- ベストアンサー
MP3からMDに
たぶんMDは144めがぐらいでしたよね?MP3プレイヤーは便利だけど、メディアがたかいのでMDにおとして聞きたいと思い質問いたしました。MP3が入っているPCからMDにコピーしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、前の方の 「本来シリコンプレーヤーは「メディア」と言う感覚ではないんです。」 ですが、メディアであってますよ。メディアは媒体<medium(単数)、Media(複数)>のことで、ハードディスクもCD-RもDVDも、もちろんシリコンオーディオのスマートメディアや、SDメモリーカード、メモリースティックなどのフラッシュメモリ媒体も記録方式や形は違いますがメディアです。これらはシリコンメディアといいます。(現にスマートメディアはメディアという名称があります) 本題です。 Q/たぶんMDは144めがぐらいでしたよね? A/そうです。140MB(DATAStorageMDの場合)あります。 Q/MP3が入っているPCからMDにコピーしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? A/光デジタル出力<S/PDIF>(同軸デジタル出力)があるPCなら、デジタル出力とMDデッキのデジタル入力を結びDigital出力ボリュームを最大にしてMP3を再生すれば、劣化を最小限にして音楽のコピーができます。 PC側にデジタル出力(もしくはMD側に光入力が)無いPCでは、スピーカーアウトやラインアウト、ステレオアウト端子とMDデッキのLineIn端子をつなぎ、録音するだけです。音質劣化は避けられませんが、それほど遜色ないはずです。音がよほど悪い場合は、上のデジタルでのレコーディングができるサウンドカードやMDデッキを用意された方が良いですね。 後は、NetMDなどの方法もありますけど、これは対応MDレコーダーが必要です。(専用キットが別売の製品もある。光デジタルで接続できればコストを考えるとそちらを強く推奨します) ちなみに、機種はごくわずかに限られますが最新のソニーVAIOノートをお持ちなら、MDベイユニットを購入すると最大32倍速(LP4)、16倍速(LP2)8倍速(SP)で音楽をMDへ転送できるようになりますけどね。 (この製品はDATAStorage対応ではありませんので、音楽専用でデータ記録はできないはず)
その他の回答 (5)
- nanasi
- ベストアンサー率20% (64/306)
光ケーブルでつなげば録音できますが録音は等速ですので、再生するだけの時間がかかります。実際の時間より早くなったり遅くなったりしません。CD-Rみたいに32倍速とかはむりですよ。
お礼
倍速でもできるならやてみようかなと・・思います。
- QB17
- ベストアンサー率31% (6/19)
我が家のやり方が参考になるかわかりませんが、とりあえず記します。 1.PCのMP3データをパソコン上でCD-RWに焼く 2.CD-RWをDVDプレーヤーで再生する 3.DVDからつながっているステレオ装置でMDに録音する これでやればほとんど音質の劣化はないように思います。 ただし、 1.パソコンにCD-RWがあること 2.DVDプレーヤーでCD-RWのMP3が再生できること が必要です。
- AF2
- ベストアンサー率25% (43/167)
あの・・・ MDの方が繰り返し使えるとはいえ圧倒的に高いと思いますよ。 CD-Rは一枚60円ぐらいで変えますし・・・ もっとも、私は秋葉でS社のを一枚30円以下で買ってます。 三菱化学のSuper Azoシリーズはお勧めです。 partsさんの方法だと、パソコンでMP3を音に変換して、それをMDプレーヤーで再圧縮して記録しているのだと思います。MDは、圧縮はMP3型式ではありませんからね。
補足
CDRは持ち運びが不便なんですよね。 >partsさんの方法だと、パソコンでMP3を音に変換して、それをMDプレーヤーで再圧縮して記録しているのだと思います。MDは、圧縮はMP3型式ではありませんからね。 わかりました。でわMD買う方向でいってみたいと思います。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
再回答です。 まず、一つお願いです。補足事項は補足欄に書いてください。希にお礼欄だと逃す場合が・・・ Q/MP3の録音は光ケーブルを使えばそのまま入るんでしょうか? A/基本的に、デジタル出力からはPCMの44,1KHzか48KHz(後者が多い)のSTEREO2chの非圧縮音声が出力されます。MP3の音源も光ケーブルを通る際に、圧縮されていない音声として出力されるのです。(ちなみに、圧縮音声のDVDなどの音声は、Direct出力AC-3などで出力するモードとPCM出力<ステレオ音声>があります。これはサウンドカードのドライバレベルで設定できます) そのため、厳密にはそのまま出力されることはありませんが、MDにデジタルでレコーディングできるため、劣化は最小限(ATRAC圧縮に伴う劣化)になります。 Q/その場合大体3分の曲ならどのぐらいの時間で録音し終わるんでしょうか? A/3分ですよ。光デジタルでは等速RECです。 高速にするなら、NetMD対応機器を買った方が良いです。
補足
うん なんとなくわかりました。 PCからMP3の曲が多いので、光ケーブル+録音型MD (NetMDでわない)の導入を考えて見ます。 でわ PCのMP3も音楽がそのままMDにダビングできて、再生して聞くことができる。ってわけでしょうか?時間はそんなに気にならないレベルですね、大量だとやっぱ気になりますが、、、、。 でもMDの再生機能でMP3がなるのでしょうか?ちょっと聞かないなとおもいまして、返答いただけたらうれしいです。
こんにちは。 「メディアが高い」ですか? 本来シリコンプレーヤーは「メディア」と言う感覚ではないんです。 HD搭載のモノを買えば、2000曲程記録できますし、 PCと連携すれば編集も自在なんですけどねえ。 ま、それはおいといて、 PC→MDだったら、通常NetMDの購入、と言うことになるかと。 これはそういったニーズに対応した製品なので、 そのまんまのことができます。 無論、作成したMDは通常のプレイヤーで使用可能です。 あとはアナログ録音。 例えばマイクでMDに録音するような感覚で、 PCから録音する方法です。 当然ですが手間がかかりますし、音質も劣化します。 余談ですが、MP3そのものはMDには記録できません。 NetMDの場合、圧縮率は似たようなモノですが、 ATRAC形式に変換して記録します。 今のところ、SONYがもっとも商品を出していますが、 今後、他のメーカも追随するようです。
お礼
回答ありがとうございます。 PCから MDに録音ですがMP3のファイルがほとんどなんですが、MP3の録音は光ケーブルを使えばそのまま入るんでしょうか?何かに変換するんじゃないんですか?その場合大体3分の曲ならどのぐらいの時間で録音し終わるんでしょうか?どうもMDというものをさわったことがなくてすみませんが回答してもらえると助かります。