• ベストアンサー

飲む薬がなくなってしまったら。

今まで5種類くらい薬を変えてきましたが、理由は効果がない。 あとは副作用の関係です。いろいろ変えた結果、飲む薬がなくなって しまったらどうするのでしょうか?以前飲んでいて副作用が強くて やめた薬にまだ戻るのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsky
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.4

私も副作用のせいで様々な薬を変えていき、種類も増えていきました。 あるとき副作用があまりにひどくなった際、半年ほど前に副作用が強くてやめた薬をもう一度処方されました。 不思議なことに今度は副作用が現われず、以後その薬を使い続けることになりました。 メカニズムはよく分かりませんが、病状自体が変化するものなので、そういったことが起こるのかもしれません。 いずれにせよ、治療法については医師の指示に従ってください。 あまりに治療の効果が無く、主治医に対して不信感を感じた場合でも、 他の病院の医師に変えるという形でも良いので、ともかく専門家の治療方針に従って、素人判断はしないでください。

その他の回答 (3)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

どの抗鬱薬も思うように効かないときは、mECT(修正型電気痙攣療法)や、TMS(経頭蓋磁気刺激)などの、物理的方法を試します。 私は杏林大付属病院でTMS1回、国立精神神経センター武蔵病院でmECT2回行いました。薬物療法と異なりすぐ効果が出ます。mECTの場合入院して毎週2回ずつ計8回通電でワンクルーです。有効率は80~90%で薬物療法に比べ高確率で効きます。 欠点としては、再発しやすいことがあげられ、私の場合も再発しました。もっとも1度効いた人には、ほぼ100%、2回目以降も効きます。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

精神科関係のお薬に副作用はつきものですので、ある程度はあきらめることも必要かと思います。 最後は利点と欠点のバランスです。 私は♂ですが副作用の排尿障害のため小用も便座に座って行います。(松下電工の調査では家で座って小用をする♂は40%だそうですね) m(_ _)m

noname#184617
noname#184617
回答No.1

ここで聞くのはお門違いのような気がしますが。 薬などのことは素人が決めることではないと思います。 (人の生死にかかわることなので) 薬が効かないというのはお医者様が判断したんでしょうか? それとも質問者さんの自己判断でしょうか? それが書いていない時点で私には判断をすることができませんし、勝手に判断するような回答が合った場合、その回答は大丈夫だろうか?とも感じてしまいます。 状況的なものをしっかり記載されてから回答を望まれたらいいのではないでしょうか?

関連するQ&A