• ベストアンサー

エレキギターについて

・Daisy Rock Guitars Stardust Retro-H ・amPlug を貰いました。 ギターについて何も分かりません。 ギターアンプは何に使うもので、どうやって使うのでしょうか? ギターについているスイッチなどは何ですか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.6

まず、ギターアンプについてですが、ギターアンプはエレキギターの音を実用的な音量にして鳴らすための増幅器です。エレキギターは大抵、本体だけでは人ごみのどよめき程度で簡単にかき消されるくらいの音しか出ませんが、アンプにつないでアンプで音量を増幅することで、ドラムにもかき消されない大音量を得たりすることが可能になります。 エレキギターにとっては、ギターアンプは実用的な音量を得るためには欠かせないもので、エレキギターという楽器を構成する重要な要素でもあり、楽器の一部といっても良いでしょう。 ギターアンプの使い方については、シールドケーブルと呼ばれる楽器用のケーブルを、エレキギターのジャックとアンプのインプット・ジャックにつなぎます。その状態でアンプのボリュームのつまみを0にしてアンプの電源を入れます。あとは、ボリュームのつまみを回して必要な音量にし、各種のコントロール類で音質などを調整します。このあたりは、使用するアンプの内容によって構成などが異なるので、アンプを使うときにいろいろといじって音の変化などを確認するのが良いでしょう。 また、Vox amPlugについては、ヘッドフォンアンプと呼ばれるタイプの物で、これはヘッドフォンで音を聞くことを前提として作られたアンプになります。この機材に関しては、ギターのアウトプットジャックにこれを直接差し込み、さらにヘッドフォンをamPlugにつないで、ヘッドフォンで音を聞くことになります。 ギターについているスイッチですが、ギターのモデルによってその種類や効果などが変わります。Daisy Rock Guitars Stardust Retro-Hであれば、ボリュームとトーンに、ピックアップセレクターの3つのスイッチ・コントロール類があります。ボリュームはエレキギターから出力される信号の強度の調整で、ギター側の音量を上げ下げします。トーンはギターから送られる音の高音域の強さを調整するもので、絞ると音がこもったような輪郭の弱い音になっていきます。これらは銀色のつまみで、おそらくネック側がボリュームになると思います。アンプを通した音を聞きながら、つまみを回してその効果を確かめてみると良いでしょう。トグルスイッチ(棒が突き出ているスイッチ)については、使用PUを切り替えるスイッチで、ピックアップセレクターといいます。このギターにはピックアップ(弦の振動を拾って電気信号に変えるパーツ)が二つ搭載されていて、通常フロント側はよりマイルドな音、リア側はより硬い音が出るようになっています。ピックアップセレクターはこのうちン殿ピックアップからの音を出力するかを選ぶスイッチで、フロント・フロント+リアのミックス・リアの3つのモードが選択できます。 ギターについての情報は、とりあえず手始めには初心者向けの教則本を入手して、そこから集めるのが良いと思います。本にまとめられている情報の方が見やすく把握しやすくまとめられていますし、情報の確かさの方もネット上の情報よりは信頼性は高くなります。また、練習の進め方などについても、参考になると思います。 なお、この質問には直接関連のない内容なので蛇足の蛇足になりますが、最近こちらでギターを弾く時に弦を押える側の手の親指を使ってはいけないという見解を、コピペして布教して回っている人がいますが、その意見については鵜呑みにされないことをお勧めします。一見目新しく画期的な情報のように見えるかも知れませんが、その妥当性には大きな疑問があり、信頼に足るものかどうかはきちんと見極める必要があると思います。 弦を押える親指については、いろいろな役割を期待できます。弦を押える時の指の力をネック裏から支えてサポートしたり、ネックが指の力で押されるのを防いで安定させたり、手の位置を確認したり手がぶれないように安定させたりと、親指を活用することで得られるメリットはたくさんあります。親指を無駄に遊ばせてこれらを放棄することはそれだけでも不利ですし、その上親指を使わないことで他の部分に無理な姿勢を強いる必要が出、妙な姿勢や癖がつくリスクを負う可能性も考えられ、非常に不合理です。この見解は、慎重に見極め、鵜呑みにされないようにするのが妥当でしょう。 他に、紹介されているURLの内容は、嘘を嘘と見極められない人には利用することが難しい掲示板に投稿された内容(その元の投稿内容は、文章の癖がここの投稿と非常に似ていますが)を、その真偽などには触れず、意見なども添えずにただ引き写しただけで、その信憑性には大きな疑問があります。そのページの内容は信用に足らないというのが、私の経験からのアドバイスです。 ネット上の情報については、嘘や誤認情報が垂れ流しになっているところもありますので、情報に関しては複数の人が同じことをいっていないかなど、情報の裏を取り、その内容の確かさや真偽を確認する必要があると思います。鵜呑みにされないことをお勧めします。 蛇足も混ざりましたが、参考になれば。

noname#78611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

その他の回答 (5)

回答No.5

 ワードメーカーです。  練習するためにまず、入り用なもの! を忘れてました、 1、 チューナー、音程調整のために必要でしょう、これは、クリップ式の、ネックヘッドをはさむタイプが便利です。 3、ピック、これは、食パンのプラスチック製、タグでも代用できますが、まあ、とにかく必要な人工爪です。

回答No.4

貰ったんですか、ラッキーですね。  まさか、挫折した友人からもらったとか、……ですかねぇ??  ギターを演奏したいのなら、まず、アンプのほうは、しばらく使わないでしょう。(友達とか、音楽クラブとか、顔出すと、アンプのことは分かると思います。こっちは練習は必要ないです。)  ギターのほうは、自転車と同様、練習しないと使えない道具です。 (乗れるようになれば、一生モンの特技なのも、ギターも自転車も同じです)  本屋さんで、コードのことが書いてある、弾き語りなど、の、  うた本見て、コードをじゃんじゃん、と4回鳴らす練習からはじめるといいと思いますよぉ~  ジャカジャカと、上下にピックを使うのは、それらしく聞こえるんですが、良くないと思います。  下向きに、ジャンジャンと4回、鳴らして、練習するのが、  抑制された、歌らしい、伴奏・演奏の練習になると思いますよぉ~ ほかに、こんなこともご参考に、  まず姿勢の再確認。  ギターを、右ひじと、左指先で、抱きかかえる。   この、姿勢になれば、   ギターを抱える力が、指板に圧力となって、弦を押し付けます。  そのとき、  左手、手首を前に出すようにすれば、   自然と指が広がる。 ……んじゃないでしょうか?  また、ちからを抜くことについて、こんなこともちょと、ご参考に……  ***  まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。  親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。  ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。   ***  ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、  左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。  もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、  まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。  すぐに、弾けるようになりますよ。 うた本で、コードを覚えて、  メロディーはCDや、FM放送なんかを聴き、ボーカルに合わせて歌う、呼吸、タイミングを覚えれば、  3ヶ月くらいで、弾き語りできると思いますよ~  ぜひ練習して、やってみて! 感想お聞かせください。  ちょっと知り合いになった、中学生なんか、Em,Am,C,F,のコードを5分練習しただけで、  ばっちりできるようになりました。 よぉ~!! ***  こんなことも、ご参考に、  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

noname#78611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.3

ども。 アコギ、エレキプレーヤーです。 ここで皆さんが紹介していただいている内容で質問に対する回答は出来ると思いますが、目的はご自身がギターを弾きたいということでよいのでしょうか? また、そうでない場合でも、まずお近くの楽器屋さんへ行き店員さんに紹介していただいて、エレキギターの教科書本、DVDなどを購入されることを推奨します。 また、ヤマハ音楽教室などエレキギターのレッスンを受けることをお勧めします。 つまりは、うんちくより習う、慣れるですね。 ご自身が弾けるようになりたいと希望されるのであれば。

noname#78611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.2

エレキギターはケーブルでアンプにつなぎ、音を増幅してスピーカーから鳴らすシステムです。アンプには音量、音質を調整するツマミがありますので、状況により利用してください。 ギターについてるものは音量、音質調節ツマミと、ピックアップ(マイクにようなもの)が2つ以上付いている場合の切り替えスイッチです。楽器屋さんでいろいろ尋ねてみてはいかがですか?

noname#78611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

noname#51209
noname#51209
回答No.1

クラシックやフォークギターは箱の中で音が反響するので、殆んどの場合アンプは使いません。むしろ、生の音が重視されます。エレキは、弾けばわかるように小さな音しかしません。だから、アンプを使って音を増幅しなけれなりません。スィッチはギターによって、数が違いますが、ヴォリューム・音質・長四角のマイク(弦のすぐ下にある)の切り替え等に使います。買わなくてもお店で店員さんに聞いたり、本を図書館で借りたり、友達に教えてもらったりして下さい。いろんな事が次から次へとでてくるでしょう。頑張って下さい。

noname#78611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

関連するQ&A