- ベストアンサー
披露宴に誰を招待できるか
初めて投稿します.大至急アドバイス戴きたいと思っています. 来年1月末に結婚式および披露宴を上げることになりました. 招待したい方々のなかで,声をかけさせてもらってよいのか どうか迷う方々がいて,以下の通りです. (1) 現在地方にいて年賀状のやりとりぐらいしかない友人 (2) 昔非常にお世話になったが現在は年に何度かのメール または年賀状のやり取り程度しかない先輩など目上の方々 (3)1年ほど前からはじめたダイビングで,現在もお世話に なっているインストラクターの先生 を考えています. 招待状は11月下旬発送予定なので,10月なかばには リストを確定しなくてはなりません. 招待状をいきなり送られても迷惑だろうから,送る前に予め電話, メール,手紙などで確認をしたいと思ってます. 自分にとっては大事な方々なのでぜひご出席いただきたいのですが, 先方にとってはどんなものでしょう? また,すでに打診の手紙やメール を送った方で1週間たちましたが,いまだ返事がない場合,脈なしと判断 すべきでしょうか.このばあい,もう一度何らかの形で連絡をいれたほう がよいですか,または招待状を送ってよいものでしょうか? なんだか神経衰弱のような感じです,時間がなくて焦っているので, アドバイスのほど,どうぞ宜しくお願い致します.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は先日友人の結婚式に行ってきました。 友人といってもそれほど仲がよい感じではなかったのですが、呼ばれたので折角だから行きました。 >1週間たちましたが まだ早すぎませんか。僕は招待状の返送締切日後に電話して、”行くよ”と伝えました。 そうそう、その前に”8月○○日に結婚式やるけれど、これる?来れるなら招待状送るし”と電話で聞かれました。 手紙か何かでは着いているかどうか確認も取れませんし、直接電話で聞かれたほうが良いのかもしれませんね。メールだっていくつもアドレス持っている人もいますし、見ていれば参加するかしないかぐらい何らかの連絡がもらえるのではないでしょうかね。 >地方 地方の人は本当に仲のよかった人にしておけば良いのではないでしょうか。 近くの友人は、ちょっと仲がよかっただけでも、私のように同窓会気分で楽しむことも出来ますが。 >目上の方々 ちょっと判断が難しいですね。 この前私が行った時は、同級生のみで職場の人や先輩などは一人もいませんでした。 >インストラクターの先生 こちらも難しいのではないかと思います。 先生の心理としても、もしも教えている方から次々呼ばれるようでもシンドイのではないでしょうか。 ただでさえ結婚式に出るのは出費がかさむものですし。 それではお幸せに!
その他の回答 (4)
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
お礼を読ませていただきました。 もし、この呼びたいと書かれている中に、過去に呼ばれて出席した方がふくまれているのであれば、その方は招待して良いと思います。 来る来ないは仕方ないですけど、呼ばれたら、呼ぶ!これで良いと思います。 逆に呼ばれなかった方がいらっしゃったら、その方は外すか、後回しで良いと思います。付き合いがずっとあった場合ですけど。 付き合いがあるない・・・確かに難しいですね。 もし、私がその立場だったら、おなじかもしれません。 もし、お勤めされていたら、職場の方、同僚、上司。それにお友達・・これは、過去に呼ばれて方などが優先かな?あとは、小学校時代からのお友達・・とか色々あると思いますけど、逆に呼ばれたら出席する事になりますし、出席されなくてもお祝いを差し上げると思います。 その辺も考えて招待されたら良いと思います。 私の知人の話ですが、独身の友人関係を沢山呼んだ人がいるんです。披露宴に20人くらいいたでしょうか。すごく大人数の披露宴だったんです。いわゆる、青年実業家?だったんですね。ご主人が。当然知人はその時お祝いを頂いたわけですよね。ご主人の友人からもそうですけど。 その後出産、ご主人の会社が倒産など、色々あったのですが、その時期にどんどん招待した友人の結婚の案内や招待状が届いた・・・ご主人のほうの友人からも届くわけで、かなりの数だったそうです。アップアップしたそうです。 親戚だとある程度事情を汲み取ってくださるかもしれませんが、友人知人・・・だと、色々思う場合もありますからね。 ほとんど出席も出来ず、お祝いも出せなかったと聞きました。 もちろん、みなさんがそうなるわけではありませんが、その時の状況がどうなっているかわからないことも、ありますので、ご参考になさってください。 ご縁は、私も大事だと思います。
お礼
2度目のアドバイスをありがとうございました. 今後の付き合いを踏まえての招待客の線引きという御意見,至極ご尤もだと思います. 未婚の招待客は10人ぐらいで,将来皆が披露宴を開くとは限りませんが,考えると結構な数ですね. 今まで私が出席した披露宴は,2次会のみを除いて10件ぐらい.ちょうど折り返しです. 自分の今回の招待は分不相応に大風呂敷の感じもしてますが,実際今が打診の返事を待っている最中で,打診を迷った方々からの手応えは感じられず,なんとなく,結局は欠席のような気がしています.
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
そうですね。 呼ぶ人数にもよりますが、あまり遠方の方で付き合いのない方は・・呼ばなくても良いかな?と思います。 交通費・・・出す方出さない方、どちらもいらっしゃいますが、遠方で殆ど疎遠ですと、出席する人も考えちゃう人いるんじゃないかな?と思います。(疎遠だとですよ) ただ、大事なご友人のようですから、一度話して見ても良いかもしれないですね。 相手のかたの性格によりますが、結婚の手紙が合ったら、電話なり手紙なりで返事があっても良さそうですが・・。仕事などが忙しい事も考えられますけど。 昔の・・も同じですね。あまり付き合いのない方の結婚式はお金も掛かる事ですから、どうでしょうね。疎遠だから断る・・と割り切れる人もいますが、招待されたから・・と出席する人もいますからね。沢山の人数を呼ばれている方は、小学校の恩師、中学校の恩師などなど、沢山参加されている人もいますね、 インストラクタの先生か一番、お付き合いが有りそうですが、生徒一人一人に出席するか・・それも確かにありますが、その先生の中で、きめていらっしゃるかもしれないですよ。生徒のは出席しないとか。呼ばれたらするとか。 出席してもらえますか?ってダイレクトに聞いても良いのでは?私が前に参加した中で、おけいこごとの先生何回かいらっしゃてましたよ。 私の友達は断られたそうですけど。生徒さんの披露宴には出席しないことにしていて、お祝いと電報にしていますといわれたそうです。 >すでに打診の手紙やメール を送った方で1週間たちましたが,いまだ返事がない場合,脈なしと判断 すべきでしょうか. 2週間の間に何の音沙汰もなければ、出席したくない可能性も有り得ますね。相手によりますが。
お礼
アドバイスをありがとうございました. 地方の友人は,大学の同窓での結婚披露宴はいままでなかったと思うので,面白がってくれるかな…という期待もしました. こちらの気持ちは結婚後の報告でも十分通じると思うので,友人が出席しないことについてはあまり拘りません. つきあいのあるないの線引きが自分には非常にむずかしいところです.. 縁があった時は毎日のように会った方には,今は年に1度会うかどうか,またはメールのやりとりがあるかどうかって感じでも,これまで私は式に招待され,出席してきました. ひっかかったのは,招待を打診したことが相手にいやな気持ちをあたえたか,またはあたえるものなのかどうかです. 実際自分は,以前気持ちに余裕がなかったとき,当時は付き合いが途絶えていた高校の同級生から打診なしに招待状が届き,良い気持ちがしませんでした.結局電話で欠席の連絡をしました.後味わるい思いをしました.後日お宅に遊びにいったり贈物を差し上げたりしましたが,今思うと非常に失礼なことしたと思っています.天につばするってこういうことでしょうか,これがトラウマになっているような気がします. 披露宴てものは,これからも宜しく!という意味を持つものですから,今付き合いの多い方を呼ぶのが道理だと思います.でも今の自分は何か履き違えているのかもしれませんが,どちらかというと昔の縁のほうが,今の新しい縁よりも大事に思えます. お蔭様で考えと気持ちに余裕ができたような気がします. 本当にありがとうございました.
- kosari1133
- ベストアンサー率21% (3/14)
去年、式を挙げたのですが、ほんと招待者を選ぶのは大変ですよね。 あちらを立てればこちらが立たず、人数も限られてるし。 私が思うに・・・ (1)は、いいかなって思います。地方からきてもらうのも大変だし、 今までも年賀状のやりとりだけなんだったら、たぶん今後もお付き合いは 無いんじゃないかと思うから。 せっかくの式なんだから、今後もお付き合いが続く人にきてもらった方が いいと思います。(それに、ちょっとイヤな話ですが、遠方からきてもらうと 交通費とか、宿泊費の負担をしなくちゃいけないわけで・・・・) (2)は微妙ですね。過去非常に世話になった、(1)よりは重要かも。 花嫁姿を喜んでいただけそうな気もするので、私なら呼ぶと思います。 (3)は、う~ん、他の方も書いてましたが、教え子の結婚のたびに 呼ばれるとしたら、呼ぶとかえって悪いような気もする。 打診の手紙やメールを送ってまだ一週間なら、脈なしの判断は 早いのでは。今月いっぱいくらいは待ってみてはどうでしょうか? それでも、お返事がないようなら、遠慮がちに、そろそろ 招待状をお送りしたいんだけど、ご都合いかがでしょうか?って 聞いてみたらいいと思います。 自分にとっては一生に一回の式なんだけど、呼ばれる方にとったら 結構めんどくさいかもしれない。もし断られても、気にしないほうが いいですよ。せっかくの、花嫁なんだから。神経衰弱なんてもったいないです。
お礼
早速のアドバイスをありがとうございました. (1)ですが,同窓会の意味あいも兼ねて考えたんですよね….他の仲間から”うちらのなかで結婚披露宴するのはこれが初めてだね,同窓会っぽくなるね”と言われて…今はたまたま疎遠だけど,いつまでも良い友達でいてほしいし,またいつか密になれる,そんな期待を持てると思った次第です. すでに打診の手紙を送っているので,御助言のとおり,しばらく待ってみます. (2)の場合は,メールで,報告ついで聞いてみようと思います.近くにいるし,(失礼かもしれませんが)結婚式に呼ばれるのを割りに合わないとも思わない方と判断して,もし断られたら本当に来たくないからだと割りきれます. (3)は,これまで皆様に戴いたアドバイスを拝見して,思うにやっぱりビジネスのお付き合いなんですよね,報告だけにしようかな. 先生の御紹介で親しくなったダイビング仲間には来てもらえるので,先生にも今の段階で,せめて報告だけはしたほうが良いのかなと考えています. 声をかけてよいのか?というところで凄く悩んでいました. お蔭様で吹っ切れそうです.本当にありがとうございました.
それぞれ「おつきあいの程度」によりますので、一概にはいえないですね。 1、については私の場合、高校時代の友人たちはお互いに呼び合っていますので、どこにいてももちろん招待する。という人もいれば、近くにいてもあまりつきあいがないので呼ばなかったという人もいます。 2.についても同様です。 確実に出席してくれる人以外で、できれば来てほしいと思っているような人には、あらかじめ都合を聞いた方がいいというのはお考えのとおりです。 できれば直接電話して、相手の反応も見ながら話をする方が誤解もなくていいと思いますよ。
お礼
早速のアドバイスをありがとうございました. 1.は大学の友人で,卒業してから2年ぐらいは,彼女がこちら(茨城)にきたり,私が彼女の勤務地(愛知)に遊びにいったりしてました.自分にとってはとても大事な友人だと思っています. 彼女は現在地元の山口にいるらしく,打診しようと思ったとき電話番号が見つからず,手紙を送ってみましたが,返事はまだありません.今は電話番号が見つかったのでもう少ししたら電話してみます. 2.まずはEメールを送ってみようと思います. 3.は近々お会いすることがあるので,そのときに聞いてみます.初めはとても気さくな感じの方だったのですが,実は最近ちょっと感じが違ってきて,今度話をする前にあんまりビジネスライクの雰囲気が強かったら,切り出すのはやめようと思ってます. お蔭様で考えがまとまってきました.本当にありがとうございました.
お礼
早速のアドバイスをありがとうございました. 通知には,一応10月OOまでと,こちらの手続き上の期限も併せて知らせましたので,もう少し待ってみます. 地方の友人には宿泊交通費持つよと伝えました.電話で再確認は忘れた頃がいいのかなと思います. 目上の方々で迷っているのは,かつてアルバイト先で本当に良くしてくれて,最近も近況を聞いてくれたりして,本当に恩を感じている方です.以前結婚相手のことを話したとき,軽くですが”2次会に呼んで”と言われました.現在は上司とも恩師とも先輩ともいえない関係なので,ちょっと迷ってます. ちなみに私側の招待客は,現在の職場の同僚上司,恩師の先生方は,一切含まない予定です.大学時代の友人先輩が多いです. インストラクターの先生については,本当に迷ってます.先生が,ある夢のためにいま一生懸命仕事をしているのを知っているので,ご指摘の通り,お金の飛ぶ結婚式にお呼びするのは本当は気が引けています.次にお会いする時までよくよく考えて,もしかしたら報告だけにして.話せそうな感じだったら,御都合よろしければ…ぐらいにやんわりときりだしてみようと思います. お蔭様で考えの整理がついてきました.本当にありがとうございました.