• ベストアンサー

地上デジタルの画面が・・・

先日、東芝製のVARDIA S601を購入しました。 これを(HDMIなどではなく)普通の付属ケーブルで、同じく東芝製のアナログ4:3ブラウン管TVに繋ぎました。 設定も完了し、無事に地上デジタルが見れる、と思いきや ちょっと待ってください、左右比率がなんか変です。 これは16;9番組をみるとわかりづらいですが、番組独自の帯のある4:3番組を見るとよくわかります。 左側がわずかに切れ、右側は大幅に(半分ぐらい)切れています。 さらに、試しに別の地上デジタルのTVを見て確認してみると、NHK総合なら、右上に常にnhkGという表示がありますが、その右に少しスペースがあります。しかし、このDVDレコーダー→アナログTVの流れで見ると、nhkGの右にはまったくスペースがありません。 また、スタートメニューも、わずかに左端の文字が切れているのがわかります。 理由がまったくわかりません。 原因のわかる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oobasan
  • ベストアンサー率28% (141/502)
回答No.2

ブラウン管式テレビの仕様というか構造的な物です。構造的な解説はいたしませんが、明るい画面だと大きくなり暗い画面だと小さく表示される欠点があります。 そのために安全を見て常に画面より大きく表示させて暗い画面でも黒枠が出ないように調整します。 さらに経年劣化などにより左右の位置もずれているのではないでしょうか? メーカーサービスに依頼すれば修理扱いで調整してもらえると思います。その際に文句を言わないので画面ぴったりにしてくれと言えば調整してくれると思いますが明るさによって画面が広がったり縮んだり気になってみられないと思います。 最初から地デジあるいはBSデジタル内蔵のブラウン管式テレビでも同じ傾向です。

leccyp
質問者

お礼

ありがとうございます。 RCA端子からD端子に交換してみましたが、解像度を変更するたびにはみ出す位置が変わるようなので、仕様のようでした。 解決策は無いですが、原因もわかり、満足しています。 ブラウン管テレビの宿命とでもいうべきですか・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

考えられるのは 1.テレビの設定がおかしい 2.ケーブルの異常 3.ブラウン管の仕様 ブラウン管テレビは、画面の端のほうが少し切れます。 この場合は左右上下均等に切れるはずなので、これは違うでしょう。 あとはテレビの設定です。 メニューで何かいじってみてください。

関連するQ&A