- ベストアンサー
排風機の連動
電気設計新人です。経験者の方々ご教授下さい。 とある物件で排風機FS三相200Vと排風機FE単相100Vの連動とあります この場合、両方の配線を動力制御盤に持っていき連動制御?とすれば宜しいのでしょうか? しかし動力制御盤には3φ3Wのみですし、1φ3Wを引く計画もないです ダウン?アップ?トランスを使って変換して制御すればいいという意見を聞いたのですが、何をどうすれば解りません 経験者の方、ご教授願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【連動】とは連動制御の意味で主機(3Φ200V排風機)と補機(1Φ100V排風機)を運転時は「主機運転→タイマ→補機運転」、 停止時は「主機停止→タイマ→補機停止」などのシーケンス制御と考えます。 ならば動力制御盤の3Φ3W200Vから1Φ2W100Vをトランスで作り出すしかありません。 ここで1Φ2W100Vは3Φ3W200Vの2本から取り出す単相トランスが簡単ですが、 3Φ3Wの負荷バランスがどうしても必要ならスコットトランスも検討下さい。 次にシーケンス制御の操作電源ですが3Φ3W200V母線に操作トランスを設けて1Φ2W100Vなどでシーケンスを構成するほうが簡単と思います。 勘違いのアドバイスならゴメンなさい。
その他の回答 (3)
- rorotomash
- ベストアンサー率50% (1/2)
すいません、No.3ですが盤には3相200Vしかないんですね。でしたらFEの電源となる100Vをトランスでつくってあげないとだめですね。はやとちりですいません。ただ、200~100のトランスがあればNo.3のように連動できます。
- rorotomash
- ベストアンサー率50% (1/2)
たぶん、動力制御盤と書いてありますので、操作回路があると思います。排風機FS三相200VのマグネットコンタクタのA接点若しくは、FSが動いてはじめて働くリレーのA接点をFE単相100VのR相に入れてあげれば連動します。接点は無電圧ですからFEを200Vにする必要はありません。ただし、操作回路は同じ回路(電圧も一緒)でなければなりません。要はシーケンス制御で対応できるということです。トランスも要りません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
既に検討されているかも知れませんが、排風機FE単相100Vを 使用せず、同じ定格仕様の排風機FE三相200Vを使用します。 排風機メーカに相談して、排風機FE"三相200V用"を見積注文 本機を取付けされたらと思います。 なお、必要により同等の性能を持つ三相200Vの排風機を探して 見てください。 この方法を一番先に進めるのが設計として、やるべき仕事だと 思います。 (1)電源を余分に配線する必要がない。 (2)余分な部品を使用しなくて良い。 ---ダウントランス他を用意しなくて良い。 (3)省エネになる。 ---三相モータの方がエネルギー効率が良い。 ---配線ロスが少なくなる。 ---ダウントランスのロス分が無くなる。 (3)動力制御盤も小型になる。 ---ダウントランスのスペースが不要となる。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当方は大手設計会社の電気のみの下請けになります(場合によって違う時もありますが) 機械設備設計(多分こちらも大手の下請け)は別会社で、設備機器に電源等を供給する場合は 機器表のみを渡されるだけとなってますので、設備機器等の選定は出来ません 排風機FE三相200Vと排風機FE単相100Vの機器は一般的に金額はどのくらい違うものでしょうか? 大きく違う様なら、その辺も考慮して考えた方が良さそうですね
お礼
ご回答ありがとうございます。