- ベストアンサー
山梨大?
受験候補で調べた、山梨大の関連事件が目に付いた、アルハラ、アカハラ、入試試験のアルバイト教官などである。 どこにでもあることだとは思うが特にアルハラ問題ではいろんな質問、回答に大学の誠意の無いことが多々書かれている。 山梨大生が亡くなっているのに驚く。 少し離れているが、東京方面の受験これのほうが正解かなと思うようになりましたが、こんな問題気にすることはありませんか? 酒を死ぬまで飲まされるのは困ります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
受験候補で調べた、山梨大の関連事件が目に付いた、アルハラ、アカハラ、入試試験のアルバイト教官などである。 どこにでもあることだとは思うが特にアルハラ問題ではいろんな質問、回答に大学の誠意の無いことが多々書かれている。 山梨大生が亡くなっているのに驚く。 少し離れているが、東京方面の受験これのほうが正解かなと思うようになりましたが、こんな問題気にすることはありませんか? 酒を死ぬまで飲まされるのは困ります。
お礼
皆さん回答ありがとうございました。 おかげさまで参考になりました。 今年になって、甲府へ、そして、東京へ行きました。 景色からもぜんぜん違う環境だと感じました。 甲府盆地、当たり前のことですが周りは山、窮屈な感じでした。 土地の風土、人柄もそのような環境に影響されるのでしょうか? nijinsky2005さんの回答に驚きました。 また、未成年がいる大学でワインの研究ですか? 未成年が飲んでもなんとも思わない当たり前の世界だということですね。 それにも驚きでした。 東京はビル群、人、人、人、エネルギー、すごい活気を感じました。 夢がありそうな感じもします。 まったく違う世界だと感じました。 話は酒とは違いますが、(でもその風土の違いが関係あるのですね) 成長していくには環境の良いのは当たり前の条件だと分かりました。 ありがとうございました。