- ベストアンサー
受験して入った学校なのに・・・(長文です)
娘はこの春、受験して附属中学に合格しました。 地域でもまあまあのレベルで、正直娘には難しいだろうと思って いましたが本人の頑張りもあり、見事合格できました。 しかし、中学に入ってから気持ちが緩み、本当にこれで よかったのか考えてしまいます。 勉強も塾ではしますが、授業中のふざけを多く指摘され、 提出物も悪く、面談では生活面での注意がほとんどでした。 また塾でも、提出物が出されていない、やるべき課題をやってこない などと注意され、親からもひとこと言ってほしい、と連絡を 受けました。 困ったことにいずれの問題もすべて後から知る、ということです。 その前に先生から言われたことを一言も娘は話してくれませんでした。 大概の先生は「お聞きになっていると思いますが・・・・。」 と話してきますが、私はその時に初めて事実を知るのです。 怒られる、都合が悪いから言わないというのはわかりますが どういう心理で娘は事実を隠すのでしょうか? 私が厳しいからでしょうか? 単に忘れていることも多く、娘は事の重大さを意識しないことも 多く、過去にも「この子は病気なのかも」と思ったことが 何度もありました。 多動、とか学習障害ではないのですが、同じ失敗を繰り返したり 夏休みの宿題を一度も手をつけずに登校したり (やるように注意しても、泣いても、叩いても結局やりませんでした) 本当に理解できないのです。 叱られたりしなければ何時間でもマンガを読みふけったり、パソコン に興じたり。 怒鳴られて初めて「ああ、やっちゃいけないんだ、じゃあ終わるか。」 という感じで自分でここまでだという線引きは全くできないようで テレビも何時間でも一日中でも見てることもしばしばです。 中学はもちろん勉強のレベルが高く、先生からもそれに見合う結果を 望まれるのですが、娘は成績も落ち、同じ様に学校でいわゆる悪ふざけ するような連れと連れ立って遊んでいるようです。 もちろん、その子達も勉強熱心ではなく、どこかはみだした感のある 子達です。でも、その子達もきっと優しかったり、仲間思いだったり 娘にとっていい仲間であるだろうと思っていますが・・・。 今日も先生から電話があって 「学校のかくれみのでマンガを読んだり、携帯をいじったり、 (学校は携帯を禁止しています)トランプをしたりしていました。 見えない場所での行為を学校は重大に考えています。」 と言われ、「またか・・・」の思いです。 私は仕事をしていますが、時間は余裕があり、子供をほっておくことは ありません。そうした仕事を選んで就職しましたので。 子供達と過ごす時間は取っていますし、一緒に温泉に行ったり お茶したりなどどこにでもある家庭だと思っています。 こんなことはよくあることなのでしょうか? このままほおっておいて、娘の悪ふざけがエスカレートしていく ことはないでしょうか? 親として何に注意すれば、娘にきちんと伝わるでしょうか? 自分に自信がないのに、努力することも嫌う娘に 受験という課題を持たせて、やればできる!と思ってもらえると 思っていたのに、やっぱり根っこは変わらず、 非常に育てにくく、理解できないでいます。 もう怒るのに疲れてしまいました。 娘を怒るのではなく、理解してもらう、 また、私が友達のことを批判するのではなく、 自分で友達付き合いというものを考えてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
僕も附属中学、高校へ通っていました。たしかに国立は入るときはレベルが高いのにも関わらず、入学後、勉強意欲が失ってしまい成績ががた落ちする子が多いと思います。僕もそのうちの1人でした。地元の公立に行っとけばよかった・・・と後悔することも多かったです。ですが、やっぱり附属に入った生徒たちにはプライドがあります。学校生活にも慣れてくると生活の面でも自分を見つめ直し、勉強しだすことだと思います。ですから今は娘さんをそっと見守っていてあげるのが一番いいのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- haya-CPC
- ベストアンサー率12% (5/39)
何か、家の中一の娘のことの様で・・・・。 学校は、公立の中学校ですが、部活動が盛んで、尚且つ勉強もそこそこのレベルです。そこのバスケ部を目指して張り切っていた一学期は成績も中間以上をとっていたのに、夏休み以後はボーッした生活を送っています。 テレビは、「有閑倶楽部」とかを塾をサボって見ています。夏休みの宿題も10月に入ってから、完成させました。正直言ってお手上げです。 色々と考えるところはありますが、やはり今は見守ってあげるしかないのかと思いますが、締めるところは締める、駄目なものは駄目と飴と鞭を使い分けています。 小学生からまだ一年たっていないことを親も知る時ですよね。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
中学というのは反抗期も重なりますがかなり情緒不安定な時期です 私の昔いた中学もかなり荒れていたのですが授業中紙飛行機を飛ばしたり将棋やったりかなりのもんでした 学級崩壊はさほど珍しくないと思います 高校に入るとさすがに分別がつくので学校が安定していて逆にびっくりしたくらいです 質問者様の中学はおそらくかなり安定していたのでしょうがそれは今の中学生ではほとんど当たり前のような光景かもしれません でも解決策はあります とにかく子供をほめてあげることです 頭がいい 素質がいい なんでもいいのでとにかくほめてあげることですそうすれば子供は自信を持ちかなりいい方向にいくはずです
お礼
ありがとうございます。 時間が解決するってこともありますね。 冷静にならないとだめですね。 子供を信じていないって思われてしまいますしね。
お礼
そうですか・・・。附属には附属のそんな悩みが。 私は公立出身で、エリートで親も余裕があるのだと思っていました。 そうですね、「見守る」大切なことですね。 やってみます。娘が息が詰まったらかわいそうですしね。