- 締切済み
中退しようか迷っています
私は現在美術大学の3年です。中退するかを悩んでいます。 幼い頃からイラスト、デザイン関係に興味があり、美大を選びました。 当初は広告業界に憧れがあったのですが、グラフィック系の科に不合格となり、 現在はメディアアートのような事をする科に在籍しています。 授業内容に疑問をもちつづけながら、一般教養の終わる3年からは、自主制作が 多くなるのでやりがいが出てくるかと思いきや、そうでもないのが現状です。 前向きにやろうと専門書を読むなりして理解を深め、自分を染めようと思ったのですが、 知れば知るほどどうにも自分には向いていないようなのです。 よく考えるまでもなく、自分はイラストがやりたかったのです。今悩んでいるのは向いていない科を中退するか、もしくは続けながら片手間に作品をストックしつつ、持ち込み活動をはじめるか、です。授業料は年間200万ほどでまもなく今年度の後期授業料90万の納期が迫っているので、ますます悩むのです。どちらにしても親不孝です。 大卒のお免状だけにお金を払ってもらうのは忍びない気がしています。 できるだけ多くの方の回答をお待ちします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#5841
回答No.10
noname#2295
回答No.9
noname#5841
回答No.8
noname#3953
回答No.7
- saya2525
- ベストアンサー率48% (78/162)
回答No.6
- hayakutabetai
- ベストアンサー率15% (21/135)
回答No.5
- tomoji
- ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.4
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
回答No.3
noname#5645
回答No.2
noname#4852
回答No.1
お礼
どうもありがとうございます。その学部です。十中八九。 1年の時はグラフにコンプレックス持っていたんですが、その後「別に広告やりたくないじゃ?!」という自分でも衝撃的な気持ちに気づいてしまったんです。馬鹿なんですが。 だから未練はないんです。けど広告やりたくないんじゃいったい何がやりたいの?と考えたところ「イラスト」だと思ったんです。 いまの科はやる気があって、作りたいものが科の趣旨とあっている(もしくは合わせられる)人にとっては、とてもいい科なんだと思います。 あくまでもインターフェイスにこだわったもの作りをしなさいという部分でやはりかなり束縛されるのですが。 「やったもの勝ち」たしかにそうですよね。私も描かなきゃいけないんです。 誰に相談していいのかわからなくって「学生よろず相談室」を利用しようか、、とか考えていましたが、そうですよね、助手さんがいるんだった。 どうもありがとうございます。