• 締切済み

感受性が鋭すぎて困っています

私は30女ですけどすごい泣き虫です。 すぐ感動してないてとまうのです。 みんなのうた」で「大きな古時計」聞いていたら泣いてしまいました。 自分のカラオケでも泣いてしまいます。 ミーシャのエブリシングとかシャ乱Qのシングルベットとか なので映画は絶対見れません。 以前「ミッション」をみて滝のように泣いてしまい、何日も眠れなかったです。 テレビのドラマもそうです。 一話完結でないと、はらはらして眠れないのです。 どうしたら直るでしょうか?

みんなの回答

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.11

一言でいうと、素直なんですね。 私も感受性は強い方です。誰も気づいてない所に自分だけ気づいてたりします。ホントは泣き虫です。でも感受性強すぎて人の気持ちとか考えすぎて、人前では泣けないです。 クラスの子の葬式にいって、クラス中が泣いてても私だけ泣けませんでした。親の葬式でもです。映画も一人で見ると泣けますが、人と見てるとダメです。だからちょっと羨ましいです。 以前、つきあってた彼の事で、とある事件があったのですが、その時私の事を思って友達が泣いてくれたのです。実際かわいそうなのは私だったのですが、泣いてる友達を前にして、泣けなくなってしまいました。 泣く人は、感情を外に出すのが上手なんだと思います。発散できるという事は、それだけ回りに気を許してるんだと思います。 抑えたいのなら、少し冷静になるといいですね。酒と一緒です。気分がほどけてると酔いがまわりますが、幹事などでみんなに気を配らなくてはならなくなったら酔えない‥あれと同じです。

hana14
質問者

お礼

色々こたえてくださった方々ありがとうございます。 でも、直すのは無理ですね…

  • bewitched
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.10

たびたび失礼します。#4 bewitxchedです。 少し重複になりますが、誤解を招きやすい点についての詳細をコメントさせて頂きたくお邪魔致します。 #9 noname#2295さんの回答文中の  >「気持ちのコントロールが上手くない方」にしか見えません 言ってみればまさにそうなのですが、前述した通り  “実際にどの程度敏感であるかは、脳内の、言ってみれば刺激を受けるセンサーと、そこから感情をどの程度出せと決めて指令を出す機能と、この絡みで決まってくる(参照:青班核)” ので、例えば、体質の様に意思でこれを変えることの出来ない領域と捉えると、 「コントロール」で計られるのは辛いかと思います。 (逆に社会生活に支障が出る程度に鋭敏でない体質の方も同時に存在するわけで…)  と言って放置していては、質問者のおっしゃる様に社会生活上、困ることも多いのでその為に、現状では薬物療法と、noname#2295さん、私を含め多くの回答者の方々が提唱する様な予防・転化法、の両方(もしくは片方のみ)を用いるのがBESTとされるわけですね。(御存知の通り、研究でもまだまだ全然脳の事は解明されていないに等しい段階。) これで初めて「コントロール上手」と言ってよろしいかと思います。 実際、私が紹介しました本でも noname#2295さんの回答のような転化法に触れています。また#7 torippyさんの方法は全く最適な方法とされています。自分を如何に“自分に最適な”環境下に置くかが鍵です。情報が入ってきてしまう事自体には逆らえませんから…。 何度か出てきました「自律神経失調症」との絡みもそちらで分かるかと思います。 要するに例えば、おなかをこわしやすい体質の人が自ら予防策を知って生活しているのと似たような事ですね。但し、こちらはそれほどにも簡単ではありませんし(でもいたってシンプルではあります)、私も行きつ戻りつでよく 「なんでこんな体質なのよ~;;」 とこぼすことしきりですが、お互い、よく自分を知りより快適に過ごせるよう参りましょうね♪

noname#2295
noname#2295
回答No.9

 感受性が強いこと事態は悪いことじゃありませんが、あまり頻繁に人前でそう言うことだと困ってしまう…質問の意味をそう解釈して回答します。言葉が乱暴でしたら申し訳ありません。  「楽しいことを見つけてのめり込んだり、自分を陰・日なた無く支えてくれる人(近親者でも知人でも)ができると、感受性が高いと感じられることが減る可能性がある」と思います。映画や音楽と言う入力情報に、頭の中の過去の記憶が反応してしまっているのではないでしょうか。日常的にご自分の心が侘しかったり寂しかったりした場合、表現として過剰な反応が出てしまうのだと思いますよ。 極論になりますが、 ●人間、落ちる所まで落ちると他人の事どころじゃありません。限界まで堕落してみる。 ●その外部からの入力情報で過敏に反応される、感受性が高いと言われる部分(すいません、私には、「気持ちのコントロールが上手くない方」にしか見えません)を、「詩」「小説」「歌」等の「作品」としてしたためられてはいかがでしょうか。そして、WEB・ホームページで個展や公開をされ、作品価値が分かち合える方と交流されるのも一考です。 と言う2つの選択肢が考えられます。

回答No.8

hana14さん、初めまして。 hana14さんは、すごく感動をされる方なのですね。 『どうしたら直るでしょうか?』と書かれていらっしゃいますよね。 私にはhana14さんの、感動をするという行為は、とても素敵な行為だと感じます。 感受性が豊かだということは、色々なことを感じることができるということです。 とても素敵なことだと感じます。 しかしhana14さんが、直されたいと思われているのなら、それはhana14さんにとって、大きな問題ですね。 でも、hana14さんご自身ではなく、誰か他の人が感受性が豊かで、感動をしやすい・・・としたら、いかがでしょうか・・・? 例えば、男性なんかからすると、そんな女性はとても可愛く見えると思います。(これはあくまでも、私の個人的な思いですが・・・。) なんか、たいしたことを書けていませんね。 でも、少しでも参考にして頂けたら嬉しく思います。

  • torippy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

こんばん(;゜゜)ワーッ!_ とても良く分かります。私は皆さんと違ってかなり高齢です。 長年かかり私なりに悩み、過ごした方法ですが、感受性を刺激されて泣く程度なら いいのですが、事件でも最近は詳細な事をマスコミを通して伝えられますよね。 そうすると、ひどい状況にあった人(特に亡くなった人)のことを思うと、痛かったんだろうな?とか辛かったんだろうなとか? もう、眠れない日が何日も続きます。 ひどい時はそれで頭の中が支配されるほどです。 ですから、あまり情報は聞かないように、むしろ楽しい事、美しい事、など の情報だけを取り入れるようにして過ごしてきました。 それじゃーね?とお考えかもしれませんが、自分を守るのはこの方法が今のところ最善だという結論です。 いかがでしょうか? ちなみに私も自律神経失調症だと診断されました。

回答No.6

下の文は全然参考にならなかったと思います。 本当にごめんなさいね。。。 私がただ言いたかったことは、「泣き虫」ということで辛い思いをたくさんするかもしれないけれど、それがhana14さんなんだから、いいのではないかということです。 10代の私が何も気持ち分からずに回答してしまってごめんなさい。 これから回答するときは十分気をつけます。

回答No.5

hana14さん、こんにちは。 私も本当によく泣きます。 というより、毎日泣いています。 私もこんなによく泣く自分が嫌いでした。 でも、悲しかったり辛くても、涙が出ない、または何も思わない人よりはいいと思うんです。 違うかもしれないけれど、そうやって自分を慰めていました。 本当に辛いことがあったときは、涙も出ませんでした。 別に直さなくても、そんな自分を好きになれませんか?? よく泣くのは、hana14さんだけなんじゃないし、気になると思うけれど、「人はみんな違うんだ」って思って下さい。 全然参考になってなかったらごめんなさい・・・

  • bewitched
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.4

直す、という必要は無いと思います。 No.3さんの書かれた通り、どうしても、人前だったりで抑えなきゃいけない時の予防法は、開発するといいとは思いますが、まずこれが hana14さん本来の資質であると、そしてそれはこの世にふたつと無い素晴らしい物であると認めると気持ちがラクになれると思いますよ。 実際に敏感であるのには理由があり、脳内の、言ってみれば刺激を受けるセンサーと、そこから感情をどの程度出せと決めて指令を出す機能と、この絡みで決まってくるという話を聞きました。(参照:青班核) 私はその指令が人の何倍も出てしまうので、いい事であれイヤな事であれ、もの凄い反応をする事になり、とても疲れるのが早いです。 もともと、外からの刺激を受ける受容量は他の人と同じだけど何にでも気が付いて(無意識にというのも含め)取り込むのが早いから、多くの人と比べるとすぐ「受け皿が一杯」になるわけです。 なので hana14さんの気持ちが私なりによく分かります。 これに対し私は 『やっぱり自分の事を知って&自分を活かしながらいかに快適に生きていくか、多少はおべんきょーしするべきだ』 と思わされたのはベストセラーにもなった一冊の本との出会いでした。 下に書いておきますので一度、目を通されてみては如何でしょうか。 今は薬療法を併用して、いくらなんでも必要以上に敏感なのを抑え、かつ、その本を読みながら対処法を身につける練習中です。(時間が掛かるんだな、これが…;;) ※医学界でも、こんな事が分かるようになったのはここ数年の事らしいので、それまでは自分で悩んだり自分を責めたりで、体調の悪い長い年月を過ごしてきました。 その間ずっと、自律神経失調症とか過敏性腸症候群、鬱病等々と診断されたものです。  『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』  The Highly Sensitive Person  エレイン・N・アーロン著   冨田 香里 訳 Elaine N. Aron  英語が大丈夫な人は、簡単で読みやすいので原書もお勧めです。  この心理学者・セラピストである著者によると、全人口の15~20%はこの種のタイプの人間(HSPと呼ぶそうです。)に生まれつく仕組みとの事です。なぜかは読んでみていって下さい、単なる読み物としても面白いと私は思います。  非HSPの人もHSPの人も、それぞれ意味があってそう生まれつく辺りの話はなかなか納得させられました。

hana14
質問者

お礼

ありがとうございます。 本はぜひ読んでみたいと思います。 ちなみに私は自律神経失調症です。関係あるのかな?? ありがとうございます。

  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.3

こんにちは。 ぼくはhana14さんとは逆で感受性が鈍いんですよ。 だから、歌や映画などで泣けることをうらやましくさえ思いますよ。 たしかに、「フランダースの犬」と言う言葉を聞いただけで(T∇T)なんてことになると大変だとは思いますが。(^-^) それでも、感受性が鈍いより鋭い方がいいと思いますよ。 自分の感情を素直に出せるって、ホントにすばらしいことだと思います。 でも、治したいというか、軽減したいというのなら、泣きそうになったら深呼吸をしてみるとちょっと違うかもしれません。 気をそらせるんです。 胸に込み上げて来そうになったら、違うことを考えると言うか。 ただ、もっと深刻に考えているなら専門家に相談してみるといいかもしれませんね。 感受性の強さ=外からのいい刺激も悪い刺激も取り込んでしまうというデメリットもあるようですから。 でも、やっぱりその感受性の強さって、持ちたくても簡単には持てないものですから大事にしてほしいと思います。

hana14
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですけど、疲れますね。 人の2倍は色々と感じてしまうから…

  • chaco0115
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.2

私も30代の女性です。 やはり泣き虫です。 泣き虫は治りにくいと思います。 私の場合も悲しいことはもちろんのこと美しいものをみたり、感動したりするとそれがどんなにささいなことでも涙が出てきてしまいます。(たとえば夕日がきれいだとか・・) どうしても見たい感動ものの映画はビデオになるまでガマンしなければなりません。 小学生くらいからこんな調子です。 オトナになれば治るかなと思っていましたがちょっと無理そうです。 しかし感受性が強いということは良い面もあります。 芸術に生かせたり、人のココロをおもんぱかれたり・・ 人に感動をあたえるようなことができる可能性を秘めているかもしれませんね。 今の世の中なーんだか無反応・無表情で感受性の強い泣き虫さんにはいごこちが悪いかもしれません。 あなたはきっと優しく素敵な笑顔をおもちなんだろうと思います。 あれこれつらいことも多々あるでしょうが、良い面も楽しんでいきませんか?

hana14
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね…活かして何か仕事がしたいですね。 でも私テレビでも映画絶対見れません。 ミッション」のテーマ曲が流れるだけで泣いてしまいます。 よくBGMに使われているんですよ(T_T) 17ぐらいの時に見て、やっと最近泣かなくなったので…10年かかりました。 でももう二度とみたくない。悲しすぎる(T_T) そうですね。ひとに気を配りすぎて疲れちゃうことって多いですね。 ありがとうございます

関連するQ&A