• ベストアンサー

明るい会場でのプロジェクター

来年4月に挙式予定しており、そこでプロジェクターでの映像の投影を考えているのですが、そこのレストランは自然光が入ってくる非常に明るい空間ですので、レストランサイドとしては、50インチぐらいのテレビ(有料貸し出し)に映すことをオススメしてくれています。ただ、それだと小さいし高い位置に置けないから見えにくいと思うので、やはりプロジェクターのレンタルを考えているのですが、問題は映るのか?見えるのか?といった不安があります。ちなみにどれくらい明るいかと言うと、こんなカンジ(↓)です。これが天気の良い日となると、それはもぅ明るいのです。 http://www.bridal.ecnet.jp/plaza/res/res20.htm このような環境の中で、2500~3000ルーメンぐらいのプロジェクターでしたら問題なく映るものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

照度がどうか…というよりは、純粋に「会場演出」の立場からは、 「どれだけ明るいから、どれだけの照度のプロジェクターが必要か」 ではなく 「では、どの程度会場の明るさを落とすか」 の方向で考えるのが普通です。 No.1の方のおっしゃるとおり、ホワイトスクリーンに外光が直射すると、どんなに明るいプロジェクターでも絶対に客席からは見えませんから、会場の明かりを落とすのは大なり小なり必須と考えます。 会場の写真の限りでは、遮光カーテンはあるように見とれましたので、定番では会場コーナー部分にスクリーンを置いて、スクリーン設置部分のみある程度照明を落として遮光もし、客席全体に見えるかどうか…から考えることになりますね。 「折角の明るい空間が…」という考えもあるでしょうが、物理的に映像投影ができないのであれば、演出上どっちを優先するか…は、判断ですね。ほとんどのお客様に見えない映像を投影するのでも良いのかどうか。映像を是非見ていただきたい方を優先するなら、その時だけ窓側の遮光カーテンをすべて閉じるのも有りでしょう。(その方が、お客様側は演出として受け止めて下さって、純粋に映像を楽しんでいただけるものです) あとは、あえてお食事や歓談が止まるほど暗くするか、お食事や歓談に影響ない程度の明るさは保持するか…これは、全体のプログラム進行によりますね。ちょうどお料理の切れ目あたりで、3~5分程度明かりを落とすコーナーがあるということは、会場側とうまく連携できればさほどの違和感なく楽しんで貰えるものですよ。

KEN16T
質問者

お礼

実際の会場では、レストランから外にはみ出る方向でも検討しているので、その場合は外光が直射するでしょうね。 列席者が全員外ならTVを使用するしかなく、全員レストラン内に入るなら照明を落として遮光すれば、プロジェクターの使用も可能。だけど、外も内にも列席者がいるとなると、これは両方使うしか手がないですね。TV3万、プロジェクター7万、高いです。。。 非常に参考になりました。これから検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.4

プロジェクターの使用料が7万円とは高いですね。 プロジェクターをご使用されるということなら購入して持ち込みすることをご検討されたら如何でしょうか? (持ち込み可能ということなら) ご存知かもしれませんが、プロジェクターは「データプロジェクター」と「ホームプロジェクター」があります。 データプロジェクターは明るい場所で使用することを前提に作られているので、3000ルーメンで約10万円程度で購入できる機種もあると思います。 ホーム用でも最近は2000ルーメンの機種もあり遮光カーテン程度で完全に暗室状態でなくても投射可能なものもあります。 (パナソニックHT-AX200実売価格で約17万円程度) http://kakaku.com/item/00884511024/ 新製品で大型家電店等で投射されているのを見ましたがもし近くで見ることが可能なら2000ルーメンはどの程度か判断ができると思います。 (当然スクリーンサイズが小さいと明るく大きくなると照度が下がるので会場でどの程度の大きさで投射するかもご検討されたらと思います) もし持ち込み可能ということなら購入し自宅でその後、使用をご検討されたら如何でしょうか?

KEN16T
質問者

お礼

確かに、それも一つの手かもしれませんね。 ただ自分が海外在住なもので、買って持ち運ぶぐらいならひとまずレンタルでいいかとも考えています。 ありがとうございました。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

#1です。定義を間違えました。以下修正版です。 普通の液晶テレビの明るさが300 cd/m2くらい。 一方プロジェクターのスクリーン上の照度は ルーメン値を面積で割ったものですから,かりに50インチくらいに投影したとするとちょうど1平米くらいですから,輝度は2500 lux程度になります。 問題はスクリーンが白なのでその分コントラストが出ません。 スクリーンの反射輝度はそのスクリーンの場所での照度をπで割ったものです。かなり明るそうなので晴れた日は3000luxくらいはありそう。(明るい電気店などで1000lux,普通の家のリビングは100lux,会社の事務所などは300luxくらいです。) ということは,プロジェクタの明るさと周りからの外光との明るさがほぼ同じになってしまいます。 上記のデータをもとにして,実際の明るさなどを比較してみてください。 (直射日光がスクリーンに当たる場合は論外です・・念のため)

KEN16T
質問者

お礼

外ですと、直射日光があたりそうなので、無理そうですね。 非常に参考になりました。ありがとうございました。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

普通の液晶テレビの明るさが300 cd/m2くらい。 一方プロジェクターのスクリーン上の輝度は ルーメン値を面積で割ったものですから,かりに50インチくらいに投影したとするとちょうど1平米くらいですから,輝度は2500 cd/m2程度になります。 問題はスクリーンが白なのでその分コントラストが出ません。 スクリーンの反射輝度はそのスクリーンの場所での照度をπで割ったものです。かなり明るそうなので晴れた日は3000luxくらいはありそう。(明るい電気店などで1000lux,普通の家のリビングは100lux,会社の事務所などは300luxくらいです。) したがって,スクリーンの黒レベルは1000 cd/m2くらい。 つまりコントラストは2500/1000=2.5くらいになります。 なんとか見れなくは無いですね・・・ 上記のデータをもとにして,実際の明るさなどを比較してみてください。 (直射日光がスクリーンに当たる場合は論外です・・念のため)