- ベストアンサー
中央道の通行止めについて
初めて質問します。 毎年、クルマで愛媛県から東京まで帰省をしています。その際、中央道を使用するのですが、今年の年末の天気予報では、岐阜、長野県は雪になっていて心配です。 事故通行止めは仕方が無いとして、単純に雪だけで通行止めになる場合はどういうときでしょうか?何センチ雪が降ったら、とかいう指標みたいなものはあるのでしょうか? 東名ルートも考えていますが、静岡県が長く感じられて嫌になるので…。 因みにクルマは日産テラノ、ノーマルタイヤ、チェーン携行です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>単純に雪だけで通行止めになる場合はどういうときでしょうか? 過去、何回か走った中で中央道が止まったのは、名古屋近辺だけでした。 この時も週末寒波で年末年始のスキーに行く時でした。 瑞浪からは乗れましたから、雪に慣れない、雪装備のない都市部の 車が多いところはやむなく停めたということだと思います。 もっと雪の量の多い北陸道、上信越道も走ったことがありますが、 みんな慣れている場合は大丈夫ですね。 ノーマルタイヤで中央道も怖いように思います。 積雪もさることながら凍結路面に会うと、4WDも関係なしですから。 特に八ヶ岳からの下りは怖いかな。 この装備なら素直に東名のような気がしますが。 特に週末は寒波がきて少々危なっかしそうです。
その他の回答 (1)
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
私の場合、中央道での積雪通行止めは中津川~飯田の恵那山トンネルの前後とか伊那あたりからの伊那谷であります。 以前、別の高速で警官とチェーン規制を出すタイミングもめたときに聞いた話では、特に数値的な基準があるわけでなく、総合的な状況を判断して決めているという事でした。 私の経験上では、スタッドレスの車が多いような状況だと、なかなか通行止めにはなりませんが、ノーマル+チェーンが多いような状況ですと、細かい事故が結構多いためか、早めに通行止めになる事が多いですね。 4~5年前に名古屋から白馬方面に向った時、中津川以北がかなりの降雪で、道路情報を聞いていると、私が通過した直後にどんどん通行止めになるような状況でした。金曜の夜で、スタッドレス装着のスキーヤーの車が多かったためか、除雪がぜんぜん追いついておらず、シャーベット状の雪が道路全面を覆うような状況で、ところどころ挙動不審なチェーンの車が事故を起したり、事故寸前という状況で「通行止め」の案内を聞いても「あれならやむを得ない」と納得できる状況でした。 私もチェーンを使っていた時代がありますが、あくまでも緊急用だと考えた方が良いですよ。特に2輪だけの装着だと、非装着車輪はまったくグリップしませんので、予想外の横すべりやハンドルを切っても曲がらない状況もありえます。実は私も、チェーン走行中に高速の本線上で予期せぬ180度ターンをやらかし、さっきまでバックミラーに写っていた車が真正面から迫ってきたときは、死を覚悟しました。まだ雪道に慣れていない時で、雪道はエンジンブレーキという俗説を信じきっていたのが大きなミスでした。
お礼
お礼遅くなりました。 予定を早めて、寒波が来る前に帰省したので問題ありませんでしたが、戻ってくるときに、関ヶ原で雪になりました…。 皆様のお陰で無事に帰ってくることができました。 ありがとうございました。
お礼
早速にご回答頂きありがとうございます。 昨年は関ヶ原で雪に降られてドキドキしながら帰ったんです。 無難に東名を使ったほうが良さそうですね。