- 締切済み
wordで文章にルビ(フリガナ)をつけたら行間が広がってしまう場合の対処方法を教えてください
Microsoft Word 2003を使っております。対処要領は情報番号で存じております。このたび縦書きの文章(例えば一連番号を付して標語を作成したとします。)を罫線(行3列20を作成罫線は消してあります。)の中にそろえて作成しておりますがルビをつけると見苦しいのです。方法がありましたらお教え願います。vistaでは上記の情報番号は該当しないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
> 間隔はそろうのですがルビが消えてしまうのです。 行間隔が狭いとルビが消えることがあります。 標準のルビのフォントサイズは使用フォントサイズの約0.5倍ですから、ルビを付けたときの最小行間隔は使用フォントサイズの約1.5倍が必要となります。 従って、ルビを多用する文書では、使用フォントサイズの2倍近い行間隔(行送り)が必要になります。 ただし、そのままでは読みにくい場合がありますので、例えば、5行おきに少し広めの行(段落前の間隔を0.2~0.3行など)を設定することで、個々の段落を狭くすることができます。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
横書きも縦書きも同じです。 Word2003の場合は、対象の段落を選択して、「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」タブを開きます。 「間隔」欄の「行間」を「固定値」に変更し「間隔」をページ設定の「文字数と行数」タブの「行送り」に表示されているpt数を指定して「OK」を押します。 Word2007の場合は、対象の段落を選択して、「ホーム」タブの「段落」グループのダイアログ起動ツールボタンをクリックすると、Word2003と同じダイアログが表示されますので、同じように操作します。 なお、ダイアログ起動ツールボタンは「段落」グループ名の右端にある小さな四角形がそれです。
補足
早速のご回答ありがとうございます。対処要領は存じておりまして自分でも、「横書き縦書きの文章」を作ってやってみましたができないので、質問いたしました。間隔はそろうのですがルビが消えてしまうのです。 もっと具体的に説明しますと、罫線(列20行3をつくり1行目に番号2行目に17文字3行目に作者名を入れて罫線「消して」)を作って作業しました。
お礼
早速お教えいただきありがとうございました。やってみます。