• ベストアンサー

帯の仕立てor未仕立て

お世話になります。 最近着物に興味を持つようになりましたが、 分からないことばかりですので、いろいろ教えてください。 オークションなどで購入する場合なのですが、仕立て上がりの帯を購入するときはそのまま購入すればいいので、知識のない私でも大丈夫なのですが、 1.『未仕立て』と書いてあるものを購入する場合、仕立てていただくのに費用はおいくらくらいかかるのでしょうか? (名古屋帯or袋帯と費用が異なるようでしたら両方教えていただけると嬉しいです。) 2.いま、手元にある袋帯が仕立て上がりなのか未仕立てのものかがよく分からないのですが、帯をどう見れば仕立てているのか、未仕立てなのかが分かるのでしょうか? 分からないことばかりですが、ご教授くださいますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

2)袋帯の仕立て済みか未仕立てか 中に芯を入れる場合と、入れない場合があります。 帯の堅さや個人の好みでそうなりますが、 袋帯の端を見て下さい。 端がかがってあれば、仕立て済みです。 開いていれば仕立て上がっていません。 袋帯は端が無地になっています。 柄が始まる部分と11~12センチセンチかのところに帯しるしがあります。 柄が始まる部分の帯しるしを見えないように数ミリ控えて なかに織り込んで端から数センチの部分をくけます。 端の無地部分ですが、体系の豊かな方にはその部分で長さを補充することもあります。 普通の仕立て方では、お太鼓とたれは柄があるものですが、 その無地部分をあえて垂れに使うように、仕立てることもあります。 端を折り込んでおくだけ・・。 袋帯は売っている場合も折りたたんでいます。 折りたたみ方もその仕立て主によって違っています。 (6つ折り・8つ折り・着物用のたとうしの長さ・帯用たとうしに合う長さなどなどです。) 料金はすでに回答がありますが、同じくらいです。 袋帯は芯を入れない場合”かがるだけ”ですので、 サービスしていただいたり、比較的簡単ですから、 自分でしています。

sakura8877
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 帯の端を見ましたところ、2~3センチ織り込んであり、そこでかがってありました。 おそらく仕立て済みになっている帯だと思うのですが・・・。 本当に分かりやすく丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 よく理解でき、とても勉強になりました^^

その他の回答 (2)

回答No.2

1.仕立てていただくのに費用はおいくらくらいかかるのでしょうか? はっきりした金額はお店(または和裁師さん)によりますが。 私のなじみの仕立て屋では 名古屋帯(八寸):ミシンなら3000円くらい(裏当てなしなら2500円ほど) 手縫いで6~7000円くらい 名古屋帯(九寸):ミシンで5000円くらい 手縫いで7~8000円くらい 袋帯は素材によってピンきりですが、漆と箔をてんこ盛りにしたものでなければ、大体5000~13000円くらいかな。 2.仕立てているのか、未仕立てなのか 名古屋帯なら着物の反物と同じようにまいてます。 袋帯ならひらべったく5~60センチ幅くらいにたたまれてます。

sakura8877
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 丁寧に教えていただきありがとうございました^^

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 仕立て代はピンキリですね 芯代の違いも有りますし こちらに詳しいのがありました http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonoichiba/sub/tailor.html 芯が有るなしで違いが判りますが 袋帯ならその方法ですね 中には二つに折って芯無しで使う帯もあるようですが 袋帯ではそういったことはないと思います

関連するQ&A