- ベストアンサー
ハイビジョンムービーをDVDへダビング?
ハイビジョンムービーを物色していて色々気づいたのですが、結局DVDに焼くとハイビジョンの画質からダウングレードしてしまうんですね・・・。 コレを解消するには、ブルーレイかHD DVDを持つ必要がある。 よって、PCにデータで保存しておくしかない。で、時期を見て次世代で書き出す。 ここまでは理解できました。 ただし、今時ムービーを買うならせめてハイビジョン(フルとまでは言わない)を買おうと思います。 で、DVDへはどうやってダビングするのかご教授いただきたく。 ムービーから出ているであろうD端子で、DVD/HDデッキに落としてDVDへダビングできるものですか? それとも、旧来の黄色端子で落としてダビングとなるのでしょうか? 後者なら、あまりにもむなしくて・・・。 DVD/HDデッキには、デジタルの入力端子は充実しているものでしょうか? それともこの方法ではなくて、PCに取り貯めたデータを、変換するのが得策なのでしょうか? 相当なスペックが必要な気もして・・・ 目星を付けているのは、コレです。安いし、入門機としてなら割り切れるかと思っています。 三洋電機 ザクティ DMX-HD2 以上 色々質問だらけで申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハイビジョンのまま、普通のDVDに記録する事も可能です ハイビジョンのデッキで、簡単にハイビジョンのまま普通のDVDに記録できる組み合わせもあります ちなみに、ハイビジョンのカメラには、IEEE1394端子(別名i.LINK端子、通称DV端子)がついているとは限りません DV端子は、DVカメラ用の端子だからです HDVカメラなら、i.LIMK端子を通じてD-VHS等にダビングも可能ですが、機種間の認識率に難があります 普通画質でもよいなら、接続にはS端子などの映像出力にて行った方が無難です 今現在売られているハイビジョンデッキの中には、 USB端子でハイビジョンデータを受け取り、ハイビジョンDVDを焼けるものがあります まだ高いので安易にお勧めは出来ませんが、数年後はもっと値段も庶民的になって一般化するでしょう それを考えると、今このシステムに準じたカメラを買っておけば、将来も使いまわせる事になります XactiのHD2は、特殊なフォーマットを採用しているので、上記にあげたハイビジョンデッキでは扱えません パソコンで処理するしかなくなるでしょう 同じXactiのHD1000でしたら、パソコンでハイビジョンDVDを焼くソフトがタダで付属しているそうなので、 ハイビジョンDVDを焼く予定でしたら、どちらかと言ったらHD1000の方がトータルの値段的には得かも知れません 但し、ソフトが動く為のスペックには注意が必要です そのかわり、HD2のハイビジョンデータは軽いので、比較的スペックの低いパソコンでも扱えるそうです 普通画質のDVD-Videoにする場合も、かなり簡単にできるとの意見をよく見ます >パナソニックのDVDレコーダーはSDカード挿入口が付いていて パナソニックのSDカード挿入口は、静止画ならどんなカメラでもほぼOKですが 動画はパナソニックのカメラにしか対応していません
その他の回答 (2)
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
この冬、ソニー・パナソニック・東芝から発売されたDVDレコーダーは、H264で圧縮してDVDにハイビジョン映像を記録できる製品を出してきました。 なので、 > 解消するには、ブルーレイかHD DVDを持つ必要がある。 これは過去の常識となりました。現在では違います。 > PCにデータで保存しておくしかない。で、時期を見て次世代で書き出す。 これも違います。 ハイビジョンカメラが出た当初から、DVDにデータとしてハイビジョン映像を記録することはできました。 見るのが、環境が限られるだけなので、一般的とはならなかっただけです。 知っている者の間では結構普通に行われてきたことです。 > DVDへはどうやってダビングするのかご教授いただきたく。 IEEE1394でやるのが一般的。 H264で圧縮しているDVD機種やHDD機種ではUSBなどでも対応。 パナソニックのDVDレコーダーはSDカード挿入口が付いていて、入れれば再生とDVD記録が選べる。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
今時のハイビジョン環境はパソコンなしにはとても語れません。 普通はH264とかのコーデックを使って変換することを考えます。 こうしてパソコン用データとすればDVD、CDなどメディアを問いません。 勿論、再生はパソコン環境のみになりますが、パソコンを充実させれば特に問題ありません。 ムービーの方もHDD方式とSDカード方式の2つがあって共にパソコンとやり取りできます。 ただし、メーカごとの詳細は知りませんので、必ずメーカに確認お願いします。 ムービーの方の値段は安くても仕方がないですが、 パソコン環境には力を入れて下さい。HDD500Gとか。 結局、現段階でハイビジョン編集をしたいと思えば金はかかります。 気軽に編集できる環境が整うのは後1、2年はかかるでしょう。 blu-rayが急速に普及し出しているので来年には大幅に改善されているかもしれません。 現在はあくまでつなぎでしかないので、お金がないのなら様子見が賢明です。 どのみち撮影すると今まで分からなかった部分が見えてくるようになります。 ムービーはCCDが命だとか、逆光に注意とか。 とりあえず最初のは練習機として1、2年は訓練のつもりでいれば 気がついたら世の中の環境が整っていたということになるでしょう。 そこで2台目を検討すればいいでしょう。