- ベストアンサー
四弦のベース音作りについて知りたい
- 四弦のベースでドンシャリな音を出す方法について教えてください。
- 低音で四弦を弾くと「ぼー」という音になってしまいます。これはアンプの容量不足が原因でしょうか?
- 四弦の5フレットでドンシャリな音を出すことができますが、三弦の開放ではうまくできません。どうすればうまくドンシャリな音を出せるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四弦が「ぼー」となるのはベースの特性だとだと思います。イコライザーでは多少改善できる程度だと思います。他のアンプで確認しても、やはり同じ傾向だと思います。 しかし、ベースの特性だからと言ってあきらめろという訳ではありません。ピックアップの高さ調整や、弦の太さを変えることで三弦と四弦の音質の差を少なくすることは可能だと思います。私の場合は四弦と五弦ですが、音質差をピックアップ調整と弦の太さである程度改善することができました。ということで、まずイコライザーを通さずにできる限り三弦と四弦の音質差を少なくする努力をすべきだと思います。 但し、完全に同じ音質にはならないですし、同じ音でも状況に応じて三弦と四弦を上手く使い分けるのもベーシストのテクニックの一つと考えた方がいいと思います。
その他の回答 (4)
- k_b_pa_mus
- ベストアンサー率53% (102/189)
ファンキーなスラップの音を出すには、かなり上級のアンプが必要になります。 上級といっても、スピーカーの再生特性が広帯域でないといけないので、ツィーターを備えている物になります。 口径の大きい太い低音しか出ないスピーカーやアルミコーンのスピーカーだけでは、プルの響きに華やかさがありません。 アンプヘッドにSR(PA)用の広帯域スピーカーシステムを使うのがベストです。 お手持ちのアンプに少し改造は必要ですが、広帯域のスピーカー(101MMなど)を繋げば、パワーは無いものの、音質は格段に向上します。 少しだけ良いアンプでは、出力がアップするだけで、音質はそれ程改善されません。 使用中のアンプにスタジオ用ヘッドホン(MDR-CD900STなど)をつないで、練習用と割り切ったほうが良いと思います。 音作りは、レンタルスタジオで、色々なアンプを使って確かめてから、上級のアンプ(マークバス・SWR・ローランドのD-Bassなど)を検討してください。 普通のレンタルスタジオは、個人レッスン用に借りれば、お値打ちです。
お礼
自分今学生で上級のアンプに買い換えるのは厳しいです 手持ちのアンプの規模で音質を向上させるには ベース→アンプ→スピーカー となるんでしょうか? それとスピーカーに繋げるのに新しくコードが必要になりますよね どんなものがいいんでしょうか?教えてくれるとうれしいです 回答ありがとうございます
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
「FS108」なんてベースアンプは聞いたこともない…と思ったら、これですかね? http://www.shimamura.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=208_241_242&products_id=2886 うーん、それだったら、とりあえずなんとか「もうちょっとちゃとしたベースアンプ」でドンシャリ音が作れるかどうか試された方がよいと思います。 このベースアンプでは、ドンシャリとかの「音色の作りわけ」をするには限度があります。 BOSSのエフェクター通しても、あんまり音質が変わった感じがしないんじゃないですか? その意味では、パワーという意味ではなくて「限界一杯」なのでしょう。
お礼
じゃあアンプ買うしかないですね! やはり初心者用アクセサリーセットじゃ・・・ ありがとうございました^^
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1です。 基本的には関係ない…という判断で、質問文の「アンプに許容量以上の音量を要求してるからなのでしょうか?」という部分は、私はあえて読み流していました。 本当にアンプに対するオーバーロードなら、私の感覚では「ぼー」っとした音にはならず、ザラザラした歪んだ音になる場合が多いと思います。まぁ、それこそアンプによるんですが… 「イコライザはあります」ということでしたが、グライコは無いということですかね? 最終的には、コンパクトのグライコ導入というのも有りだとは思いますが、アンプの3点(LOW、MID、TREBLE)でなんとかしたいということなら、おっしゃるとおりMIDを下げて、低域出過ぎならLOWもちょっと切って…というのがセオリーではあります。 「~しかないのかな」ではなくて、まずはそこから音作りしていくものだと考えますね。 むしろ、LOWとMIDは完全に下げて、TREBLEだけフルアップにして、4弦の「シャリ感」が出るかどうか…ですね。この極端セッティングで、シャリ感が感じられないとか音量感が他弦と比べてまるで低い…みたいなことがあると、そのアンプもしくはベース本体が、4弦の高域をきちんと出せてないかも? という疑いも出てきます。 そういう場合は、質問者の方にとってはちょっと難しい事かもしれませんが、別のベースアンプで試してみるとか、アンプシミュレータ等を通してヘッドフォン等で「ベース本体からは望みの音域が出てるかどうか」なんかも、確認してみたいところですね。 ベースの種類を示されていませんが、ベースによっては低音弦はあまり高域が出ないモデルも無いことはないので…ちゃんとしたそれ相応の価格のベースなら、滅多にそんなことはないと思いますが… 相変わらず中途半端なアドバイスなのは申し訳ないですが、使用機材など詳しく教えていただけると、もうちょっと気の利いたアドバイスできるかもしれません。
お礼
BOSSグラフィックイコライザーはあります 使ってるのはアリアプロIIのMAB Seriesと BUSKER'Sのいわゆる初心者モデルってやつ アンプはフェルナンデスのFS108です 何回もどーもです
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
使用アンプにもよるので、一概には言い辛いところがあるんですが… アンプかエフェクターにグライコがあるなら、思い切って極端な逆カマボコ型(低域と高域は思い切って上げて、中域はマイナスまで下げる。これをフェーダー位置がなめらかな曲線状になるように)にしてみて、近い感じにならないか試してみるのも方法ですね。 この時、エフェクターのグライコなら、アンプの方はフラットで。 また、あまりアンプの音量は上げすぎないように。 ただ、あくまでも「様子見のセッティング」ですから、シャリシャリしすぎなら高域を徐々に下げるとか、芯の音が不足なら中央部をやや上げるとかの調整は必要です。 また、それでも4弦の音がどうしても…となってくると、そもそも4弦の高域が十分に出てないベース(或いはピックアップの特性)ってこともありますが…でもその前に、低音弦ほど、弦が古くなると高域が出なくなる傾向がありますから、シャキッとした高音が欲しいなら、弦は新品に交換しましょう。 私はわりとボーッとした音のベースを弾く方なんですが、知り合いでパキパキなスラップを売りにしているベーシストは、毎週弦を交換しています。 とりあえずご参考までに。
お礼
アンプのボリュームは5/10だからそこまで大きくはしてないんです イコライザーのレベル下げたりミドル~ベースの辺りを下げるしかないのかな・・・
お礼
まずはアンプを少しいいのに変えようと思います。 ありがとうございます^^