- 締切済み
どうして警察が銃を管理保管できないのでしょう?
佐世保で世間を震撼させる不幸な事件が起きました。 このニュースを見て、かみさんと話したのですが、 どうして、銃を警察が保管しておけないのでしょう? 銃所持者は登録されているのですから、 猟や競技射撃などで使用する際になったら、 本人が管理場所に出向き、申請をした上で、 引き取り、使用後、速やかに返却すればいいと、 単純に思います。 基本的に、日常使用するものではないし、 管理に困るほど、数が多いものではないでしょう。 (報道では30万丁らしい) 許可した都道府県の警察が責任をもって、 管理すべきです。 もし盗難等のリスクがあるというのなら、 それこそ詭弁で、許可しただけリスクがあるわけで、 そのリスクを回避するよう考えるのが警察の仕事だと思いますが、 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
お礼
私の質問に一つひとつ、丁寧に対応いただき、 ありがとうございます。 「申請書類に不備がなかったらOK」ですか。 それじゃ、草野球のグランド使用許可と変わりませんね。(苦笑) この許可制自体に限界があるということですね。