧めします。 私も2ヶ月まではへとへとで一番辛かったです。お礼のコメントは不要ですので、できるだけ休養をとってくださいね。 がんばってください。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。pantaron_さんもとても頑張って、母乳育児をされたのですね。とても励みになりました。私は1か月健診までがへとへとに耐えられる目安かなと思っていたのですが、pantaron_さんは2か月まで頑張られたとのことで、ものすごい努力だったのだろうなと思いました。 質問を載せたときは、本当にへとへとでしたが、ここ数日は息子の調子がよく、私も心身ともに少し落ち着いてきましたので、遅ればせながらお礼コメントをしています。皆さんからの親身な回答は、本当に励みになり、なんとかここまで来られたという感じです。 私がお世話になっている母乳指導の先生も、母乳外来をやっている方で、近所なのでたびたび訪問指導してもらっています。マッサージを教わったり、やってもらったり、息子の特訓をしてもらったり。 息子の哺乳はうまくなってきたとは言え、まだすんなりとはいかず、1回1回の授乳が真剣勝負でとても疲れます。pantaron_さんが書いてくださったように、なるべく少しでも横になって体力の回復ができるようにしています。 また、搾乳機についてもどうもありがとうございました。近所の店で夫にみてきてもらったら、キャンペーン中で自動が安く売っていたといっていました。今は、息子の調子が良いので搾乳は休止中ですが、また必要になったら自動のものを使ってみたいと思います
- kia-kia
- ベストアンサー率20% (1/5)
生後2週間ということは、お母さん暦も2週間ですよね。 生後2週間ならそんなものだったような気がします。 ピューッと飛ぶのが2本もあれば上々だと、わたしが産んだ病院では褒められました。 わたしは気づいたら左右とも3~4本飛ぶようになっていました。 生後1ヶ月くらいまでは、赤ちゃんも口が小さいですから、上手く飲めないことも多かったです。 そんなときには哺乳瓶で絞った母乳を飲ませていました。 熱や痛みが無ければ、乳腺炎というわけでもなさそうです。 乳管開通操作は、今は手ごたえがなくても続けていくといいと思います。 赤ちゃんもまだ2週間目なので、いまいち乳首の感触に慣れないのかもしれませんね。 お母さんの焦りが伝わって泣いてしまうのかもしれません。 本や先生の指導でやっきになって、あせる必要はありません。 人それぞれ、赤ちゃんそれぞれです。 心身ともにヘトヘトになるよりは、もうちょっと気楽にやっちゃってください。 哺乳瓶+ミルクでも子供は育ちますからね^^ ただ、2本飛んでいるのなら、今からあきらめるのはちょっと早い気がします。 そうそう、搾乳機は、手で絞るより格段に楽でした。 最初の2ヶ月くらいまで手で絞っていて腱鞘炎になりかけたので「搾乳機考えた人にノーベル賞あげたい!」とまで感じたものですw
お礼
親身に回答をしてくださり、どうもありがとうございました。 私もここ数日は、ピューっと飛ぶのが4本くらいになってきました。 息子はどうやら、哺乳瓶とおっぱいとで乳頭混乱になっていて、さらに楽な哺乳瓶が気に入ってしまい、おっぱいのときに大泣きをしていたようです。 こちらに質問を載せた後、母乳指導の先生に再び息子の特訓をしてもらってからは、おっぱいで飲むことを思い出せたようで、その後少しずつ息子の調子がよくなってきました。 おかげで、ここ数日はだいぶ私も楽になりました。 おっぱいから直接飲めるようになったので、搾る手間も今はなくなりました。また搾る必要が出てきたら、ノーベル賞ものの(!?)搾乳機を試してみますね。 これからもっと口が大きくなってすんなり飲めるようになるといいなと思っています。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございました。 とても詳しく書いて下さり、大変助かりました。 マッサージは、先生にもたびたびやってもらっていました。先日は、これまでに無いくらい痛くて、嗚咽と涙を我慢できずに苦しいマッサージでした…。 また、ここ数日は夫にもマッサージをしてもらっています。ruby-rubyさんが教えてくださったのを参考にして、ホットタオルを使っています。夫も、温めるとマッサージの効き目が良いようだといいながらやってくれています。おかげで、最近はおっぱい全体はかなり柔らかくなり、部分的な豆粒大のしこりを取ろうと頑張っているところです。 質問をした頃は本当に心身ともに辛かったですが、ruby-rubyさんはじめ、みなさんの親身で温かいアドバイスに本当に救われて、なんとか乗り切ることができました。 ここ数日は息子の調子もよく、また息子の調子も良いとおっぱいの出も良くなるようで、少し楽になりました。 放射状とまではいきませんが、ピューっと出る線が太くなったり、数も4本くらいまで増えました。 この調子で母乳育児を続けていけそうです。
補足
皆さんの回答はどれも親身で励みになりました。ポイントは皆さんに20点といきたいところですが、そうもいきませんので、先着順でおつけしました。本当にどうもありがとうございました。