• 締切済み

ナビゲーションの事でご指導下さい

ナビゲーションの事でご指導下さい、ナビを購入したいと思います、 お値段も幅広く、正直いって考えさせられます。(メーカー) 今の、一番内容的に充実しているナビを選択した方が良いのでしょうか、 恐らく、最低5年は変えないと思います。 こんな事を聞きました、サンヨーのゴリラは、のせ換えが出来て、どの車にも移動できる、・・・工事費がいらないから、良いと聞きました。 しかし、こんなことも聞きました、案内が不正確な事も有ると、 ほんと何でしょうか、?もし、そうであれば困ります。 皆様の中で、お進めのナビをご存じでしたら、教えて下さい。 私は、機種はこだわりは、まったく御座いません、 今、買わなければいけない物でも有りません、良い買い物をしたいと 考えております、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.3

10年以上前からナビシステムのお世話になり、これなしには出かけられない体質になってしまいました。 最初のナビはナショナルのポータブルでしたが、実際には取り付けたままになっていました。取り外して操作する必要性は考えなくて良さそうです。 2年前に交換したナビは純正のビルトインタイプでしたが、その性能のアップには驚く程でした。 とは言え、どんな安いナビでもあるとないでは大違いです。住所や電話番号で目的地を設定しさえすれば、途中で道を間違えようが、ナビの精度が多少悪かろうが、目的地ははっきりしているので道に迷うことも苦になりません。急いでなければ、迷うことさえ楽しめるようになります。 色々ありますから、中古も視野に入れ、自分の経済状態で許す範囲のものを買えば良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honda-h
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.2

ゴリラ・案内が不正確・・・ってことはおそらく走行位置の精度のことを行っておられるのですかね。 ポータブルナビのほとんどがGPSだけの情報で位置を測っています。しかしGPSは50~100メートルほどの(たぶん)位置の誤差がでたり、トンネルなどのGPSを受信できないところなどは位置を見失ったりします。  それに比べ、一般的な据え置き型のナビはGPSの他に自立航法システムといって、ジャイロセンサー(方向のセンサー)や速度センサーなど使用してGPSの情報にプラスしてナビ自身でも走行位置を計測するようになってます。 なのでほぼ正確な位置を示します。 ポータブルナビは走行位置に誤差が出やすいということを頭において使われた方がよいですね。 たしかソニーのポータブルナビは自立航法が搭載された物があったと思いますよ。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>案内が不正確な事も有ると、ほんと何でしょうか、? 複数のナビを使っています どのナビでも同じ事です「とんでもないルートを指示する事も有ります」 最後は有る程度は自分で判断しなければなりません 複数のルートを選んでくれるナビも有ります >お進めのナビをご存じでしたら、教えて下さい。 値段の高い物ほどお勧め...(笑)。 自分の使い方で選ぶしかないでしょうね 私は市街地図(詳細)の多い物を選んでいます

ji2edq
質問者

お礼

ありがとうございます、考えてしまいます?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A