- ベストアンサー
ファイルタイプの設定方法とは?
- ファイルタイプの設定について教えてください。
- 特定のソフトでダウンロードしたファイルのタイプを設定する方法を知りたいです。
- テスト用HTML内のリンクをクリックするとダウンロード画面が表示される問題を解決するために、ファイルタイプの設定方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ほかにやはり、 >「MIME」とか種類を選択できるような欄はありません。 了解しました。 ごめんなさい。 Meでは98と違って「フォルダオプション」では すべての種類でMIMEタイプを変更できませんでした。 お手数かけました。 以下の方法しかないようです。 スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 regedit と入力して、「OK」をクリック。 レジストリエディタが起動されます。 以下のように潜っていきます。 マイコンピュータ +HKEY_CLASSES_ROOT +.bat ←クリック 右ウィンドウで 名前___種類____データ (標準) REG_SZ batfile このウィンドウのどこかで 右クリック→「新規」→「文字列」をクリックします。 すると、新しい項目ができるので、 Content Type と変名します。 すると、 名前______種類____データ (標準) REG_SZ batfile Content Type REG_SZ となるので、 この Content Type をダブルクリックして データの値に text/plain と入力します。
その他の回答 (5)
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
> その「編集」も、MIMEとかtext/plain > だとかを操作する画面はないんです [ファイルの種類]-[詳細設定]-[編集]ではなく、[ファイルの種類]-[詳細設定(または編集)]の話です わたしの使っているWindows98では、EditFlags"=hex:d0,04,00,00だと、[ファイルの種類]の[削除]ボタンと、[ファイルタイプの編集]の[削除]、[編集]、[標準]ボタンはグレイアウトされますが、[ファイルの種類]の[編集(あるいは詳細設定)ボタンは有効(登録済みのファイルタイプをリストに表示させないためにはEditFlags"=hex:d1,04,00,00)です)で、それを選択して表示される[ファイルタイプの編集]ダイアログボックスで[内容の種類(MIME)]を指定できます Meでは仕様が変わって、リストに表示させないようになったのかもしれませんが、その場合なら、弄らない方がいいと思います 一方、98と同じ仕様なのに表示されないのだとしたら、レジストリかシステムファイルが破損していることになります レジストリは、起動ディスクのMS-DOSからscanreg /fixで修復を図ったり、scanreg /restoreでバックアップを復元することが出来ます システムファイルもろともバックアップを復元するなら[システムの復元]です
お礼
詳しくご返答ありがとうございました。 なんとか、ittochanさんのご説明で解決できました。 ですがやはり、 >Meでは仕様が変わって、リストに表示させないようになったのかもしれませんが、その場合なら、弄らない方がいいと思います ここが気になるところです。 いざとなったら復元してやり直してみます。 又何かとお世話になるかもしれませんが、宜しくお願いします。(^^)
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
Meでは[編集]ではなく[詳細設定]かもしれません
補足
ところがその「編集」も、MIMEとかtext/plainだとかを操作する画面はないんです。 NO.3のITTOCHANさんへの補足文もご覧になってみてください・・・~(>_<。)
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
>一覧には「MS-DOS バッチ ファイル」はないです 変ですね。 以下の文をメモ帳に貼り付けて、 batch.reg として保存します。 この下から------------ REGEDIT4 [HKEY_CLASSES_ROOT\.bat] @="batfile" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile] @="MS-DOS バッチ ファイル" "EditFlags"=hex:d0,04,00,00 [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell] @="" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\open] @="" "EditFlags"=hex:00,00,00,00 [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\open\command] @="\"%1\" %*" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\print] @="" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\print\command] @="C:\\WINDOWS\\NOTEPAD.EXE /p %1" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit] @="編集(&E)" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shell\edit\command] @="C:\\WINDOWS\\NOTEPAD.EXE %1" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shellex] [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shellex\PropertySheetHandlers] [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\shellex\PropertySheetHandlers\{86F19A00-42A0-1069-A2E9-08002B30309D}] @="" [HKEY_CLASSES_ROOT\batfile\DefaultIcon] @="C:\\WINDOWS\\SYSTEM\\shell32.dll,-153" ---この上まで 保存したbatch.reg をダブルクリックすると レジストリに 「MS-DOS バッチ ファイル」が登録されますから、 フォルダオプションを開いて ANo.#1をしてみてください。
補足
ファイルの添付ができればいいのですが・・・ >保存したbatch.reg をダブルクリックすると レジストリに 「MS-DOS バッチ ファイル」が登録されますから これはできました。 が、登録されているファイルの種類にやはり「MS-DOSバッチファイル」はなく、”新規で登録”を空のままOKし、”詳細”を見ると「関連付けられているファイルの種類」の枠にプルダウンで「MS-DOSバッチファイル」があり、ファイルの拡張子を記入する空の枠があります。 此処になんと入れれば?? ほかにやはり、「MIME」とか種類を選択できるような欄はありません。 既存のファイルタイプの詳細として、別のボックスが開くようになっていますがこれも[print],[open]などの動作を指定するもののみになっています。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
何をさせたいのか分かりませんが、バッチファイルへのリンクをクリックしたときにいきなり実行せずに保存確認のダイアログボックスを表示するのは通常の動作です 一旦ダウンロードしてファイルに保存してから実行するのが常道です もし、これがいきなり実行されるようになると、何だかわからないリンクのリンク先のファイルがウィルスに繋がっているようなバッチファイルだったりした場合えらいことになります(IE6では平気なのかもしれませんが)
補足
確かに、危険性と言われるとそうかもしれないです。 ソフト(httpd.ex)の内容がH.P.上にでもあれば見ていただけるのですがそうもいかないので、問題のテスト文頭を貼り付けます。 ******************************************************** AN HTTP Server CGI Test Page -------------------------------------------------------------------------------- (注意)以下のテストで、ファイルのダウンロードになってしまう場合は、エクスプローラのファイルタイプの設定で、MSDOSバッチファイルのMIMEタイプを text/plain にしてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 単純なテストで、環境変数とCGIでセットされた変数の一覧が表示されます。 -------------------------------------------------------------------------------- つぎに、POSTで上の単純なテストと同じことを行ないます。 ******************************************************** というように、したから2行目の「テスト」がハイパーリンク、最後の行の後には送信ボタンが設定してあります。 以上をご覧になって、いかがでしょうか??
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
>新規作成してみましたが、失敗でした。 一覧に 《ファイルの種類》タブの 一覧の中に 「MS-DOS バッチ ファイル」ってありませんか? それを選択して「編集」をクリック 内容の種類(MIME)で text/plain を選択するのでは?
補足
一覧には「MS-DOS バッチ ファイル」はないです。 一度新規で”拡張子→bat”としたら(前に教えていただいた方の案です)関連付けられているファイル枠に”MS-DOSバッチファイル”となります。 これを選択しても「編集」というのが無いのですが・・・(・・?) あと、「内容の種類」というのもtext/plainという選択肢の画面すらありません。 「拡張子**の詳細」というのがありますが、「変更」というのをクリックしてもこの拡張子のファイルを開くアプリケーションを変更させる操作です。 「詳細」はプリントとか動作を決める物らしく、クリックするとウィルスキャンのフォルダを表示します。 同じMeでも仕様が違うのでしょうか?
補足
詳しいご説明ありがとうございました。 ようやく、ハイパーリンクの先に意味のある画面が登場するようになりました(^^)(いや、本当の中身の意味はまだまだこれから勉強しないとわからないんですが・・・) ところでこうしたことによって、別解答・singolloさんのおっしゃるように「トラブルの危険性があるから触れないよう、表示されない仕様だったのでは」という不安も湧いてきましたが、いかがでしょうか。 これから先、まともにソフトなどをダウンロードをしたい時にD.L.画面にならないなど考えられますか? その時は設定を元に戻せば(作った値を削除?)良いのでしょうが、気をつけておくことがあれば教えておいてください。 何度もお手数おかけしますが宜しくお願いします。