• ベストアンサー

革ジャンの手入れは面倒ですか?

 革ジャンのライダースジャッケトの購入を検討しています。 革ジャンは梅雨時期カビが生えたり、雨に濡れた場合手入れがめんどうでしょうか?  手入れの方法も含めてご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.3

手間を掛けなきゃいいんですよ。 ブラシ/乾拭き/絞り拭きして、風通しの良いところに保管すれば充分です。 防水や撥水の加工がされていないものは、とにかく濡らさないのが一番です。オイルの類はやたらにやるとカビを誘発しますし、やりすぎは型を崩す原因にもなります。私は、オイルはせいぜい年に一度、「乾いたな」と思ったら部分的にミンクオイルをやるだけです。 そして大事なのは「安物を買わないこと。」10万円のものでも30年使えば十二分に元が取れます。タンニンなめしがいいですよ。味の出具合が違います。冬に着るなら下にダウンのインナーなどが欲しくなるでしょうけど、ぴったりのサイズを買ってその手のインナーを着ると革が伸びてしまいます。伸びた革は元には戻りません。

dora379
質問者

お礼

回答有り難うございます。 お礼が遅れて済みませんでした。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#168741
noname#168741
回答No.4

床に置きっぱなしにでもしない限りカビはそう生えないと思います。 濡らしてしまった場合自然乾燥させないと翌日着られなくなるので その点は面倒かもしれません。 濡れてしまった場合温風は絶対NGですよ。完全に革が死にますので。

dora379
質問者

お礼

 回答有り難うございます。 お礼が遅れて済みませんでした。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 手入れは簡単ですよ 雨の中走ったり濡れたりしたら、陰干しで良く乾かして完全に乾く前に豚毛のブラシでブラッシングしてからミンクオイルを薄く塗りこんで、しばらくしたら柔らかい布で磨いて、もう一度ブラッシングするだけですから。この手入れで20数年使ってますから(^_^)v ふつーに使う分には梅雨時にカビは生えないですし(カビの生えるよーな家に住んでるのなら別ですが) あと、意外と革は暖かくないですから(暖かいのは革ジャンの裏地などの素材と、インナーに着る物で左右されます)転倒時の耐磨耗性や衝撃緩和以外の目的に着用されるのでしたら、それなりの寒さ対策をしないといけないですよ 中に着こむのなら、それに見合った大きさのジャケットを買っておかないと寒い目に合います。

dora379
質問者

お礼

回答有り難うございます。 お礼が遅れて済みませんでした。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.1

チョッと割高感はありますが、スプレータイプのミンクオイルがあります。 ハンガーに掛けた常態で満遍なくスプレーして後はウエスで軽く拭き上げればOKです。 昔ながらのワックスタイプのオイルだと塗り広げる手間が面倒ですが、これなら5分とかかりません。 普段からキチンと手入れしていれば、小雨程度なら十分に撥水してくれます。革に水分がしみこんだときは陰干しにして生乾きくらいになったところでオイルを塗ります。 これで、だいたいOKです。

dora379
質問者

お礼

回答有り難うございます。 お礼が遅れて済みませんでした。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A