• 締切済み

天皇家より古い家?

奈良県に天皇家より古いと称する一族がいるそうです。日本に一個しかない苗字とかいってますが、一個しかなければ、1人しか生存者がいないというわけで、それは何でも無理があると思いますが、何人かの一族がいらっしゃるということです。しかも女系ということを聞きました。何でも「ヒミコの末裔」とかなんとか・・・。本当でしょうか。

みんなの回答

回答No.5

>奈良県に天皇家より古いと称する一族がいるそうです。日本に一個しかない苗字とかいってますが、一個しかなければ、1人しか生存者がいないというわけで、それは何でも無理があると思いますが あなたの言うとおりにその人は嘘をついています。 今、卑弥呼は孝霊天皇の皇女の倭迹迹日百襲媛命ではないかという説があります。 これを支持する人が今は多いです。 例えば、これが事実だとしても倭迹迹日百襲媛命は第7代天皇の娘でしかないのです。 その人はかなり昔に流行った天照大御神が卑弥呼だというとんでもない説をそのまま鵜呑みにしてしゃべっているだけなのです。 簡単に言うと詐欺師の類です。

回答No.4

卑弥呼の末裔を語ることで嘘ということがわかります そもそも日本には卑弥呼(当て字)なんていう人物は存在しませんし 卑弥呼自身がAC200年の人物で大国出雲系や天皇家よりはるかに新しいです

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.3

No2です。『何でも「ヒミコの末裔」とかなんとか・・・。本当でしょうか。』について書きませんでしたので。 それはウソです。そんな家系があったら、邪馬台国の場所が近畿か九州で揉めたりしません。いまだに決着が着かないのですから。マァ、決着がつかない方が夢があって良いのですが。 なお、「奈良県に天皇家より古いと称する一族がいるそうです。」は「巨海氏」のことですか?

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

下のサイトは明治政府が設定した華族のうち、「神職・僧官の部」です。この内「国造」と書かれた家が一般的に古いことになります。これ以外に、大名華族の部に入っていますが諏訪家。大国主命の子孫で、信濃国造家から続き、諏訪上社の大祝の家系です。 神話の世界の話ではありますが、国造家は、もともと日本に住んでいた国津神系統の家系ですから、後から天降った天津神系の天皇家より古いと言われていますが、古事記や日本書紀の作成時に、多くが家系を天皇家に結び付けたために、天皇家より家系上は新しくなったようです。 さて、奈良県の家系については知りませんが、「卑弥呼の末裔」では天皇家より新しいことになります。古事記などでは卑弥呼は神功皇后に比定されているようですから。 奈良でと考えると、三輪(大神)・鴨・葛城・石上などではないでしょうか。三輪(大神)・鴨は出雲系のようですし、石上は旧物部氏ですから長髄彦( ながすねひこ )の系統ですし、他の国造家と変わらないように思います。苗字が分かったらお教え下さい。興味がありますので。 さて、一番古い家系はどの家かですが、阿蘇家だという本の記述を見たことがあります。どのような根拠で古いのか、家系の始まりはどこに置くのか定義も論証も無い話ですが、参考までに。

参考URL:
http://wolfpac.press.ne.jp/kazoku06.html
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108620695 このサイトに詳しくあります。 一番古い家系がどれかは分かりません。

ppwwqqhey
質問者

補足

参照URL、ここには奈良県のものはありません。 奈良、女系、天皇家よりも古い(真偽は別として)、ヒミコの系統?といわれているというのがキーワードです。