- ベストアンサー
F4 が活用できる定義について教えて下さい。
Word2002を使っております。 同じコマンドを実行する場合、ファンクションキーの4が使える場合と使えない場合の定義について教えて下さい。 例えば 表内で文字を均等割り付けするときは F4が連続して使用できますが 表内ではない文字を均等割り付けした場合はF4が使えませんでした。 宜しく御願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「定義」は判りませんが経験的に。 ○一つのアクションで操作可能なものが「F4」キーで有効なのではないでしょうか? :均等割付を行う場合は「選択した文字数」と「均等割付する文字数」が必要ですよね、表の中の場合は「均等割付する文字数」がセルの幅によって固定されている訳ですから「F4」キーが使えるのだと思います。 :文字を「太字」「斜体」にした後に他の文字を選択して「F4」キーを押したら当然「斜体」になるだけです。その場合「書式」の「フォント」「スタイル」の「太字 斜体」で変更した後に他の文字で「F4」キーを押すとOKです。 説明になってない?かな(笑)
その他の回答 (1)
- moccos
- ベストアンサー率43% (61/140)
#1 moccos です。しつこいかも知れませんが・・・・・。 ん~と、F4キー:直前の操作を繰り返す。 ですから「操作が単独で完結する動作」しか有効にならないのです。 ○本文中の任意の文字列を均等割付する場合は 1.文字を選択する。 2.均等割付のコマンドボタンをクリックする。 3.割り付け幅を選択するダイアログ(窓)が表示される。 4.幅に応じた文字数を設定する。 5.OKをクリックして均等割付される。 :2と3~5で「2回」操作しています。 ○表の中で均等割付する場合は 6.セルを選択する。 7.均等割付のコマンドボタンをクリックする。 8.均等割付される。 :7の一回の操作で終了する。 表の場合は6の時点で3~5の操作が完了している訳です。 セル内に入力できる文字数(4)はセルの幅で決まる訳ですから。 セルの中でも文字を選択して(文字だけ白黒反転)均等割付ボタンを クリックすると(3)と同じ状態になります。 表の場合は3~5の操作を先にして2の操作をするのでF4キーを 押すと「直前の操作を繰り返す」訳です。 これで納得いただけましたでしょうか?
お礼
>「操作が単独で完結する動作」 この説明が初心者の私には単刀直入かつ明確であり、感激しております。 丁寧にわかりやすくご指導いただき 本当に感謝いたします。 また何かありましたら 宜しく御願いいたします。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 moccosさんに教えて頂いて 確かに・・ 一応、私なりに色々考えてはみたのです。 でも答えはでませんでした。 ありがとうございます。 感謝いたします。